ニュース一覧
16~29 件を表示 / 全 29 件
-
シャープ製「クラウド連携エネルギーコントローラ」との連携“第3弾” 「ロボホン」との連動で電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」を開閉操作
文化シヤッター株式会社では、シャープ製「クラウド連携エネルギーコント ローラ(以下、シャープ製HEMS)」との連携“第3弾”として、同社が新発売するモバイル型ロボット「RoBoHoN lite HEMS(ロボホン ライト ヘムス)」(以下、ロボホン)との音声対話により、当社の電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」を開閉できる連動操作を2月27日より開始します。 ■「ロボホン」で電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」を開閉 ■外出先からのスマホ操作と気象警報と連動した自動制御 ※詳しくは資料をご覧ください。
-
“遮煙性能”を有した国土交通大臣認定の鋼製軽量引戸!複合防火設備のカームスライダー『遮煙防火設備タイプ』をラインアップ
当社では、医療施設で広く採用されているバリアフリー対応の鋼製軽量引戸 「カームスライダー」シリーズに、幅広い建物用途に対応できるよう “遮煙性能”を有した複合防火設備として国土交通大臣認定を取得した 『遮煙防火設備タイプ』を新たに加え、11月13日より新発売しました。 軽い力で引戸を開放できるバリアフリー設計となっているため、子供から お年寄りまで簡単に操作することが可能。 収納タイプは、意匠性に配慮した「壁収納タイプ」と、RC壁にも対応できる 「三方枠戸袋なしタイプ」の2種類を取り揃えています。 【特長】 ■“遮煙性能”を有した国土交通大臣認定の鋼製軽量引戸 ■幅広い建物用途に対応した複合防火設備 ■軽い力で開放できるバリアフリー設計 ■2種類の収納タイプと豊富なカラーバリエーション
-
組み立てが簡単な「避難所用間仕切パッケージ ワイドタイプ」を新発売
このたび文化シヤッター株式会社では、災害時の避難所で簡単に 組み立てられる間仕切で、“プライバシーの保護”と“飛沫感染対策”ができる 「避難所用間仕切パッケージ ワイドタイプ」を、10月21日より新発売します。 本製品は2013年3月に発売した「避難所用間仕切」の仕様を拡充した新タイプで、 1ブースの大きさが高さ1.8m、幅と奥行きが2mの“ワイドタイプ”となっています。 この高さを従来タイプから30cm拡大し、目の高さより上で間仕切ることのできる 1.8mに設定したことと、間仕切カーテンに薄くて透けにくい不織布を採用したことで、 “プライバシーの保護”と“飛沫感染対策”を講じています。
-
耐熱強化ガラス入り特定防火設備『エリファイトクリア・スチールタイプ』発売のお知らせ
当社では、国土交通大臣認定の取得により、設計範囲を拡大させ、意匠性の高い 枠のバリエーションを充実させたオフィス・商業施設向けの耐熱強化ガラス入り 特定防火設備『エリファイトクリア・スチールタイプ』を発売しました。 『エリファイトクリア・スチールタイプ』は、 従来より販売してきた「エリファイト」 「エリファイトll」の刷新版として、 新たに国土交通大臣認定を取得した特定防火設備です。 設計範囲およびガラスの使用面積が拡大した他、他の建具と同様に高い意匠性を求められる お客様のご要望にお応えして、枠のバリエーションを4種類に拡充しています。 【特長】 ■衝撃や熱に強い耐熱強化ガラスの採用で防火性と 避難時の安全性を考慮 ■4種類の枠バリエーションで高い意匠性を実現 ■火災の恐れがない「安全性」と「施工効率」を高めた 無溶接工法「スマートアンカー工法」に対応
-
割れても飛散しにくい耐熱合わせガラス入り特定防火設備 「エリファイトプラス」を新発売 ~国土交通大臣認定を取得~
文化シヤッター株式会社(社長:潮崎 敏彦)では、地震などで割れても飛散しにくい耐熱合わせガラスを採用したスチール製のFIX窓「エリファイトプラス」を、国土交通大臣認定を取得した特定防火設備として、2018年1月11日より新発売します。 「エリファイトプラス」は、2枚の耐熱ガラスを特殊樹脂フィルムで貼り合わせた耐熱合わせガラスを、スチール製のFIX窓に組み込んだ特定防火設備です。この構造により、高い防火性能を発揮することはもちろん、地震や強い衝撃を受けてガラスが割れても飛散しにくい高い衝撃安全性が特徴となっています。 今回、災害時にも高い安全性を発揮する「エリファイトプラス」を、耐熱ガラス入り特定防火設備「エリファイトシリーズ」のラインナップに加えたことで、明るく開放的な空間づくりをサポートできるよう、今後もお客様の様々なご要望にお応えしてまいります。
-
止水板付き重量シャッター『アクアボトム』が 「2020年“超”モノづくり部品大賞」“奨励賞”を受賞
文化シヤッター株式会社では、押しボタン操作一つで止水機能を発揮する 浸水対策製品の止水板付き重量シャッター『アクアボトム』が、モノづくり 日本会議と日刊工業新聞社が主催する「2020年“超”モノづくり部品大賞」に おいて、“奨励賞”を受賞しました。 当製品は、シャッターのスラット下部に止水板を連結した浸水対策製品です。 今回の受賞を励みに、当社は今後もより一層、お客様に安心安全かつ 快適なソリューションを提供してまいります。 【特長】 ■押しボタンによる簡単操作で止水機能を発揮 ■漏水量20L/(h・m2)以下の高い止水性能を実現 ■障害物を感知すると直ちに停止する多光軸センサの採用で安全性向上 ■停電時もシャッターが全閉して止水機能を発揮する安心設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
「段十廊 設計サポートシステム」が屋外鉄骨階段廊下の構造計算から施工まで一貫サポート
文化シヤッター株式会社のグループ会社であるBXカネシン株式会社は、 屋外鉄骨階段廊下の構造計算から施工までを一貫サポートする 「段十廊 設計サポートシステム」を開発しました。 共同住宅はもちろん、店舗・福祉施設などの多目的木造建築に適しています。 また、当システムは、屋外鉄骨階段廊下の構造計算から施工までを一括サポート。 本体建物と屋外鉄骨階段廊下の設計を一括でご依頼いただければ、本体建物と 屋外鉄骨階段廊下の整合作業も責任をもって対応いたします。 【特長】 ■設計者を悩ます多くの課題を、BXグループ3社で解決 ■2つの評定で安心・安全設計 ■短納期でスピーディ ■建築確認申請がスムーズ ■明確な構造計算で、図書保存義務化への対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」がGoogleアシスタントに対応開始
当社では、スマートフォンの操作で宅内の電動窓シャッターを開閉できる 「マドマスター・スマートタイプ」が、Googleアシスタントとの対応を 11月中旬より開始することをお知らせします。 Google HomeなどGoogleアシスタントを搭載したデバイスへの対応を 開始することで、接続方法が拡充することになりました。 具体的な使い方としては、忙しい朝の時間帯や両手が塞がった状況でも、 例えば”OK Google リビングのシャッターを開けて(閉めて)”と 話しかけるだけで、簡単に開閉できるようになります。
-
建物への浸水対策は電動シャッターで“簡単かつスピーディ” “高水位タイプ”の止水パネルシャッター「アクアフラット」と “低水位タイプ”の止水板付き重量シャッター「アクアボトム」を新発売
文化シヤッター株式会社(社長:潮崎 敏彦)では、押しボタン操作一つで止水機能を発揮するシャッタータイプの新たな浸水対策商品として、“高水位”に対応した止水パネルシャッター「アクアフラット」と、“低水位”に対応した止水板付き重量シャッター「アクアボトム」の2商品を、7月5日より新発売します。 【特長】 ■押しボタン操作で簡単に止水機能を発揮 ■漏水量20ℓ/(h・m2)以下の高い止水性能を発揮 ■多光軸センサにより安全性が向上 ■停電時もシャッターが全閉して止水機能を発揮する安心設計 ※詳しくはニュースリリース資料をご確認ください。
-
戸建て住宅向けのガレージシャッター「エスプリ」と「小町様」を全面リニューアル ~上昇スピードアップによる“快適性”&二重の安全装置による“安全性”が向上~
文化シヤッター株式会社では、戸建て住宅向けに特化した電動タイプのガレージシャッターのうち、 防火設備としても対応できるスチール製の「エスプリ」と、静音性を追求したアルミ製の「小町様」の2商品を 全面リニューアルし、快適性と安全性、意匠性が向上した新商品として2月15日より首都圏地区において先行発売し、4月より全国に対応エリアを拡大します。 ■シャッター上昇時のスピードを約2倍にアップして“快適性”が向上 ■二重の安全装置で“安全性”に配慮 ■住宅の外観に調和する「木目調」のカラーバリエーションで“意匠性”が向上 ~防火設備に対応した木目鋼板を採用~ ■「手動切替レバー」で“停電時”でも簡単にシャッターを開放 ■乗車したままガレージシャッターが“自動開閉” ※詳しくは資料をご覧ください。
-
【新製品】IoT化した電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」で 安心安全かつ快適なスマートライフをご提案
文化シヤッター株式会社は、スマートフォン(以下、スマホ)の操作で宅内の電動窓シャッターを開閉できる「マドマスター・スマートタイプ」に、新たに“外出先からスマホ操作できる機能”と、宅内において音声でリモート操作できる“スマートスピーカーと連動した機能”を加え、IoT化した安心安全かつ快適なスマートライフを実現できる電動窓シャッターとして、9月6日より対応を開始します。 「マドマスター・スマートタイプ」は、当社専用のアプリケーションをインストールしたスマホ操作で、“宅内”に限らず、、新開発の「専用クラウドサーバー」とワイヤレス集中制御システム「セレコネクト2」の導入により、“外出先”からもスマホ操作による「マドマスター・スマートタイプ」の開閉と状態確認ができるようになりました。 【特長】 ■外出先からスマホ操作で電動窓シャッターを開閉&状態確認可能 ■スマートスピーカーに話しかけて電動窓シャッターを開閉操作 ■手動タイプの窓シャッターを電動に切り替えられる「オートマンミニ2」でスマートライフを実現 ■多機能タイマー付 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【新製品】ゲリラ豪雨時に屋外の浸水状況を確認できる 止水ドア「アクアード・スチールタイプ小窓付き」を新発売
文化シヤッター株式会社は、オフィスビルや商業施設などの通用口の浸水対策として販売している止水ドア「アクアード」に、ゲリラ豪雨等に伴う内水氾濫時に建物や道路などの浸水状況を屋内から確認できる“小窓”を設けた「スチールタイプ小窓付き」を追加し、7月2日より新発売。 これまでの「アクアード・スチールタイプ」は、ゲリラ豪雨等が発生した際、屋内側から屋外の浸水状況を確認することができませんでした。このたび新発売する「スチールタイプ小窓付き」は、扉部分に小窓を設けたことで、扉を開閉することなく屋外の浸水状況をリアルタイムに確認することができる安心設計となっています。 【特長】 ■屋外の浸水状況を“小窓”から確認できる安心設計 ■独自の構造で高い止水性能を発揮 ■“止水グレモン”が低水位の浸水対策として有効に機能 ■“軽くて簡単に操作できる”止水ドア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【新製品】止水ドア『アクアード・両開きステンレスタイプ』を新発売
文化シヤッター株式会社は、オフィスビルや商業施設などの通用口の 浸水対策として販売している止水ドア「アクアード」に、広い間口を 確保できると同時に、錆びにくく高い意匠性を発揮する 『両開きステンレスタイプ』を追加し、5月10日より新発売します。 これまで「アクアード」は、スチールタイプのみ"両開き(親子開き)仕様"を 設定していましたが、このたびステンレスタイプについても同仕様を 追加設定したことで、下記の2点の特長を両立しました。 【特長】 ■機械室やサーバー室など設備の搬出入時に広い開口が求められる開口部に好適 ■ステンレスの特色である"錆びにくく高い意匠性"を発揮 主に港湾施設やオフィスビルに適した浸水防止用設備となっています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
パナソニック製「スマートHEMS(R)」との連携“第3弾” 外出先からスマートフォンで操作できる電動窓シャッター
パナソニック製「スマートHEMS(R)」との連携により外出先からスマートフォンで操作できる電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」が、スマートHEMS(R)の中核機器であるAiSEG2(R)のバージョンアップにより気象警報と連動して自動で閉まるなど、安心・安全および操作性をさらに充実させた高機能型商品として、3月21日より対応を開始します。 ■気象警報と連動して電動窓シャッターを自動閉鎖 ■外出先からの開操作および一斉閉鎖が可能 ■自然の風と日差しを室内に取り入れた健康的かつエコな生活スタイルをご提案 ※詳しくはお問合せください。