【PDCE避雷針導入事例】バッチャープラント屋上
広範囲型のPDCE-2020を設置!貯蔵タンクなども保護範囲となるように御提案
阿蘇中央生コンクリート様のバッチャープラント屋上へ「PDCE避雷針」を 導入した事例をご紹介します。 熊本県阿蘇地域は落雷も多く、周りには高い建物が少ないため何度か 落雷の経験があったなか、大きな落雷被害の際に、生産がストップ することがございました。 そこで、バッチャープラント屋上に設置されていた避雷針を撤去し、24mの バッチャープラント屋上に広範囲型のPDCE-2020を設置することにより、 事務所や付帯施設、貯蔵タンクなども保護範囲となるように御提案 させていただき、当製品を設置いたしました。 【事例概要】 ■課題:落雷も多く、周りには高い建物が少ないため何度か落雷の経験が あったなか、大きな落雷被害の際に、生産がストップすることがあった ■提案内容 ・バッチャープラント屋上に設置されていた避雷針を撤去 ・広範囲型のPDCE-2020を設置することにより、事務所や付帯施設、 貯蔵タンクなども保護範囲とした ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社では、ゴルフ用設備機器の販売・レンタル、ゴルフカートに付随する 商品の販売、フォークリフトバッテリー、産業用バッテリーの販売・ レンタルなどさまざまな事業を展開しております。 従来の落雷を誘導する避雷針ではなく、お迎え放電を出さず、直撃雷から ある一定のエリアをカバーする避雷針「PDCE」などを取り扱っています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。