株式会社LIXIL鈴木シャッターの会社ロゴ画像です 株式会社鈴木シャッター 公式サイト

助成金を活用して今こそ浸水対策【浸水対策ナビ No.11】

助成金を活用して今こそ浸水対策!工場・倉庫・事業所・住宅の防水板設置事例をご紹介!

当メールマガジンは、浸水対策をご検討されているみなさまに、 浸水関連製品や対策事例、業界の動向などの情報をお届けしています。 毎年、夏から秋にかけて台風やゲリラ豪雨が発生し、近年では記録的な 大雨による前例のない水害も起きており、いざというとき、大切な事業や 生活を守ってくれるのは、万が一への備えです。 しかし、現実には費用面から後回しになってしまうという声も多く聞かれます。 そこで当社では、各自治体の助成金制度の利用をご提案。企業・店舗・ 住宅などに対して、防水板の購入や設置工事費用の一部を助成する制度です。 助成金制度情報は、各自治体のホームページで公開されています。 まずは該当地域で、制度の有無や詳細を確認してみましょう。 当号では、助成金を使った2つの設置事例をご紹介しています。 ※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://suzuki-sh.co.jp/magazine/shinsuitaisaku-na…

基本情報

【掲載事例】 ■事例1 浸水被害をきっかけに包括的なBCPを策定  ・東京都三鷹市 部品加工 Y社様  ・助成額は費用の1/2 上限1,500万円(2021年実績) ■事例2 自宅の水害対策で暮らしの安心を確保  ・広島県広島市 戸建住宅所有 K様  ・助成額は経費の1/2 上限50万円(2021年実績) ※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

助成金を活用して今こそ浸水対策【浸水対策ナビ No.11】

技術資料・事例集

防水板(止水板)オクダケシリーズ「オクダケ・オクダケW・オクダケH」

製品カタログ

起伏タイプ防水板(止水板)アピアガード「手動跳ね上げ式防水板」

製品カタログ

うちにも使える?「助成金」を知って賢く浸水対策【浸水対策ナビNo.25】

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

私たち鈴木シャッターは、シャッター専業メーカーとして多彩なニーズにお応えし、常に現製品の改良を行うとともに、新製品の研究・開発を通じてより快適な生活空間の創造に努めています。また、これまで培ったノウハウを活かした防災製品への取り組みで、様々なシーンでの安心・安全を全力でサポートいたします。 2023年4月3日、おかげさまで株式会社鈴木シャッターは創業120周年を迎えました。(特設サイト公開中)

おすすめ製品