株式会社LIXIL鈴木シャッターの会社ロゴ画像です 株式会社鈴木シャッター 公式サイト

【新商品】地下室の浸水対策に最適!【浸水対策ナビNo.16】

アピアガードシリーズの防水ドア2023年1月発売。

豪雨被害が多発する近年、地下の電気設備やポンプ室への浸水被害が深刻になっています。 マンション、病院、福祉施設、商業施設、オフィスビルなどで、 地下室・半地下室を設置する場合には、建築計画時からの浸水対策が重要です。 今号では、2023年1月に発売される新製品「アピアW型ドア」「アピアS型ドア」をご紹介いたします。 防水ドアはゲリラ豪雨などの際に慌てて設置する必要がなく、確かな防水性能を持つ次世代の防水製品です。 ※続きは関連リンクより閲覧いただけます。

関連リンク - https://suzuki-sh.co.jp/magazine/shinsuitaisaku-na…

基本情報

株式会社鈴木シャッターでは、弊社スタッフが現場調査を行い、 お客様にとってベストな浸水対策をご提案しています。 長年にわたって防水板を自社で開発・製造・販売・施工しているほか、 定期点検やメンテナンスなどのアフターフォローも充実しています。 大切な企業資産を浸水被害から守るためにも、まずはお気軽にご相談ください。 ※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

【新商品】地下室・半地下室の浸水対策に最適!アピアガードシリーズの防水ドア2023年1月発売【浸水対策ナビNo.16】

技術資料・事例集

防水板の止水性能基準とは。漏水量はどのくらい?【浸水対策ナビNo.15】

技術資料・事例集

防水板(止水板)オクダケシリーズ「オクダケ・オクダケW・オクダケH」

製品カタログ

簡易脱着タイプ防水板(止水板)『オクダケ』施工事例集

技術資料・事例集

来年度に向けた浸水対策を!防水板(止水板)の導入の流れやおすすめ製品を紹介【浸水対策ナビ No.27】

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

私たち鈴木シャッターは、シャッター専業メーカーとして多彩なニーズにお応えし、常に現製品の改良を行うとともに、新製品の研究・開発を通じてより快適な生活空間の創造に努めています。また、これまで培ったノウハウを活かした防災製品への取り組みで、様々なシーンでの安心・安全を全力でサポートいたします。 2023年4月3日、おかげさまで株式会社鈴木シャッターは創業120周年を迎えました。(特設サイト公開中)

おすすめ製品