簡易型止水シート『止めピタ』
ゲリラ豪雨などの急な増水による水の浸入を低減!土のうの10倍の止水性能を持つ簡易型止水シート
基本情報
【特徴】 ○シャッター、フロントに設置して浸水を軽減する簡易型止水シート。 ○約5分で簡単に設置が可能です。急を要するゲリラ豪雨にも素早く対応できます。 ○1収納袋あたりの重さは最⼩5kg〜最大20kg。開口幅約1.5mでは土のうが約30袋、約600kg分必要になりますから1人でもらくらくです。 ○使用後もお手入れ簡単。持ち運べる大きさに収納可能です。 ○水かさが増すと水圧で建物とシートが密着。漏水量200ℓ/(h・平米)以下、土のうの約10倍以上の高い止水性能を発揮します。 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ○ビル・商業施設などのエントランスに ○一般住宅の浸水被害軽減に ○地下鉄や地下街への入り口に 詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
都市型水害への備えをご提案 「2019防災産業展in 東京」に4種類の止水製品を出展 ~水槽を使った実演で止水性能を体感~
文化シヤッター株式会社は、6月5日(水)から6月7日(金)の3日間、 東京ビッグサイト・青海展示棟で開催される防災イベント『2019防災産業展 in 東京』に、 建物への浸水被害を最小限に抑える4種類の止水製品「止水マスターシリーズ」を出展します。 今回出展するのは、浸水高さ3mの水圧荷重に耐えられる軽い操作性を実現した止水ドア「アクアード」、 水の浮力で防水パネルが自動で起立する電源不要の「浮力起伏式止水板」、 設置後に開口部からの出入りができるアルミ製の止水板「ラクセット」、 軽くてスピード設置ができる簡易型止水シート「止めピタ」の4製品です。 なお、6月7日(金)の13時20分より、日本防災産業会議主催のワークショップにおいて開催される講演会で、日本防災産業会議の会員である当社の開発スタッフが「ゲリラ豪雨等による水害対策(仮称)」をテーマに講演を行いますので、こちらもあわせてご聴講ください。
-
防災に関する専門展示会「2017防災産業展 in 仙台」に 文化シヤッターグループのオリジナル防災関連製品を出展
文化シヤッター株式会社(社長:潮崎 敏彦)は、11月26日(日)と11月27日(月)の2日間、仙台国際センターで開催される防災に関する専門展「2017防災産業展 in 仙台」に、当社グループのオリジナル防災関連製品を出展いたします。 出展製品につきましては、災害時の避難所としてプライバシーを簡易的に確保できる「避難所用間仕切」をはじめ、火災時に発生する煙の拡散を防ぐため、ガラスに替わる軽くて割れない不燃シート製を採用した防煙たれ壁「ケムストップII」、ゲリラ豪雨対策として、簡単・スピード設置が特長の止水シート「止めピタ」と設置後に出入りができるアルミ製の止水板「ラクセット」の4製品です。 なお、「避難所用間仕切」につきましては、組立実演を行います。
取り扱い会社
文化シヤッターは1955年の創業以来、各種シャッターをはじめ、ビル用建材、住宅用建材を製造・販売する総合建材メーカーとして、「ライフ・イン」「ライフロング・パートナーシップ」の2つのコンセプトのもと、生活者視点で開発した製品の提供と、お客様との永続的な信頼関係づくりに欠かせないアフターメンテナンス体制づくりにより、暮らしに役立つ製品とサービスの提供に努めてまいります。