ポンプと電装を分離!水が原因の電気トラブルを回避します
吐出圧と吐出量は当社100V電源タイプで最強!
1.『機能』を大幅に向上し、AC100V電源で対応できる工法の幅を広げました! 吐出圧31.4%アップの最大2.3MPa 吐出量41.6%アップの最大17.7L/分 ホッパ容量50%アップの45L *当社型番OKG-10ME-100V-28Sとの比較 2.ポンプと電装を分けて『電気トラブル』を回避します! 電装を分けることで電装を水から遠ざけることができ、電気トラブルを予防します。 3. 入力電圧確認のため【AC100V電圧計】を標準装備 CB-075R-100Vは【無線リモコン】を使用可能 【ワンタッチバンド】でチューブ交換の時間短縮とボルトやナットの紛失を防止します。 4.ハンドル仕様を追加!(型番OKP/OKG-15ME-H) 電装をハンドルにかける新発想で、分離型の利便性を大幅に向上しました。
基本情報
グラウト注入やモルタル吹付においてAC100V電源のポンプは、AC200V型と比較すると小型で機動性が高い反面、吐出量や吐出圧に不満を感じることが多くあります。 型番OKP-15MEはAC100V電源タイプでありながら当社従来品と比較し、吐出圧は+31.4%アップ、吐出量は+41.6%アップを実現し、「もう少し圧送距離を伸ばしたい」ニーズに対応することができます。ホッパ容量はミキサー下に入る高さを維持し+50.0%アップで、1バッチ約3袋練りに対応できます。また電装にとって、施工や清掃や運搬中に水がかかることは「突然の水によるトラブル」の原因となります。型番OKP-15MEは電装別置きのため、従来品と比較して「水に対する養生」が簡単にできます。 グラウンドアンカーやロックボルトのグラウト注入施工、橋脚のモルタル吹付小断面修復、ボックスカルバートや上部工のグラウト注入、石積み工法のモルタル注入、耐震補強工事の無収縮モルタル注入、化粧モルタルの吹付施工、防水材の吹付施工など、使い勝手の良さから建築や土木にかかわらず、幅広く採用されています。 ※製品の詳細については、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
応相談
型番・ブランド名
OKP/G-15ME+CB-075-100Vシリーズ
用途/実績例
耐震補強・断面修復・湿式吹付・グラウト圧送・モルタル圧送
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
各種セメント系材料や樹脂系材料を『練って』『送る』機械の製造と、関連商品の販売で、建築土木業界に深く浸透しています。練る=ミキサー、送る=ポンプを主に、現場練り材料の信頼性をアップする水量計、作業効率をアップする無線リモコンユニットなど、現場重視の姿勢で商品を開発しています。モルタルミキサー・グラウトミキサー・モルタルポンプ・グラウトポンプの専門メーカーです。モルタルポンプはスクイズポンプ、チューブポンプとも呼ばれています。注入施工、圧送施工、吹付け施工などで活用されています。 営業拠点は、東京・名古屋・大阪・福岡、設計製造は大阪工場で行っています。経験を積んだ営業が、商品の選定や仕様の打合せ、納品など、お客様のお役に立ちます。