文化シヤッター株式会社 公式サイト

木材・プラスチック再生複合材『テクモク』

「廃木材」「廃プラ」から生まれた100%リサイクル素材、デッキ・フェンス・

『テクモク』の原材料は廃木材と廃棄プラスチックです。この2つの原材料を破砕し、さらに微粉体化して混合したのち押出成形して部材として仕上げます。製品として使用後には再粉砕、成形の多回リサイクルすることも可能です。そのため廃棄物の削減や資源保護、環境保全に配慮した素材であり、資源循環社会に貢献するエコロジーマテリアルです。エコマーク認証取得しています。 デッキ、フェンス、ルーバーなど注文に応じて設計・施工いたします。 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - http://bunka-s-pro.jp/product/tecmoc/

基本情報

【特徴】 ○腐腐朽菌による耐朽試験において、天然木に比べ朽ちにくいと判定 ○水吸水による劣化の心配は少なく、天然木では難しい水回りなどにも採用可能 ○木粉を樹脂がつつみこむ構造のため、白蟻に食害されることはない ○設置した初期段階では天然木同様、紫外線によりある程度の退色はするが、その後大きな変化はない ○表面の汚れは雑巾などで拭き取れ、タバコの火の焦げなどもサンドペーパーで長手方向に搾り取れる ○天然木と比べ傷みにくいため、数年ごとの塗装や大規模なメンテナンスが不要で、ランニングコストがかからない ○原材料は数100ミクロンまで微粉砕して成形加工しているため、天然木のようにトゲ、ささくれはでない ○ノンホムアルデヒドの安全素材で、防腐剤処理や有害な接着剤、塗料は一切使用していない 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連動画

木材・プラスチック再生複合材『テクモク』

製品カタログ

取り扱い会社

文化シヤッターは1955年の創業以来、各種シャッターをはじめ、ビル用建材、住宅用建材を製造・販売する総合建材メーカーとして、「ライフ・イン」「ライフロング・パートナーシップ」の2つのコンセプトのもと、生活者視点で開発した製品の提供と、お客様との永続的な信頼関係づくりに欠かせないアフターメンテナンス体制づくりにより、暮らしに役立つ製品とサービスの提供に努めてまいります。

おすすめ製品