根本企画工業株式会社 公式サイト

【老朽化対策】下水管の再生利用を迅速に行える自動削孔装置

下水道管を再生利用する作業を迅速かつ正確に!CCDカメラ搭載の自動削孔装置

『自動削孔装置』は、主管の内側に樹脂性のパイプをインサートする工法で 古くなった下水道管を再生利用する場合に、その作業を迅速かつ正確に行う ために開発された装置です。 胴体部分が伸び縮みしながら前へ進む尺取虫方式により、勾配のついた部分も 容易に移動できます。 また、刃物が外側パイプの孔形状に沿って、自動的に切削しながら移動するので、 不定形の孔でも容易に、そして正確に削孔が可能です。 【特長】 ■管内移動方法が尺取虫方式 ■カッターはならい制御される ■CCDカメラにより削孔された孔形状が確認可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.nemoto-kikaku.com/

基本情報

【本体仕様】 ■機体外径:φ180m/m ■機長:本体890m/m(展開時1360m/m) ■機体重量:35kg ■前後ストローク:150m/m ■旋回角:±68° ■上下ストローク:70m/m ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

取り扱い会社

根本企画工業株式会社は、千葉県八千代市にある産業用自動化システムの 企画・開発設計及び製作・施工管理を行っている会社です。 自動機や管路曲り測定装置、融雪・凍結防止装置のことなら当社にご相談ください。 製品カタログはイプロス「都市まちづくり」からもご覧いただけます。

おすすめ製品