【今さら聞けない!電気錠制御の基礎知識】暗証番号・ICカード
暗証番号やICカードを使った認証端末について、基礎知識や用途・導入事例などを掲載!
●暗証番号で解錠できる認証端末とは? 代表的なのがテンキー(10キー)方式。0~9の10コの数字が並んでいる認証端末です。 JEIのテンキーは、最大8ケタまで暗証番号を自由に組み合わせることができ、テンキーを設置するドアごとに暗証番号をわけることもできます。 そうすることによって、皆さんが共通で出入り可能な区画、暗証番号を知っている特定の人しか出入りできない区画など、セキュリティレベルに合わせて運用が可能です。 その他に、3つのボタンだけで操作が可能な3キーもございます。 こちらもテンキー同様、暗証番号は最大8ケタまで設定が可能。 縦に3つの数字が並ぶだけのシンプルな配置なため、手元を見ていなくても片手で簡単に操作できる点が大きなメリット◎ 室内のユニットごとの出入り口へ設置するなど、屋外と直接面していない箇所で導入されることが多いです。 ●ICカードで解錠できる認証端末とは? カードリーダー機能だけのもの、テンキーとカードリーダーが両方使えるもの、どちらもございます。 入退室管理でご利用の場合は、個人をカードのIDで特定できるカードリーダーで導入いただくことをおすすめしています。
基本情報
・どんな機器を導入すればいいか迷っている。 ・おすすめの運用方法を教えて欲しい。 ・既存の機器が老朽化してきてリニューアルを考えているが、どこに相談したらいいかわからない。 ・入退室管理を導入したいが何から手を付けたらいいかわからない。 ・なんとなくセキュリティ強化したいとは考えているが、具体的なことまで検討できていない。 など、日々たくさんのお問い合わせをいただいております。 お客様のお施設、お建物、ご要望を拝聴しまして、最適なご提案をさせていただきます。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 ★各種認証端末を取り揃えています。 ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
■JEIの電気錠や認証端末、電気錠制御盤はこんなところで活躍しています! ・高齢者施設、福祉施設 ・病院、医療施設 ・官公庁舎、警察署、消防 ・公共、交通 ・オフィスビル、テナント ・店舗、商業施設 ・集合住宅 ・学校、保育園 ・工場、倉庫 ・金融機関 ・研究所、実験室
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
生命を守る、技術を拓くJEI 電気錠・セキュリティ機器のパイオニア JEI(日本電子工業)は1962年に国産初の電気錠メーカーとして創業。 半世紀以上に渡り人命尊重の思想のもと、日本の防災・防犯機器及び入退室管理システムの歴史を綴ってきました。 電気錠「フリーロック」は旧建設省[(財)日本建築センター]の防災性能評定品となっておりました。電気錠制御盤CBシリーズは、各メーカーのほとんどの電気錠に対応。 防災・防犯機能をそなえ、様々なセキュリティ端末機器の最適制御を通して、あらゆるシーンにおける入退室管理の一翼を担っております。