旭日建設株式会社 公式サイト

BCP対策でお悩みの方必見!防災士が水害対策のアドバイス!

止水板、ポータブル蓄電池、吸水バッグを活用した水害対策!イラストでわかりやすく解説。水害対策はこれで安心!

今回ご紹介させて頂く製品は「止水板」「ポータブル蓄電池」「吸水バッグ」です。イラストを参考にして皆様も是非水害対策に取り組んでみてください! ■脱着式止水板 【浸水ストッパー】 建物の開口部や電気設備室関係に設置がおすすめ。介護施設では止水板を設置して垂直避難の時間確保に有効活用できます。止水板の有無では施設内への浸水の速さは断然変わってきます。 ■ポータブル蓄電池 防災時、電源確保は重要課題です。発電機は日頃のメンテナンスや危険物(燃料)の保管などが必要です。そこでおすすめなのがポータブル蓄電池です。 しかも100V、200Vに対応がきいて太陽光パネルを繋げながら使用も可能なのでとっても便利!しかも自動放電機能も付でさらにUPS機能も搭載しておりますので普段から電気を繋げたままで使用可能!持ち運びも出来るので少なくとも1台は備えておきたい製品です。 ■アクアボーイ 土嚢代わりだけでなく内水氾濫時にトイレやお風呂の排水溝に使用することで逆流する水を軽減します。 また、保管期間も10年備蓄でき、使用後は可燃ごみで処分出来ますのでいざという時にとっても便利です!

基本情報

■浸水ストッパー(脱着式止水板) ・漏水はほとんどありません(WS-6相当) ・パネルが軽く1mあたり約3kgと簡単に持ち運びできます。 ・衝撃にも強く600ニュートンの衝撃テストもクリアしていますので、漂流物への耐久性や車の往来時に起きる波浪にも耐える事が出来ます。 ・組立簡単!3STEPで簡単に設置できます。(標準タイプの場合) ・浸水対策高さも最大2mまで対応可能! ・横幅も開口部に合わせる事が可能です。中間柱を使用すれば制限はありません。 ■アクアボーイ(吸水バッグ) ・備蓄10年可能。 ・吸水スピードがとにかく速い!紙おむつと一緒のポリマー素材を使用。 ・使用前は厚さ4mmなので保管場所も取りません。 ・ポリマー素材なので使用後に可燃ごみで処分出来ます。 ■ポータブル蓄電池 ・容量が6400Whと大容量。 ・100V,200Vと両方対応可能。 ・設置工事不要 ・0秒UPS(無停電電源装置)機能付き ・自動で充電、放電してくれるのでコンセントは繋げたままでOK。 ・太陽光連携で充電できます。 ・持ち運びに便利な電動アシスト搭載。

価格帯

納期

用途/実績例

■止水板【浸水ストッパー】 ・建物開口部 浸水を防ぐ事によって被害を軽減致します。また、止水板を超える浸水であっても垂直避難の時間確保が可能になります。 ・電気設備室(エレベーター含む) 必要な電力確保などにつながります。 ・その他 カルテ室やサーバールームなど患者様のデータを守ることが出来ます。 地下駐車場がある場合は地下への浸水を防ぎます。 ■ポータブル蓄電池 ・停電対策 災害時に情報収集機器の電源確保が出来ます。また、非常用電源があってもすべての電気系統を賄っていないケースが多いので持ち運べる蓄電池は災害時に重宝されます。 ・メンテナンス メンテナンス不足により使えないケースがありますが弊社の蓄電池は日常使いも出来ますので安心です。また、自動放電も出来ますのでメンテナンスフリーです。 ・その他 設置工事不要で届いたらすぐに使えます。(充電後) ■アクアボーイ ・土嚢代わりに開口部や電気設備室などへの水害を軽減します。 ・トイレや排水溝に使用することで内水氾濫の軽減に繋がります。

関連動画

BCP対策(水害対策)活用事例 止水版、ポータブル蓄電池、吸水バックアクアボーイ

技術資料・事例集

Super Baseシリーズ ポータブル蓄電池

製品カタログ

水害対策でお悩みの方必見!わかりやすいイラストでお悩み解決!

技術資料・事例集

大切な資産を水害から守る止水板『浸水ストッパー』

製品カタログ

低水位排水用 水中ハイスピンポンプ『LSR・LSRE型』

製品カタログ

吸水バッグ『AQUA-BOY(アクアボーイ)』

製品カタログ

【活用事例集】KAMEKER SENSING

技術資料・事例集

自動防水ガラリ『防水ブラインド』

製品カタログ

旭日建設の水害対策トータルサポートサービス

その他資料

セルラー通信式浸水検知センサ『KAMEKER-FA』

製品カタログ

高性能脱着式止水板浸水ストッパー

製品カタログ

自動防水装置『自動防水ガラリ』

製品カタログ

洪水・水害用機能性土のう『アクアボーイ JB-1』

製品カタログ

取り扱い会社

旭日建設株式会社は、主に公共工事を行っている会社です。東京都、江戸川区、葛飾区、警視庁、関東財務局、東京都住宅供給公社等の公的機関から高い信頼を受け、様々な生活環境施設(公園・プール・公民館等)を建設してまいりました。地元の皆様が直接、間接に利用する、快適で安全な生活環境施設は、住民一人一人の明るく豊かな暮らしを支えるものと自負しております。これからも皆様に喜んで利用される施設の建設を通じて、暮らし易い街づくりの一翼を担い、いきいきとした地域の活性化に貢献していきます。

おすすめ製品