タイル先付けPCa工法:構造について
タイル先付けPCa工法の構造についてご紹介いたします!
金物固定型PC工法は、大型タイル裏面にインサート穴をあけ特殊アンカー (ブリックアンカー/ギヤアンカー)を埋め込み、CRコネクターを取り付けた 状態でコンクリートを流し込み埋設することによって、絶縁処理された 大型タイルと躯体コンクリートを強固に接合させる信頼性の高い工法です。 絶縁材の弾性層により、コンクリートと絶縁されるため、 ひび割れの発生も防ぎます。 【概要】 ■ブリックアンカー ・楕円形に穴をあけることで、アンカーが抜けることを物理的に防ぐ ■ギヤアンカー ・歯車状の羽根の枚数により、タイルとの接合をより強固に固定させる ■CRコネクター ・コンクリートの充填と、簡単に手で取り付けできることを考慮した製品 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
株式会社オリオンセラミックは佐賀県伊万里市に本社工場、茨城県古河市・愛知県常滑市・岐阜県多治見市に工場を構え、タイル加工のことなら小ロットの特殊加工から大量生産までお客様のご要望に応えてきました。 特に最近ではタイルの落下を防ぐためのリベット加工や乾式工法に使われる大型タイル、テラコッタタイルの飛散防止加工、そして大型タイルのPC打込み用にブリックアンカー加工、ギヤアンカー加工などタイルに加工を施して『落ちないタイルづくり』への製品開発に力を入れています。