エルニード協会 公式サイト

【NETIS登録】スーパーラップルエルニード工法

流動化処理土を用いた基礎工法!国土交通省土木研究所との共同研究開発

『スーパーラップルエルニード工法』とは現場発生土に水とセメント系固化材を 加えた安定処理土を用い、 ラップル工法の「工期短縮」と「低コスト化」を実現した工法です。 様々なバケットを使い分けて施工を行い、更には土質や地下水量の変化位への対応、 支持地盤の確実な確認など徹底した品質管理で高品質な施工を行なっています。 【こんなお悩みございませんか?】 ■ラップル工法(生コン打設)などは掘削・型枠配置など工程が多く、もっと簡略化できる工法はないか? ■地盤改良は、推定・経験での施工になる為、しっかりと目視で確認出来る工法はないか? ■雨天時や地下水が湧き出てくる現場でも、バラツキを抑えて品質も確保しながら施工できないか? 【特長】 ■残土が少ない ■支持層の確認が容易 ■強度管理が適宜可能 ■自然土含水量変化に機敏に対応可能 ■締め固めが不要 ■粘着力が高まるので液状化が防げる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - http://www.elknead.com/method/index.html

基本情報

【基本工程】 1.掘削 2.エルニードミックス・水投入 3.混合 4.エルニードミックス・水投入 5.混合(上下) 6.完了 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連動画

スーパーラップル基礎工法(エルニード工法)

製品カタログ

スラリー系機械攪拌式ブロック状地盤改良工法

製品カタログ

流動化処理土を用いた基礎工法 スーパーラップルエルニード工法

製品カタログ

スーパーラップルエルニード工法<設計及び施工・品質管理指針>

技術資料・事例集

【資料】スーパーラップルエルニード工法のための施工・品質管理指針

技術資料・事例集

【資料】スーパーラップルエルニード工法 施工経歴

技術資料・事例集

スーパーラップルエルニード工法のご紹介(全国版)

会社紹介資料

スーパーラップルエルニード工法<建築技術性能証明書>

その他資料

スーパーラップルエルニード工法のご紹介

製品カタログ

取り扱い会社

エルニード協会では、「スーパーラップル基礎工法(エルニード工法)」を 取り扱っております。 本工法は、建設発生土に水とセメント系固化材を加えて混合してできる 安定処理土を用い、建設基礎のラップルコンクリート工法をより改良した工法。 当社の会員企業は東北~九州までいるため、全国からの要望に対応可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品