三和打抜工業株式会社 公式サイト

什器用パンチングメタル<4×24長穴>【打抜き加工事例】

材質:アルミ / 打抜きパターン:長孔 / 孔径:4×24長穴 / サイズ:400×400 / 板厚:2.0t

三和打抜工業は、パンチングメタルの専門メーカーとして先進の設備のもと、 打抜き(パンチング)加工からレベラー加工やタレパン加工まで一貫してトータルに展開し、 パンチングメタルの規格品の販売も可能。 材質、厚み、孔径、開孔率、平坦度など、ご要望の条件に対応し、 丸孔、長孔、角孔、装飾孔ほか、幅広いラインナップを確立しています。 【パンチングメタルの加工事例のご紹介】 ■材質:アルミ ■打抜きパターン:長孔 ■孔径:4×24長穴 ■サイズ:400×400 ■板厚:2.0t ■業界:内装 <ご依頼内容> 什器で使用するパンチングメタルをカタログには載っていないパターンで作りたい。 <加工内容> 4×24ミリの長穴をタレットパンチプレスで1個づつ向きを変えながら加工しました。 ※当社製品・サービスの詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧ください。

関連リンク - https://www.pmetal-sanwa.co.jp/archives/case/%e4%b…

基本情報

【取り扱い製品】 ■パンチングメタル  ・定尺在庫品(SPC・SEC・AL・SUS)の製造、販売  ・試作品の製作 ■パンチング加工  ・支給材へのパンチング加工(要相談) ■各種金網の手配  ・打ち抜き金網  ・エキスパンドメタル  ・平織金網  ・クリンプ金網 ■協力会社への加工依頼  ・アルマイト処理  ・焼付塗装  ・曲げ加工  ・レーザー加工

価格帯

納期

用途/実績例

※詳細は直接お問い合わせください。

取り扱い会社

弊社は創業以来パンチングメタルに特化して事業を行ってきました。 打抜き、タレパンの金型を多数保有し、様々な孔の形状やパターンに対応。 技術力も当然ですが、打抜きメーカーにとっては金型をどれだけ保有しているか、また、お客様の要望に応じて金型を調整する力が必要になります。 技術力、対応力、金型の豊富さなどが、当社の強みだと自負しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品