大建工業株式会社 公式サイト

サーバールーム用 システム天井

サーバールーム用システム天井は、シンプルな構造から生まれる耐震性と吊り強度が特長です。

■レイアウト変更が容易 1か所あたり約300キロの荷重に耐えられるのでケーブルラックをはじめ、パーティション、様々なセンサー機器等を直接、天井のフレーム溝に吊下げる事が可能です。 テナントの増加、システムアップ等に対応が可能になり運用効率が向上します。 ■電気ノイズ障害の低減 天井フレームにケーブルラックを吊り下げが可能。 一緒に設置している事が多い動力系ケーブルと通信系ケーブルを分離する事が可能になりノイズの発生を低減できます。 ■空調効率の向上 シンプルになった構造のシステム天井と動力系・通信系ケーブルの分離により、空調効率を大幅に向上します。 これにより空調に掛かるのランニングコストも低下する事が可能になります。

関連リンク - https://www.daiken.jp/public/products/server_room_…

基本情報

サーバールーム用 システム天井は、ウイスカ対策仕様です。

価格帯

納期

型番・ブランド名

DAIKENサーバールーム用 システム天井

用途/実績例

■サーバールーム用システム天井 このサーバールーム用システム天井は、システム天井が持つシンプルな構造から生まれる耐震性、吊り強度が特徴です。 昨今のITの普及、様々な事案に備え、貴重なデータ、システムの保全を考えサーバールームが持つ特有の気になる諸問題を解決します。 さらにこれまで以上に空間を効率よく活用する事が出来ます。 強さと安心の秘密(1) 1カ所あたり約300キロの荷重に耐えられます。 強さと安心の秘密(2) 弊社(岡山工場)にて、耐震性を確かめる試験も行っています。 ※実績については弊社担当者にお尋ねください。

詳細情報

取り扱い会社

大建工業株式会社の創業は、1945(昭和20)年9月。終戦直後の荒廃と混乱の中、「復興資材として木材・製材品を生産し、日本の社会や国民の生活の再建に役立ちたい」という先人の熱い志のもと、各種木製品と床材の製造に着手したのが始まりとなります。 それ以来当社は、地球環境に配慮したエコ素材と、消費者目線に立った“質”の高い住環境を創出する製品を開発し、提供し続けてまいりました。 当社は、これらエコ素材の開発と並行して、住環境の“質”を向上するために、住まいづくりに欠かせない床材や壁材、天井材、また、くらしを豊かにする収納や建築音響製品など幅広い住宅用建材に安全、安心、快適、健康という視点で機能・品質をプラス。あらゆる人にとっての住み心地の向上を目指した製品を提供してきました。 今や当社の取り組みは、日本国内に留まらず、今後も世界の未来を見据え、世界規模の環境発想のモノづくりと各国の情勢に合致した消費者目線のモノづくりで新たな「くらし価値」の創造に取り組み、人と空間と環境の調和を実現してまいります。

おすすめ製品