防護柵『TPプレガード』
容易に施工可能!ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる防護柵
『TPプレガード』は、衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に、 突破されずに誘導することができる防護柵です。 連結部はワイヤーの結びに鉄棒を通すだけで簡単に連結。 曲線施工も連結部のワイヤーが自在になることで容易に施工できます。 また、ガードレールの材料費及び設置費用が不要になり、 施工速度が速いためガードマン等の経費が減少します。 【特長】 ■衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に突破されずに誘導が可能 ■ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる ■ガードレールの材料費及び設置費用が不要 ■オプションで反射シート・反射板も設置(工場・現場の両方で対応可能)でき 夜間・昼間の視線誘導性能を向上させることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【安全性】 防護柵設置基準のB条件の衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させ、防護柵設置基準・同解説に規定されている4項目の性能条件を検証 ■車両の逸脱防止性能 ・強度性能-防護柵が突破されない強度を有すること:突破されずに誘導 ・変形性能(剛性防護柵の場合)-塑性変形が生じないこと:0.68m(最大移動量) ・塑性変形(たわみ性の場合)-1.1m以下(最大進入行程):0.68m(最大移動量) ■車両の安全性能 ・180m/s2/10ms未満(A種):約160 ■車両の誘導性能 ・車両は、防護柵衝突後に横転などを生じないこと:横転なし ・防護柵衝突後の離脱速度は、衝突速度は6割以上であること:69% ・防護柵衝突後の離脱角度は、衝突角度の6割以下であること:38% ■構成部材の飛散防止性能 ・防護柵の構成部材が大きく飛散しないこと:大きな飛散なし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【施工例】 ■日光土木事務所 五十里ダム周辺 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
我社は建設業関連業種のコンクリート製品の製造販売及び建設関連コンサルタントを業としています。 風に聞き、水に触れ、大地に教わる。 人が気持ちよく生きるためにパスキンは考えます。 今しなければならない大切なこと。