株式会社ホーシン 公式サイト

タイヤ付着防止剤 『デタック』

交通量の多い道路、都市部の道路、交差点周辺の道路補修時に。

デタックは加熱型シール材を施工した後、シール材表面の粘着を防止し 迅速な交通開放を行うため散布するものです。

関連リンク - https://hoshin.co.jp/products/douro/detakku.html

基本情報

【仕様】 容量:19リットル/缶 製品主成分:松材の原料から抽出したトール油、水 【施工方法】 デタックを噴射器に移し替え、シール注入後原液のまま噴射します。 【散布量目安】 m当たり=0.012リットル(19リットル缶で約1500m) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ○加熱型シール材施工後のシール材表面の粘着防止 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

取り扱い会社

当社では昭和57年の創業以来、「建設資材のパイオニア」として、独自の工夫をこらしたオリジナル製品を開発し、 工事現場における省力化・安全化に貢献してまいりました。現場のニーズを的確に商品に反映すべく、 企画から設計・製造・販売・レンタル・メンテナンスまで一貫した体制をとっております。

おすすめ製品