厨房脱臭用ユニット 導入の流れ
高機能フィルターの製造販売からメンテナンスまで環境改善をサポート!
当社で取り扱う「厨房脱臭用ユニット」の製品導入からメンテナンスの 流れについてご紹介いたします。 「におい」は複雑な要素が絡みますので、お問い合わせいただいた上で、 ヒアリング、訪問を経て、必要に応じてにおいの成分、臭気濃度、臭気指数、 処理風量(排気能力)の調査測定を実施。 ご要望の設置スペース、性能、ご予算等に応じて形態(床置き型/天吊り型等)、 フィルター数量等を決定し、お見積り、導入いたします。 【導入の流れ(一部)】 ■STEP1:お問い合わせ ■STEP2:ヒアリング ■STEP3:訪問 ■STEP4:調査測定 ■STEP5:設計 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【その他導入の流れ】 ■STEP6:お見積り/導入 ■STEP7:メンテナンス ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
■神鋼アクテック株式会社は、神戸製鋼所グループの一員として、また脱 臭用高機能材のパイオニアとして培った技術力をベースに、<におい> やオゾン分解等のニーズに対応し、様々な分野の快適環境の実現に貢献 しています。 ■高度なハニカム成型技術を有し、多様な寸法/形状/機能の高機能フィル ターの提供を可能としており、その実績は大規模厨房施設・飲食店舗・ 食品加工工場・給食センター・半導体製造機器・医療・介護機器等広範 囲にわたります。 ■<におい>に関するお悩みは、ぜひ<神鋼アクテック>にご相談下さい。