IT基盤のEOSL延長保守サービス(第三者保守)
IT機器メーカー保守期限終了や保守コストにお困りなら、ITハードウェア延長保守の専門企業データライブ
メーカー保守終了を迎えるストレージ、ネットワーク、サーバーの各機器の保守期間を延長致します。 データライブの第三者保守サービスは、メーカーや導入ベンダーを問わず単一の障害コール窓口で対応できるため、故障時の処理がシンプルかつ迅速に行えます。またストレージ、ネットワーク、サーバーの各機器の保守延長により、ITシステム全体の寿命を延ばし、ライフサイクルの最適化を実現します。 データライブの第三者保守サービスでは、専業体制に基づく保守障害対応・部品準備対応に関する品質管理を設定し、実施しております。生産終了後のパーツ備蓄・調達と品質検査体制で十分な在庫を確保し、長期保守期間中のパーツ不足リスクを大幅に抑制しております。 サービスは保守をご希望のITハードウェアを単位として、機種と台数、設置場所、保守サービス採用と条件、保守期間に応じて、法人名義でご利用いただけます。
基本情報
EOSL延長保守サービス(第三者保守)は、対応時間などシステムに応じてお選びいただけます。 <サービスレベル> 対応時間などシステムに応じてお選びいただけます。オンサイト保守だけでなく、パーツ保守(先出しセンドバック保守)も。 1.オンサイト保守 24時間365日 2.オンサイト保守 平日9-17時 3.オンサイト保守 平日9-17時 翌営業日対応 4.パーツ保守 平日9-17時 <オプション> IT基盤やIP通信設備の運用SLAに応じて、交換パーツ配備、セキュリティ、予防保全など、サービス内容をグレードアップするオプションを追加いただけます。 1.サイトスペアオプション 2.専用部品化オプション 3.物理破壊証明書/データ消去 証明書発行オプション 4.記録媒体返却不要オプション
価格情報
保守サービス対象となる機器の、構成・設置場所の情報を確認し、ご契約後の保守を正しく提供できるよう調整確認を行いお見積りをご提示します。まずはお問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
第三者保守でITコスト最適化 メーカー保守延長終了(EOSL/EOL)にとらわれず、ITハードウェアの保守期間を長期化。 金融機関・通信・公共など、様々な業界で全国2,500社のITシステム長期稼働を支えています。
詳細情報
-
⼤規模システムでも採⽤される保守品質 専業ならではの技術開発力を強みとした、調達・生産・物流・保守サービスの国内一貫体制
-
国内最大級の保守パーツ備蓄量 安定したサービスを支えるロジスティクス
-
全国2,500社/13万台超豊富な実績 多種多様な業界でのサービス活用事例
-
IT機器の適正処分「ITAD」 財務・経営リスク・環境観点の課題をクリアしたITAD処分ラインを整えた施設と体制を保有
-
国内最大級の備蓄倉庫KSC GRANDOCK データライブは様々な世代のIT機器を国内最大級約11,000平米の備蓄倉庫に取り揃えています。
-
保守部品の管理 多種多様なパーツは、対応する型式情報、モジュールとして付属する微細パーツ、ソフトウェア情報などの情報を「個体」として個別に管理します。
-
情報漏洩対策 倉庫内では、データの消去や物理破壊のためにハイセキュリティエリアを設け厳重な管理を行っています。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
IT基盤のコスト削減・長期運用を支える日本の第三者保守専門プロバイダ。メーカー保守終了(EOL・EOSL)後も本体・部品80万点を国内備蓄し、延長保守サービスを確実に供給。金融、通信、電力をはじめ全国2000社で採用されています。