株式会社クマヒラ 本社 公式サイト

防水扉『セルフタイト防水ドア3』

「突然」の水害に「普段」から備える防水ドア。締付け操作が不要で、浸水高さ0.3~3mにおける漏水量は0.001m3/h・m2

防水扉『セルフタイト防水ドア3』は、手動の締め付け操作が要らず、 通常の自閉動作で非常に優れた浸水防止性能を発揮します。 一般的なサッシドアと同程度の扉厚40mmで、浸水高さ3mに対応。 電気錠にもオプションで対応しているため、 入退室管理が求められる場面でも導入できます。 【こんなニーズにお応えします】 ■ハザードマップ上など、洪水被害の可能性がある建物で浸水対策をしたい ■水害発生時の建物への浸水被害を最小限に抑えたい ■水害発生時に建物への浸水対策のため現地に向かうリスクを回避したい ■ヒューマンエラーによる被害発生のリスクを抑えたい ★10月9日から東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業展」に出展します。  普段はクマヒラ 東京・日本橋ショールーム「K-BASE」にてデモ機を展示中です。  いずれもご来場者様向けノベルティをご用意しております。  見学をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ※製品の詳細は「PDFダウンロード」より資料をご覧ください。

基本情報

【展示会 出展概要】 名称:危機管理産業展(RISCON TOKYO)2024 日時:2024年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト西1・2ホール 【『セルフタイト防水ドア3』仕様】 ・型式:HWT-3A ・開き方:片開き ・浸水防止性能:0.001m3/h・m2 ・設定浸水高さ:3m以下 ・有効開口寸法:幅600~900mm×高さ1800~2100mm ・重量:約180kg(有効開口寸法900×2000mmの場合) ・常時閉鎖式の特定防火設備(例示仕様)に対応 ※1 性能値は全て比重1.0(真水)・静水圧時の浸水高さ0.3~3mにおける数値です。  浸水高さ0.3m未満の場合は1時間当たり0.0005m3未満の漏水が認められます(標準有効開口寸法の場合)。 ※2 性能値は全て比重1.0(真水)・静水圧時の数値です。 ※3 本製品は常時閉鎖式の特定防火設備(例示仕様)に沿った構造です。

価格帯

納期

用途/実績例

※製品の詳細は「PDFダウンロード」より資料をご覧ください。

取り扱い会社

株式会社クマヒラは、1898年の創業以来、「お客様の大切な価値を守る」物理セキュリティ製品を提供して参りました。金融機関向けの金庫設備をはじめとして、入退室管理やセキュリティゲートなどのセキュリティシステムにも業容を拡大しています。 また、全国各地の営業ネットワークによって、長くきめ細かなサポートを提供します。

おすすめ製品