セルロースファイバー断熱材『デコスファイバー』ファクトシート
新築時の断熱性を長期に渡って維持!住まい手の快適・健康・省エネと木の家の長寿命化に貢献します
『デコスファイバー』は、製造エネルギーが圧倒的に低い、 住まい手・住まい、そして地球にもやさしいセルロースファイバー断熱材です。 粉砕した新聞紙にホウ酸・ホウ砂、はっ水材を加えて混ぜて作成。 石油燃料を使用せず、電気エネルギーのみを用いて製造され、 熱(溶解・乾燥)、水(洗浄・冷却)なども一切使用しません。 また、「デコスドライ工法」は、"断熱欠損"を解決する乾式吹込み工法で、 プロが責任施工。そのため、新築時の断熱性を長期に渡って維持します。 【特長】 ■調湿性:一年を通して壁内を適度な湿度にコントロール ■吸音性:木質繊維の中の空気の粒と絡まりあった空気層により生じる ■安全性:JIS A 9523に基づき、高い品質基準で生産されている ■防カビ・防虫性:シロアリ防蟻剤でもあるホウ酸を添加 ■建物の耐久性:木部の腐朽リスクを低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
新聞紙をリサイクルしてつくるセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」のメーカーであり、断熱欠損を生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」施工代理店制度を全国展開するFC本部。 断熱性能劣化しない長期断熱性+木質繊維系ならではの調湿性・吸音性など高い付加価値を持つセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」と、認定の断熱施工技術者による責任施工で設計性能を実現する乾式吹込み工法「デコスドライ工法」で、心地よさを創造します。