関西化工株式会社 公式サイト

【新型】管理用具『採水器』

現場の声をもとに改良!処理場や浄化槽でお使いいただいています。

『採水器』は、浄化槽の点検や、処理施設現場での検査の際、 柄杓等の道具では採水しづらかった場所でも簡単に採水できる管理用具です。 新型に改良されることにより、従来品よりも取っ手が大きくなり 作業がしやすくなりました。 また、採水したサンプルが漏れないように特殊な内部構造で液漏れが 起こりにくくなりました。 【改良ポイント】 ■大きくなった取っ手 ・作業がしやすい ■特殊な内部構造 ・液漏れが起こりにくい ■分解・洗浄・組立が簡単 ・ユニオンやネジによって接続しているので、分解・組立がしやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://kansaikako.co.jp/

基本情報

【仕様】 ■材質:PVC、ゴム ■採水量:最大約1リットル ■サイズ:全長1115mm ■本体部:φ60(外径)×545mm ■採水部:φ18(外径)×320mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■処理場 ■浄化槽 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

管理用具 新型『採水器』製品カタログ

製品カタログ

取り扱い会社

排水処理施設の部材・装置のメーカーとして40年以上築いたノウハウ・技術をもとに施設の改善提案を行います。 【こういったお困り事、ございませんか?】 ◆「施設を増設したい・老朽化してきた部分を修繕したい」 ◆「水質悪化で排水基準の規制値をオーバーしてしまう」 ◆「薬品や電気等のコストが嵩んで困っている」 ◆「廃水処理施設の管理方法が分からない」 関西化工グループは水を中心とした環境ビジネスを展開しております。 モノづくりの会社から始まり培ってきた確かな技術力と、社員一人ひとりが能力を高め、 研ぎ澄まされた感性によって、独創性あふれる商品開発に結実させていく。 それが私たち、関西化工株式会社だと自負しています。

おすすめ製品