“”の検索結果
31~60 件を表示 / 全 197 件
-
芝生専用肥料 「バーディーターフ」
芝生専用肥料のスタンダード。心ときめくラウンドを演出 「バーディーターフ」は、芝生専用肥料のスタンダード。 成分バランスがよく、均一な粒型なのでむらなく撒けます。 1回当りの施肥量は、40~50g/m2です。 施肥時期、施肥量は芝生の生育状況に応じて適宜加減してください。 【特徴】 ○芝生の元肥、追肥に好適 ○均―な粒型なのでむらなく撤ける 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【仕様】 ○成分 チッソ:8% リンサン:8% カリ:8% ○1回当りの施肥量 40~50g/m2 ○荷姿・容量 正味20kg/樹脂袋入り ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
緑化専用肥料/芝生・法面用 「バーディーグリーン」
芝生・法面用施肥に最適! 緑を創り、育て守る緑化専用肥料 緑化専用肥料/芝生・法面用 「バーディーグリーン」は、緩効性IBチッソを50%含み、初期段階より長期にわたり安定した肥効効果をしめします。 普通粒で取扱いも便利で、芝生、法面の元肥・追肥に最適です。 【特徴】 ○IB入り芝専用緩効性肥料 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【成分】 ○16-10-14(IB態窒素8) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
芝生用りん酸苦土肥料 「バーディーリンピ30」
根の活力を高め、病気や踏圧に強い、健全なターフをつくります。 バーディーリンピ30は、“うすい有機酸 に溶ける部分が多いので土壌固定が少なく、生育の初期から後期まで継続した効きめをあらわします。 PHが6前後なので、土壌のPHを変えることなく塩基(Ca・Mg)の補給ができます。 く溶性りん酸30%に対し、く溶性苦土8%、く溶性石灰15%のほか可溶性けい酸5%を含んでいるので根張りを良くし、踏圧の抵抗を高めます。 【特徴】 ○利用効率の高い、りん酸資材 ○最適なPH ○吸収されやすい石灰・苦土・けい酸がバランスよく含まれている ○グリーンに適した細粒品 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【成分】 ○く溶性りん酸:30% ○内水溶性りん酸:5% ○く溶性苦土:8% ○内水溶性苦土:2% ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
砂利舗装材 ローングラベル 「LGR-01」
環境を守り、人にやさしいバリアフリー空間づくりへ ローングラベル 「LGR-01」は、歩行者や車椅子が通行しやすく設置が簡単な砂利舗装材です。 充填素材の種類を変えると表情豊かな空間にご活用いただけます。 雨水が浸透しますので、土を盛って花壇にも使えます。また、砂利を敷くことで雑草の繁殖を防ぐことができます。 【特徴】 ○日照りによる表面温度上昇が少なく、快適環境を維持する ○雨水漫透により、雨水の流出を抑え、下水道の負担を軽減する ○砂利がえぐり取られたり、散らばらないため轍跡が付きにくく、 補修回数を軽減できる ○専用ブロツクを接合するだけの簡単な施工工事 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【仕様】 ○各寸法:500× 500× 30 mm ○最大圧縮荷重:30t/枚 1m2当り:4枚 ○耐寒性 -20℃ ○耐熱性 80℃ ○材質:オレフィン系樹脂 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
タイムコントロール肥料 「ハイコントロール」
環境にやさしく植物を健全に育てる ハイコントロールは、速効性の硝酸系高度化成を特殊な被膜でコーティングし、肥料養分の溶出を自由にコントロールすることを可能にした、画期的で環境にやさしい“タイムコントロール肥料”です。 各種溶出タイプがありますので施肥時期、希望肥効期間、適応分野等を考慮してもっとも適したタイプを選択できます。 【特徴】 ○濃度障害がなく一度にまとめて多量施肥しても安心 ○追肥回数を減らすことが可能 ○潅水の多い施設栽培にも最適 ○養分の溶出は土壌条件(pH・容水量)や土壌の種類によって左右されない ○どんな肥料や用土と混合しても安定した効き方をする 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【ラインナップ】 ○ハイコントロール 650 ○ハイコントロール 085 ○ハイコントロール オール10 ○ハイコントロール トータル391 ○ハイコントロール マイクロ280 ○マイスター MX07 ○フラワーコントロール 550 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
アルカリ基盤土壌中和改良資材『pHバランスA液剤』
アルカリ土壌を中和改良!劣化した樹勢の回復を促すための資材です 『pHバランスA液剤』は、すでに植栽されているアルカリ基盤土壌の表層を中和改良することで、劣化した樹勢の回復を促すための資材です。 散布すると地表3~5cmのpHが中和され、不溶化していた養分が溶け出し植物に利用されるため、短期間で樹勢が回復します。 高木であっても、栄養根は地表に多く分布しているため高い効果が得られます。 【特徴】 ○樹勢劣化や枯損の多くの原因であるアルカリ土壌を中和矯正 ○地被植物、芝生地にもそのまま散布できる ※散布後に葉面についた液剤は真水で軽く洗い流してください 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【pHバランスA液剤散布による樹勢回復例】 ○散布前 →pH8~8.5の植栽基盤に植栽されたマテバシイ →葉色がやや黄変し、鉄などの微量要素欠乏症とりん酸不足による 生長不良がみられた ○液剤散布2ヶ月後 →葉色に遜色はなく、葉の密度が高まり明らかに樹勢が回復した 【仕様】 ○20リットルのキュービテナー入り ○原液は強酸性 【散布方法】 ○20倍に希釈し1~2リットル/m²を散布 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
ムシニコナA
自然環境に安全!茶毒蛾・イラガ・アメシロ等の毛虫堆肥化用土壌還元パウダー 『ムシニコナA』は、自然の仕組みによる化学薬剤不要の害虫対策製品です。 原材料は、金魚やペット、人畜に無害の貝や岩石を焼成したもので、 JAS認定の無農薬自然成分のみを使用しています。 化学薬剤ではないので自由にどこでも散布可能です。 自然の持つ効能により、茶毒蛾や毛虫の毒毛が減少しますので、 茶毒蛾問題の解決にも役立ちます。 当製品を使用することで、生態系を護り、自然環境に安全宣言をすることができます。 【特長】 ■病害虫だけを堆肥化 ■益虫たちに無害 ■茶毒蛾対策 ■化学薬剤不要の害虫対策 ■原料はJAS認定の無農薬自然成分のみ ■自由にどこでも散布可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ムシニコナMix
果樹園・バラ園を元気に!病害虫に負けない健康な苗床作りに最適な害虫対策! 『ムシニコナMix』は、化学薬剤不要で、養蜂園のスムシ対策や、農地改良・土壌改良などに最適な害虫対策製品です。 原材料は、金魚やペット、人畜に無害の貝や岩石を焼成したもので、 JAS認定の無農薬自然成分のみを使用。 化学薬剤ではないので自由にどこでも散布可能です。 当製品を使用することで、生態系を護りながら、健全な緑化樹の維持管理や、病害虫に負けない健康な苗床作りをすることができます。 【特長】 ■病害虫だけを堆肥化 ■益虫たちに無害 ■化学薬剤不要の害虫対策 ■原料はJAS認定の無農薬自然成分のみ ■自由にどこでも散布可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
液状保水剤『エスペック L』
土にまくだけで土壌の保水力が向上!種子の発芽促進などで活躍する高分子保水剤 『エスペック L』は、アクリル重合技術を駆使して開発した液状の 高分子保水剤です。 土にまくだけで浸透していき、速やかに保水性の高い土壌を作成。 植物が生えている上から散布することができます。 種子の発芽や根の伸長の促進に貢献します。 【特長】 ■植物が生えている上から散布可能 ■土壌の保水力、保肥力を向上 ■種子の保水力、根の伸長を促進 ■およそ3~6ヶ月効果が持続 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【性状】 ■成分:ポリアクリル酸ソーダ架橋体 ■外観:淡黄色乳濁液状(水分散体) ■吸水量:80~120mℓ/g乾質量 ■pH:中性 ■粒子径:平衡膨潤状態で約1μm ■有効成分濃度:9% ■塩基置換容量:約700ミリ当量/100g乾質量 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『バーミキュライト』
園芸や屋根裏断熱など様々な用途!蛭石を加熱処理した焼成バーミキュライト 『バーミキュライト』は、当高温鉱炉において、蛭石を加熱処理し、 4種類にふるいわけした製品です。 当製品は、植物の成長を促進する園芸床土用資材として定評があり、 最も一般的な用法はピートモスとの組み合わせによる人工堆肥です。 また、優れた断熱性・低比重・耐熱性はその扱い易さと相俟って鉄鋼や 鋳造の作業工程に適した材料として利用されているほか、住宅の断熱の ための施工も極めて簡単です。 【特長】 ■植物の生育のために理想的な条件を備える ■カリウム・マグネシウムその他の成分を含有 ■優れた断熱性・低比重・耐熱性 ■流動性のある粒状 ■優れた吸音性 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【ラインアップ】 ■大粒5~10ミリ ■中粒3~5ミリ ■小粒1.5~3ミリ ■微粒1.5ミリアンダー ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高度化成肥料15-15-15『サラドレアイス化成』
硝酸性窒素入り!作物の根圏に酸素を与えて根の成長を高める高度化成肥料 『サラドレアイス化成』は、速効性の硝酸態チッソと持続性のあるアンモニア態チッソを 含有し、生育の初期段階から効果的に、バランス良く成分が効く高度化成肥料です。 低温時や寒冷地の芽だし・成長促進・成長回復に効果的。作物の根圏に酸素を与えて、 根の成長を高めます。 水稲、果菜類、葉菜類、根菜類、果樹、お茶、家庭菜園、プランター栽培、植栽工事などの 緑化、スポーツターフ等の芝床改良、航空実播や法面緑化に最適です。 【特長】 ■バランス良く成分が効く ■芽だし・成長促進・成長回復に効果的 ■作物の根圏に酸素を与えて、根の成長を高める ■露地、マルチ、トンネル、ハウス栽培に施用可能 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【成分】 ■サラドレアイス化成 20kg袋 ・チッソ:3.00kg(内、硝酸態チッソ1.00kg) ・リンサン:3.00kg ・カリ:3.00kg ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
害獣忌避固定ピン『激辛!もぐら杭』
モグラやネズミの通り道にピンを挿し込むだけ!激辛成分で害獣を撃退! 『激辛!もぐら杭』は、土に挿し込むだけで、モグラ・ネズミなどの 害獣被害を防ぐことができる有機原料激辛入固形ピンです。 モグラの通り道にピンを差し込むだけの簡単設置。 土壌浸透唐辛子が入っており、約3~4ヶ月間効果が持続します。 害獣の侵入を防ぎながら、作物や土壌の品質を向上させます。 【特長】 ■土壌浸透唐辛子入り ■約3~4ヶ月持続 ■作物や土壌もいきいき ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
法面侵食防止剤『クリコートC-710』
保水性、通気性に富んだ固結層を形成し、降雨による侵食を防止。低粘性で作業能率も向上 『クリコートC-710』は、施工後、土粒との早い結合により、保水性、通気性に富む 固結層を形成して客土を固定し、降雨による侵食を防止する侵食防止剤です。 粘度の低い液体品のため、施工現場での溶解・吹付けがスムーズに行え、 作業時間を大幅に短縮可能です。 団結層は柔軟性に富み、さらに、耐久性と保水・保湿・通気など、 植物の発芽や生育に必要な条件を充たします。 【特長】 ■降雨に強い ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【物性と仕様】 ◎外状:乳白色液体 ◎成分:合成樹脂エマルジョン ◎物性値 ・pH(20℃):5.0~7.0(原液) ・粘度:200~1000mPa/s ・比重:1.05~1.07 ◎安全性 ・重金属:検出せず ・ 植物への影響:なし ◎使用量 ・種子吹付工:40~80g/m2 ・客土吹付工:6~10kg/m3 ・厚層基材吹付工:4~6kg/m3 ◎包装・荷姿:18kg缶、20kgダンボール箱入り ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面侵食防止剤『クリコートCP-750』
結合力の強い基板層を形成。少量で十分な侵食防止効果を発揮。混合時の水も原則不要 『クリコートCP-750』は、結合力が強く耐水性、柔軟性、 耐候性に富む基盤層を形成する法面侵食防止剤です。 基盤材の水分を吸収して結合作用するため、混合時に水を使用せず 基盤材の移送コンベアーの上に直接散布するだけで使用できます。 粉末品のため、液体品と比較して少量の使用量で十分侵食防止効果を発揮。 ダンボール包装なので、大量に使用する現場でも空缶処理の手間が省けます。 【特長】 ■結合力の強い基盤層を形成 ■使用量が少なくて済む ■混合時の水は原則として不要 ■空缶処理の手間が省略可能 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【物性と仕様】 ◎外状:白色粉末 ◎成分:合成樹脂 ◎物性値 ・pH(20℃):5.0~6.0(50%溶液) ・比重:0.3~0.5(嵩比重) ◎安全性 ・重金属:検出せず ・ 植物への影響:なし ◎使用量 ・厚層基材吹付工:1~2kg/m3 ◎包装・荷姿:10kgダンボール箱入り(5kg×2袋) ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例1:侵食防止剤 クリコートC-710
道路法面緑化工事に「クリコートC-710」を使用した実例をご紹介! 道路の法面緑化工事に、降雨に強い侵食防止剤「クリコートC-750」を 使用した実例をご紹介します。 【緑化の実例:千葉・大多喜道路法面緑化工事】 ■工法 :エアー圧送吹付工(客土7cm) ■基盤材:パーク堆肥、ピートモス、高度化成肥料など、種子/牧草類 ■使用薬剤:侵食防止剤「クリコートC-710」4kg/m3 ◎施工条件と対処 ■対象法面は急傾斜岩盤、植生基盤ほとんどなし ◎施工後の状況 ■降雨による侵食もなく、牧草類の生育はきわめて良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【製品の特長】 ■降雨に強い侵食防止剤 ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例3:侵食防止剤 クリコートC-710
侵食防止剤と保水剤を併用した、圧送吹付けによる法面緑化工事の実例をご紹介 道路の法面緑化工事に、降雨に強い侵食防止剤「クリコートC-750」と 保水剤「グラスパワー G-500」を併用した実例をご紹介します。 【緑化の実例:青森・戸門地区法面緑化工事】 ■工法 :エアー圧送吹付工(客土3cm) ■基盤材:パーク堆肥、ピートモス、高度化成肥料など 種子/牧草類、その他ヨモギ、ハギ類 ■使用薬剤:侵食防止剤「クリコートC-710」4kg/m3 保水剤「グラスパワーG-500」1kg/m3を併用 ◎施工条件と対処 ■対象は、岩盤法面、発芽生育保護のため、 保水剤の混入と圧倒吹付けによる生育基盤の確立 ◎施工後の状況 ■降雨による侵食もなく、保水剤の併用により発芽、生育はきわめて良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【「クリコートC-710」の特長】 ■降雨に強い侵食防止剤 ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例4:侵食防止剤 クリコートC-710
侵食防止剤と粘着剤を使用した、航空実播による緑化工事の実例をご紹介 道路の法面緑化工事に、降雨に強い侵食防止剤「クリコートC-750」と 粘着剤を使用した実例をご紹介します。 【緑化の実例:長野・王滝村の航空実播による緑化工事】 ■工法 :航空実播工 ■基盤材:有機質、化成肥料、種子など ■使用薬剤:侵食防止剤「クリコートC-710」10kg/100m2 他に粘着剤 0.15kg/100m2使用 ◎施工条件と対処 ■対象地は災害による土石流によって流出した広大な山腹地。 11月施工という悪条件にもかかわらず、 冬季から春季にかけての侵食もなく発芽、生育も良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【「クリコートC-710」の特長】 ■降雨に強い侵食防止剤 ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面緑化用侵食防止剤『クリコートC-710A』
降雨に強い植生基盤を形成する、法面緑化用の侵食防止剤。発芽成長性が良好 『クリコートC-710A』は、降雨による侵食を防止できる 法面緑化用の侵食防止剤です。 保水性、通気性に富む、降雨に強い固結層を形成します。 施工後の、植物の発芽や生育も良好です。 重金属類は検出されず、環境ホルモン等は一切使用しておりません。 【特長】 ■降雨に強い植生基盤(固結層)を形成 ■固結層は保水性、通気性に富む ■発芽成長性良好 ■重金属類、不検出 ■環境ホルモン等は不使用 ■成分:合成樹脂エマルジョン ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【適用範囲と標準使用量】 ◎種子吹付工:40~80g/m2 ◎客土吹付工:6~10kg/m3 ◎厚層基材吹付工:4~6kg/m3 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面緑化用侵食防止剤『クリコートCP-750W』
抜群の混合性。接合力が強く、耐候性、柔軟性に富んだ固結層を形成する侵食防止剤 『クリコートCP-750W』は、接合力が強く、耐候性、柔軟性に富んだ 固結層を形成する法面緑化用の侵食防止剤です。 混合性が良いほか、低温時の施工でも効果を発揮し、 特に冬季施工に有効です。 重金属類は検出されず、環境ホルモン等は一切使用しておりません。 【特長】 ■接合力が強く、耐候性、柔軟性に富んだ固結層を形成 ■混合性が良い ■低温時の施工に効果発揮 ■重金属類、不検出。環境ホルモン等は不使用 ■成分:合成樹脂+天然高分子 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【適用範囲と標準使用量】 ◎厚層基材吹付工:1~2kg/m3 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面緑化用保水剤『グラスパワーG-500』
優れた吸水能力と吸水速度を持つ、ゲル強度の高い保水剤。幅広い用途に使用可能 『グラスパワーG-500』は、優れた吸水能力と吸水速度を有した 法面緑化用の保水剤です。 法面緑化工事の他、造成工事や園芸、ゴルフ場の張り芝、 砂漠の緑化等にも使用することができます。 【特長】 ■優れた吸水能力 ■優れた吸水速度 ■高いゲル強度 ■重金属類、不検出。環境ホルモン等不使用 ■成分:合成樹脂 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【適用範囲と標準使用量】 ◎厚層基材吹付工:1~2kg/m3 (客土吹付工を含む) ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
『Chrester(クレスター) 赤外線ヒーター』
完全防水で屋外使用も可能! カフェやレストランなどで活躍。テラス席に、快適を 当社では、完全防水(IP65)で屋外での使用が可能な 『Chrester(クレスター) 赤外線ヒーター』を取扱っております。 テーマパーク、イベント会場などの局所暖房に適した「ペガサスシリーズ」や 駐車場、弁当テイクアウトなどの屋外待機場所で活躍する「タイタンシリーズ」、 小型・軽量タイプの「フェアリーシリーズ」の3シリーズをラインアップ。 また、それぞれに壁・天井設置モデルと、 スタンド設置横/縦向取付モデルをご用意しております。 【特長】 ■完全防水(IP65) ■屋外使用可 ■100Vコンセントで使える ■美しく優雅なデザイン ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【おすすめの用途】 <ペガサスシリーズ> ◎カフェ、レストラン、ホテル、結婚式場などのテラス席 ◎テーマパーク、イベント会場などの局所暖房 <タイタンシリーズ> ◎カフェ、レストラン、ホテル、結婚式場などの屋内暖房 ◎駐車場、弁当テイクアウトなどの屋外待機場所 <フェアリーシリーズ> ◎カフェ、レストランなどでの狭いテラス席 ◎ホテルのドアマン用 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
冷風ファン『Chrester (クレスター)ユニコーンシリーズ』
防雨使用で、夏場の屋外スペースに快適をお届け。用途別に3種類をラインアップ 当社では、テラス席などの屋外や工場での 熱中症対策として使用できる冷風ファン 『Chrester(クレスター) ユニコーンシリーズ』を取扱っています。 IPX3の防水性能を備えているため 通常の雨程度であれば屋外で使用可能。 直接湿気が発生しないドライな冷風で飲食物にも安心です。 お客様のニーズに応じて3つのタイプをご用意しております。 【特長】 ■防雨仕様で屋外での使用が可能 ■ミストがない快適ドライ冷風(屋外ファンモデルを除く) ■キャスターで移動も簡単 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【ラインアップ】 ◎ハイエンドクラス 防雨 屋外用テラスクーラーシステム スポットクーラーとタワー型ファンをダクトで接続し、 スポットクーラーの冷気をファン側で適度な冷風に調節して 送風することができ、スポットクーラー1台に対してファンを3台まで接続可能! 商業用途・工業用途の用途別に応じて、2種類のスポットクーラーをご用意 ◎ミドルクラス 防雨 屋外用冷風ファン ファンの吸気部分に収納した保冷剤の冷気により、 一定時間、緩やかな冷風で暑さを緩和 ◎エントリークラス 防雨 屋外用タワーファン 屋外で使用可能なタワー型ブレードレスファン。常温の冷風を送風 【主な用途】 ◎飲食店などのテラス席 開放感のあるテラス席をより快適にし、 お客様の回転率向上に役立ちます ◎工場の作業員の方への熱中症対策に 冷え過ぎず、適度な冷風を供給することで、 作業員の方の熱中症対策や作業効率アップに貢献 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
足元専用ヒーター『サラマンダーシリーズ』
防水機能(IP44)により屋外で使用可能! 触れても熱くない特殊植毛加工を採用! 『サラマンダーシリーズ』は、足元をしっかり 暖めることができる足元専用ヒーターです。 防水機能を持っているため、屋外で使用できることが最大の特長です。 また、防護網の部分は、触っても熱くない特殊植毛加工が施されているため 子供がいるご家庭や子供が多い商業施設にも適しています。 さらに、360°の首振り機能により、複数のお客様を対象に使用できます。 【特長】 ■防水仕様 ■360°の首振りができる ■屋外で使用可能 ■触っても熱くない特殊植毛加工を採用 ■子供が多い商業施設にも好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【ラインアップ】 ■ベビーサラマンダー ■サラマンダー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『草刈バリカン』
軽量で疲労軽減!コンパクトで高い作業効率の超安全バリカンをご紹介します! 当製品は、刈払機に取付カンタンなバリカンです。 飛散・跳ね返りを抑える上下刃往復方式。 チップソーでは危険な場所でも、安全にお使いいただけます。 また、角度固定式とする事で従来の角度可変式に比べ25%軽量化。 徹底した疲労軽減と取り回しの良さを実現しました。 【特長】 ■高い安全性 ■25%軽量化 ※「刈太郎400」と「草刈バリカン400」で比較 ■スピード切断 ■便利な2仕様 ■カンタンにほぼ全ての刈払機に取付できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様】 <本体> ■軽量アルミダイキャスト(粉体塗装仕上げ) <刃> ■耐久性抜群:高級刃物鋼 ■サビ・ヤニに強い:無電解ニッケルメッキ仕上げ ■シャープな切れ味:刃先3面研磨処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
安全回転バリカン『草刈丸』
低速回転ハサミ式で土、石が飛散しない刈払機取付用バリカン。 『草刈丸』は、草刈りをするときに石が飛んで人や物にあたっていたのを 改善することができる安全回転バリカンです。 当製品は、ハサミ屋さんが制作した2枚刃を採用。 低速上下逆回転により、石が飛びにくい構造です。 また、切れ味が良く、雑草の根元から刈れます。 【特長】 ■凄い切れ味 ■低速回転ハサミ式で安全 ■取付け簡単 ■地面にいて滑るように刈れる ■替刃の交換が簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様】 ■刈払方式:上下逆回転方式 ■減速比:上刃(1:21.2) / 下刃(1:19.8) ■サイズ:全長290×全幅230×全高120mm ■重量:1.8kg ■取付方法:ギヤヘッド差替え式 ■適合パイプ径:ポール外径φ24・φ25・φ26 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~1~
中和目標とすべきpH値や、中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご紹介 『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和目標とすべきpH値や、 中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご紹介します。 必須養分であるリン酸とカリウムはpH7.5~8.5で溶けにくくなります。 また、鉄やマンガンなどの微量要素も pH8.0を超えるとほとんど溶けません。 このように土壌がアルカリ化すると植物は養分を吸収できず、 生長不良になってしまうため土壌を中和する必要があるのです。 【中和目標とすべきpH値】 ■一般的にはpH8.0以下 ■当社の調査ではpH7.5を境に生長の良否が大きく異なる事が多く 見受けられるので、pH7.5以下を目標値とすると良い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【中和処理と併用すべき植栽基盤の改良】 ■土壌の透水性を確保する ・アルカリの溶脱促進 ■必要に応じ植穴底部に遮断層を設ける ・アルカリの浸出防止 ■植物系堆肥を混合する ・pH緩衝性を向上させ、アルカリ化を抑制 ■栄養根の発達する表層付近は特に有機質堆肥を混合する ・pH緩衝性と養分の供給 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~2~
ドクターペーハー 造園用の、中和処理の手順をご紹介しています 『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和処理の手順についてご紹介します。 中和処理後、すぐに植栽工事が可能です。 配合量目安表もご用意しておりますので、 PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【中和処理の手順】 ■配合量を決める ・中和試験で得た中和曲線から決める ・配合量目安表から決める(中和試験不要) ■改良する土壌の深さを決める ・一般的には有効土層を深耕または混層耕で改良 ・上層pH7.5以下、下層pH8.0以下が推奨 ・普通耕(一律20cm改良)する場合でも 高木類は植穴部分全量の中和処理を実施 ■植栽する ・土壌が乾燥している場合は中和反応が進まないので散水してから植栽する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 液剤』~1~
ドクターペーハー 液剤の、アルカリ性法面の中和処理についてご紹介します 『ドクターペーハー 液剤』は、 アルカリ性の法面を緑化する為のアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、アルカリ性法面の中和処理についてご紹介しています。 「アルカリ性法面の緑化対策フロー」もご用意していますので、 PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【適用条件】 ■一般的には土壌硬度27mm以下、勾配1:1.0以下を目安 ■2L/m以上の希釈液が浸透すれば適用可能 (2L/m2で、深さ2cm程度浸透し中和する) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』~1~
土壌が固結し難い中和剤!酸性土壌・酸性硫酸塩土壌の中和に適しています 『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』は、 ケイ酸カルシウムを主体とした酸性土壌の中和剤です。 焼成された軽量発砲コンクリートを破砕し粒度調整したもので、 酸性土壌・酸性硫酸塩土壌の中和にご使用いただけます。 【特長】 ■焼成された材料なので反応性が穏やかで長期にわたり中和効果を発現する ■ケイ酸を含むためイネ科植物の生長を促進させる ■土壌が固結し難い中和剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様】 <ドクターペーハー SX> ■用途:酸性土壌の中和および酸性法面緑化対策 ■粒径:0~3mm ■荷姿 ・ビニール袋:20kg ・フレコン:800kg ■使用方法 ・法面緑化:植生基盤剤に混合 ・造園工事:土壌に混合 <BF-Lite> ■用途:酸性土壌の中和および植栽基盤の排水剤 ■粒径:0~10mm ■荷姿 ・ビニール袋:2.5l ・フレコン:1m3(約550kg) ■使用方法 ・造園工事:土壌に混合 ・排水層:植穴底部に敷設 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』~2~
酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定について、法面緑化の手順などをご紹介 『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』は、 ケイ酸カルシウムを主体とした酸性土壌の中和剤です。 ここでは、「酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定」についてや、 「法面緑化」や「造園工事」で使用する際の手順などをご紹介します。 【酸性硫酸塩土壌の中和試験と配合量の決定】 ■酸性硫酸塩土壌の場合、 現場で採取した土壌が十分酸化作用を受けていない可能性がある ■従って、中和試験は採取された状態と 過酸化水素水で強制酸化させた試料の2点で実施する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【法面緑化】 ■法面緑化には『ドクターペーハー SX』を使用する ■手順 ・採取試料と強制酸化試料の中和試験を実施 ・植生基盤材または客土への配合試験を実施 ・配合量(kg/m2)を決定 ・『ドクターペーパー SX』、種子、肥料を 植生基盤材または客土に混合して所定の厚さに吹き付ける 【造園工事】 ■造園工事には『ドクターペーパー SX』と『BF-Lite』を使用する ■手順 ・有効土層に所定量の『ドクターペーパー SX』を混合する ・下層に酸性土壌が存在する場合、『BF-Lite』を遮断層として植穴底部に敷き詰める(t=10~20cm) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。