株式会社LIXIL鈴木シャッターの会社ロゴ画像です 株式会社鈴木シャッター 公式サイト

「助成金」を知って賢く浸水対策【浸水対策ナビNo.25】

うちにも使える?「助成金・補助金制度」を知って、賢く浸水対策しましょう!

 近年多発する水害への対策として、お住いの地域によって浸水対策費用の一部を助成する制度が設けられています。実は、そういった市町村の制度以外にも、特定の施設に対する浸水対策や、建物の総合的な防災対策の一部として防水板(止水板)の設置に活用できる助成制度があることをご存じでしょうか。  今回は、防水板が対象となるさまざまな助成金・補助金制度をご紹介いたします。 ※続きは関連リンクより閲覧いただけます。

関連リンク - https://suzuki-sh.co.jp/magazine/shinsuitaisaku-na…

基本情報

 鈴木シャッターは、2023年に創業120周年を迎えたシャッターの老舗メーカーです。  近年は急増する浸水被害に対応した防水商品の研究開発に力を入れ、気象の変化やお客様の幅広いニーズを捉えて、商品バリエーションを充実させております。  国内一貫生産体制で実現する、高品質・コストパフォーマンス・丁寧なメンテナンス対応も私たちのセールスポイントです。 ※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※メルマガの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

うちにも使える?「助成金」を知って賢く浸水対策【浸水対策ナビNo.25】

技術資料・事例集

起伏タイプ防水板(止水板)アピアガード「手動跳ね上げ式防水板」

製品カタログ

脱着タイプ防水板(止水板)アピアガード「アピアシャット高水位仕様」

製品カタログ

防水板(止水板)オクダケシリーズ「オクダケ・オクダケW・オクダケH」

製品カタログ

上部収納タイプ防水板(止水板)アピアガード「オスダケ」

製品カタログ

シートタイプ防水板(止水板)アピアガード「防水シート3」

製品カタログ

防水板(止水板)の備えが経営リスクを回避し会社の信頼を守る【事例】東京都・株式会社シナリオプリント様【浸水対策ナビ No.23】

技術資料・事例集

助成金を活用して今こそ浸水対策【浸水対策ナビ No.11】

技術資料・事例集

実際に浸水被害を受けるとどうなる?【浸水対策ナビ No.26】

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

私たち鈴木シャッターは、シャッター専業メーカーとして多彩なニーズにお応えし、常に現製品の改良を行うとともに、新製品の研究・開発を通じてより快適な生活空間の創造に努めています。また、これまで培ったノウハウを活かした防災製品への取り組みで、様々なシーンでの安心・安全を全力でサポートいたします。 2023年4月3日、おかげさまで株式会社鈴木シャッターは創業120周年を迎えました。(特設サイト公開中)

おすすめ製品