株式会社東京光音 公式サイト

「映画フィルムアーカイブ」のための基礎知識<音声資料編>

劣化修復、デジタル化の依頼が多いオープンリールテープを取り上げます!

当社ホームページでは、レコード、オープンリールテープ(6mmテープ)、 カセットテープといった、音声資料の基礎知識についてご紹介しております。 デジタル化の依頼が多いオープンリールテープについて、経年劣化や、劣化 症状と修復、収録時間などについて解説。 また、当ページでご紹介している基礎知識の他にも、様々な視聴覚資料の デジタル化、デジタルアーカイブと資料保存についてご提案をいたします。 【掲載内容】 ■オープンリールテープの経年劣化 ■オープンリールテープの劣化症状と修復 ■収録時間がわからない ■音がダブって録音されている ※ページの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.koon.co.jp/archive/

基本情報

※ページの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※ページの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

視聴覚資料の「2025年問題」ご存じですか?

その他資料

企業の歴史と技術を未来へ ―映像資産のデジタルアーカイブ化&CMS(映像配信・アーカイブシステム)の活用―

その他資料

取り扱い会社

当社は、フィルム、ビデオ、サウンドのデジタル修復・復元センターです。 作品が持っていた元の美しさを、デジタル復元することを私達の使命と考え、 放送局、民間企業、大学機関、公共施設、さらに一般のお客様の大切な 映像資産を未来へとつなぐ活動をしています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品