旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部 公式サイト

【施工事例】シルトフェンス+布製型枠ファブリフォーム⽔中施⼯

コンクリート打設時の汚濁拡散防⽌を実施することができた事例!

「シルトフェンス(汚濁防⽌膜)+布製型枠ファブリフォーム⽔中施⼯」 を提案した事例をご紹介いたします。 本現場では⾬⽔排⽔施設から排⽔される⽔流による河川の護床洗堀が 課題となっておりました。河川護床⼯に⽔中⼯事可能である布製型枠 ファブリフォームマット⼯法を提案し、採⽤。 また、布製型枠ファブリフォームを⽔中にてコンクリート注⼊した際の 汚濁発⽣による周辺環境への影響拡⼤については、汚濁拡散防⽌対策として シルトフェンス⼯法を採⽤。下流域への汚濁拡散防⽌に寄与することが できました。 【事例概要】 ■採⽤⼯法:シルトフェンス(汚濁防⽌膜) ・埋立工事、浚渫工事、護岸工事、河川工事、ダム工事の際発生する  汚濁の拡散を防止し、付近の海洋資源を守る ■採⽤⼯法:布製型枠「ファブリフォーム」 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.asahi-kasei.co.jp/advance/kankyou/

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

【河川工事】シルトフェンス(汚濁防止膜)+布製型枠ファブリフォーム水中施工事例

技術資料・事例集

取り扱い会社

1 卓越した土木テクノロジーで、人と自然環境の調和に貢献する。 2 土木環境ビジネスの需要と供給を最適に結びつける。 3 新たな価値の創造に挑戦する。

おすすめ製品