株式会社ケイマックス 公式サイト

【活用事例】ホテル省人化支援ホットライン

省人化と顧客対応を両立。ルカテル導入で実現する無人施設の安心運用の活用事例。

ホテルの省人化支援において、ケイマックスのルカテルは無人受付や夜間対応の強化に有効です。例えば、フロント無人化を進める宿泊施設では、ルカテルを設置することで、チェックイン時の問い合わせや緊急連絡を遠隔対応可能にします。受話器やボタン操作で自動的にコールセンターや管理者へ接続され、音声ガイダンスで利用者を誘導。さらに、時間帯ごとに発信先を切り替えるスケジュール機能により、昼はスタッフ、夜間は外部委託先へ転送する運用も可能です。これにより、人的リソースを最小限に抑えながら、顧客対応品質を維持。導入後は人件費削減と業務効率化を両立し、宿泊者の安心感も確保できます。特に地方の小規模ホテルや簡易宿泊所での導入が進んでいます。

ケイマックス ホットラインサイト

基本情報

●基本仕様 対応キャリア:NTTドコモ、KDDI、SoftBank(4G/LTE) 本体サイズ:90mm(W)×74mm(D)×210(H) 動作温度:-25℃~+70℃ 設置方法:卓上設置/壁掛け設置対応 電源:AC電源(工事不要) ●機能仕様 発信方法:受話器発信、ボタン発信、ハンズフリー発信 着信機能:許可/拒否設定、着信許可番号登録 音声ガイダンス:操作説明、自動通知対応 スケジュール機能:時間・曜日・日付による発信先変更 ループコール:最大11カ所転送対応 自動応答:強制ハンズフリー通話移行 ●管理機能 リモート管理:設定変更、状態監視、遠隔再起動 I/O機能:接続機器通知(機器故障通知、緊急通報等)、遠隔操作対応(ドアやゲートの開閉等) 状態表示:LED電波レベル・使用状態表示 音量調整:通話中スピーカー音量調整 カスタマイズ:ラベルカラー・内容変更対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

応相談

型番・ブランド名

ルカテル CML-200

用途/実績例

ルカテルは、ホテルの省人化運営において、無人受付や夜間対応の強化に活用されます。 設置は電源接続のみで完了し、受話器やボタン操作で自動的に管理者やコールセンターへ通話が可能です。 時間帯ごとに発信先を切り替えるスケジュール機能を活用すれば、昼間はスタッフ、夜間は外部委託先へ転送する運用も実現できます。不必要な外部からの着信は着信拒否設定で制御しており、運用の安定性にも貢献しています。 活用シーン フロント・エントランス:無人受付対応と来訪者の通話誘導・入館管理 館内共用部・客室前:体調不良や設備不具合時の緊急通報 館内施設:緊急時や混雑時の対応強化、必要に応じてスタッフ呼び出しも可能

ラインアップ(1)

型番 概要
ルカテル CML-200

4G-Volteオートフォン『ルカテル CML-200』 パンフレット

製品カタログ

取り扱い会社

私たちの株式会社ケイマックスは、創業以来34年にわたり、通信技術の最前線を走り続けてきました。 私たちが追求するのは、単なる情報伝達ではありません。それは、「人」と「人」、「人」と「モノ」、「モノ」と「モノ」を深くつなぎ、人々の笑顔とより良い社会を生み出す「心の通ったコミュニケーション」です。 私たちはこの**「通心コミュニケーション」**を理念に掲げ、最新の通信技術と革新的なソリューションを駆使して、社会とお客様の多岐にわたる課題解決に貢献しています。長年の経験と実績に裏打ちされた私たちの技術力と、常に相手を想う「通心」の精神で、未来につながる価値を創造し続けます。

おすすめ製品