2040ワンタッチGLS排水継手
点検窓で目視確認。確実な施工 ワンタッチGLS継手
【特長】 ■点検窓を通じた二重チェックでヒューマンエラーを防止 『ワンタッチGLS継手』は、2040消音継手に点検窓を設置して確認施工を通じたヒューマンエラーを防止します。 ■遮音二段構造+三つの円形パッドで騒音減少 継手の外層にPolyvinyl Chloride (PVC), 内層にはPolyPropylene(PP)を適用した二段構造と水衝撃を受ける部位に三つの円形パッドを適用し排水振動及び騒音を低減して防音性能を向上しました。 ■接着剤を使わず、パイプを挿入して袋ナットを締めるだけで施工完了 パイプを挿入し、袋ナットで締めるだけで施工完了になり、既存接着剤タイプの継手と比べ、10倍早い施工が可能です。 ■2040消音管以外にも外径がVPと同等であれば接合が可能です。 ■ロッキング構造を適用し、袋ナットの緩みを防止 ロッキング構造を適用し施工後袋ナットが緩むことを防止します。 ■既存の設計及び製品との互換性 これまで使われて来た従来品を、高機能品に「置き換える」ことを基本に 開発された製品ですので、既存の設計を変えることなくそのまま適用可能。
基本情報
【その他の特長】 ■管継手外部の流体衝撃部に三つの円形パッドを採用して、総5段構造で排水振動エネルギーを最小限に抑えることが可能 ■塩酸・硫黄(スルフィン)酸・亜リン酸・アルカリ・油類等に対する耐化学性が金属よりも強く、優れた耐腐食性・耐電食性・耐衝撃性を有している ■接続は、直管を管継手のストッパーまでワンタッチ式で差し込み、 専用締付工具で締めるだけ ■金属管と比較した場合、耐用年数等を考慮すると低コスト ■外層に採用したMineral Aggregate(鉱物質集合体)によって断熱性能が非常に高く、酷寒期でも破裂の心配はない ■直管の内面を一体成型しているため、各種汚物が溜まるような隙間や歪みが発生することはない
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
PPIパイプは、「最高級の品質」「新製品開発」「人材育成」という 創業精神の下、接着剤不要の排水用塩ビ管を供給するメーカーです。 PPIパイプの代表製品である「2040消音管」は建築物の排水騒音を 軽減し、施工性を向上する製品として、2001年より販売を開始しました。 東京の南青山一丁目タワー、国立がんセンターを始め、 日本全国約1,000か所の新築及び改修の現場で採用されております。 容易な施工により作業効率の向上、人手(職人)不足対策に貢献致します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。