【今さら聞けない!電気錠制御の基礎知識】電気錠制御盤ってなに?
電気錠制御盤についての基礎知識や用途・導入事例などを掲載!
●電気錠制御盤ってなに?どんなことができるの?? 扉や窓についている電気錠、また、そのゲートを解錠するために設置されている各種認証端末を動作&管理するのが『電気錠制御盤』です。 (電気錠制御盤でできること) ・制御盤の表示にて、一括で施錠、解錠の状態確認ができる。 ・設置されている電気錠の状態管理、操作ができる。 ・設置されている制御端末を動作させることができる。 ・扉が開いている、閉まっている、の状態が確認できる。 ・現地で解錠操作をしなくても、制御盤から操作ができる。 ・自動施錠(オートロック)の設定、解除ができる。 ・異常時はブザーでお知らせ。 ・採風モードのON、OFFができる。(採風錠をご利用の場合) ・自動火災報知機と連動し、火災時は自動で一斉解錠し、避難路を確保できる。 ・感震器内蔵により、およそ震度5以上の揺れを感知した場合、自動で一斉解錠し、避難路を確保できる。 ・停電時は搭載のバッテリー(オプション)にておよそ30分の動作を保証(新品時)。 ・集中管理する制御盤以外に状態表示のための副盤も設置可能。
基本情報
★インターロック制御と通常制御の運用とで制御盤を別に設ける必要なく、同じ制御盤にて制御が可能。その分コストが抑えられます。(納期もご要望にお応えできるよう、迅速に対応させていただきます。) ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
■JEIの電気錠や電気錠制御盤はこんなところで活躍しています! ・高齢者施設、福祉施設 ・病院、医療施設 ・官公庁舎、警察署、消防 ・公共、交通 ・オフィスビル、テナント ・店舗、商業施設 ・集合住宅 ・学校、保育園 ・工場、倉庫 ・金融機関 ・研究所、実験室 ■≪無料≫設計協力承ります!入退室管理システムなど、電気錠設備を伴う建築図面の作成をお手伝いします。 詳しくはこちらへ→https://www.jei.co.jp/for/architects.html?nv=tp
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
生命を守る、技術を拓くJEI 電気錠・セキュリティ機器のパイオニア JEI(日本電子工業)は1962年に国産初の電気錠メーカーとして創業。 半世紀以上に渡り人命尊重の思想のもと、日本の防災・防犯機器及び入退室管理システムの歴史を綴ってきました。 電気錠「フリーロック」は旧建設省[(財)日本建築センター]の防災性能評定品となっておりました。電気錠制御盤CBシリーズは、各メーカーのほとんどの電気錠に対応。 防災・防犯機能をそなえ、様々なセキュリティ端末機器の最適制御を通して、あらゆるシーンにおける入退室管理の一翼を担っております。