株式会社ポーラ・メソッド 公式サイト

【ビッグデータ加工】独自仕様のデータの読み込み

独自データも取込可能!Script(コーディング)で柔軟対応!

■モジュール概要 ・データをスクリプトで設定し、後段のモジュールに流し込むモジュール ■モジュール仕様 1)入力データを読み込む場合 ・データ構造を構築 ・ファイルからどのデータをどのフィールドに読み込むかをスクリプト化 ・追加フィールドをスクリプトで作成 2)データをスクリプトで作成する場合 ・データセット全体をスクリプトで作成

Inspire Designer 製品概要

基本情報

■[Input File] - 入力ファイルの設定 - エンコーディングの設定 ■[スクリプト記述ボックス] - ファイルの読込 - 1行ずつデータを読込  -XML読込関数(スクリプトを使用せず、別モジュールでも読込可) - データの文字列加工  -文字列抽出  -文字列分割 - 各種スクリプト関数 ※詳細は、ダウンロードカタログよりご参照下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

Inspire Designer -データ加工-

用途/実績例

■用途概要 入力データを読み込むモジュールです。Data Inputモジュールでは対応できない形式のデータが扱えます。 スクリプトを使用することで、独自の仕様に沿って作られたデータも柔軟に読み込むことが可能です。 例えば、JSON、XML、画像のメタデータ、エクセルファイル等のファイルに対応できます。 一度データをInspire Designerに取り込み、後段で他のモジュールに流し込むことで、Inspire Designerでのデータ加工が可能になります。 ■上流工程の削減 上流工程でデータ加工している工程をInspire Designerに置き換え、Script Data Inputモジュールでコーディングすることで、 入力データの作成からその後のデータ加工まで一つのフローで行えます。 工程の分断を避けることで、アプリケーションを統合することが出来ます。 ※スクリプトの例はダウンロード資料に掲載しています。

取り扱い会社

当社は、バリアブル印刷の為のテキスト前加工や、テキストデータ・ 組版に関わるプログラム開発・販売・サポートなどを行っている会社です。 印刷業界における変遷の中で、quadient Inspire製品の販売・サポート、 PDFport製品の開発・販売を通して、お客様へ安心を届けられればと思っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。