緊急地震速報って携帯と何が違うの?【ノウハウ・事例資料進呈中】
違いを知るだけで、地震対策の重要性が一気に分かる
テレビや携帯は一般利用者向けサービス(警報)。 弊社製品、緊急地震速報サービスは法人向けサービス(予報)となっております。 警報と予報の違いについて、簡単にご説明いたします。 【警報】弊社製品 【予報】テレビや携帯 ・震度3以上より配信可能 → 震度5弱以上から配信 ・お客様住所ピンポイントでの エリア情報のみ 推定震度、猶予時間をお伝え → 推定震度、猶予時間無し ・専用回線による確実な配信 → その場の電波環境によっては 配信不可 より詳しく弊社製品について知りたいと思った方は、 お気軽にお問い合わせください。
基本情報
本製品については、端末からの発報だけでなく、連携も可能です。 【例】 ・エレベーター→地震が来る前に中にいる人を最寄りの階で戸開し、避難 ・放送設備 →全体へ一気に共有 ・工場 →地震が来る前に制御、2次災害を防ぐ ・回転灯 →音の聞こえづらい箇所で
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
応相談
用途/実績例
主な導入場所 ビル、工場、公共施設、商業施設
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【2024年3月21日(木)「茨城県南部」地震】MJ@lert配信実績
2024年3月21日(木)「茨城県南部」で地震が発生しました。 本地震での弊社MJ@lert(緊急地震速報サービス)配信実績をご報告いたします。 配信住所 : 東京都墨田区 配信時刻 : 2024-03-21 09:08:14 到達予測時刻 : 2024-03-21 09:08:17 猶予時間(秒): 3秒 予測震度 : 3 配信住所 : 東京都台東区 配信時刻 : 2024-03-21 09:08:14 到達予測時刻 : 2024-03-21 09:08:17 猶予時間(秒): 3秒 予測震度 : 3 配信住所 : 茨城県神栖市 配信時刻 : 2024-03-21 09:08:19 到達予測時刻 : 2024-03-21 09:08:25 猶予時間(秒): 6秒 予測震度 : 3 「地震が来ることを数秒でも早く知ることで、 安全確保、機器制御等可能です。」 本サービスについては、製品情報・カタログよりご覧いただけます。
-
【2023年6月11日(日)「北海道浦河沖」地震】MJ@lert配信実績
2023年6月11日(日)に「北海道浦河沖」で地震が発生しました。 本地震での弊社MJ@lert(緊急地震速報サービス)配信実績をご報告いたします。 【配信実績】 速報時刻 : 2023/6/11 18:55:09 到達予測時刻: 2023/6/11 18:55:18 猶予時間(秒):8.923秒 予測震度:4 配信住所: 北海道内 「地震が来ることを数秒でも早く知ることで、 安全確保、機器制御等可能です。」 本サービスについては、製品情報・カタログよりご覧いただけます。
取り扱い会社
JFEコムサービス株式会社では、情報関連システムおよび同ソフトウェアの 開発・販売や、情報関連機器の販売を行っております。 企業向け安全安心事業や企業向けテレコム事業などを展開しておりますので ご要望の際はお気軽にご相談ください。