ニンジャシール橋梁伸縮装置補修工法
橋梁ジョイントに発生する漏水や機能不全を解決!常温硬化型ポリウレア樹脂補修
『ニンジャシール橋梁伸縮装置補修工法』は、橋梁伸縮装置の遊間充填し 面的にカバーすることで漏水を抑制する、2液混合常温型ポリウレア樹脂に よる工法です。 「やわらかいステンレス」の異名を持つ耐久性に優れたウレタン系樹脂 材料を使用。重機不要、熟練者でなくとも簡単で短時間で施工でき、 後打ちコンクリートの補修までが同時に行えます。 また、火を使わないため、火災や火傷によるリスクを軽減できます。 【特長】 ■小規模橋梁に対応した技術 ■どなたでも施工できる ■ストレートな突合せ継手に適用する ■スライドジョイント、埋設ジョイントにも対応可能(条件あり) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【パッケージ詳細】 ■ニンジャシールA液・B液 ■ニンジャシールプライマー ■ケミベスト(増粘剤) ■練り混ぜ用ゴムチップ ■すべり止め砂 ■プライマー添加用セメント ■ニンジャシール秘伝書 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【施工実績(抜粋)】 ■熊本県内市道 ■一般有料道路白糸HW ■福井県内高規格幹線道路 ■熊本市平田高架橋(後打ちコンクリートの補修) ■近畿地方の国道(歯形ジョイントの段差) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
近年の建設業の大きな役割は、単に移動や流通経路の提供にとどまらず、安全に、そして安心して暮らせる生活基盤の提供があります。それは、あらゆる生物と人の安住の地としての新しい地球環境を創造することであり、多岐にわたるニーズに応えることであります。 ガイアートは、昭和38年に「道」づくりのプロフェッショナルとしての創立以来、舗装工事を中心とする道路・空港・港湾建設、アスファルト合材などの製品製造、「道」の新時代につながる研究開発を中心に事業を展開してまいりました。近年では、地球環境保全を考慮に入れた技術と、わたしたちガイアートが、特に力をいれてきた「ものづくりを支える人」の育成が実を結んだ最高の社員力によって、お客さまに「安全」「安心」を提供する企業として新しい時代の要請に応えています。 これからも、私たちガイアートは、「ガイアート」の名前の由来である「大地・ガイア」(地球・自然)との共生と、高い「技術・アート」を提供し、安全で安心な未来に続く社会の創造に寄与してまいります。