ニュース一覧
最新のニュース
高速シートシャッター「断熱クイックセーバーTR」設計範囲を拡大
三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区)は、12月25日より Re-carboシリーズ「断熱クイックセーバーTR」の設計範囲を拡大しました。 2023年9月に発売した「断熱クイックセーバーTR」は、高速高頻度性能と 断熱性能を両立したシートシャッターで、空調効率向上による省エネルギー化や 職場環境改善に寄与するソリューション製品としてご好評いただいています。 この度、お客様のニーズに、…
1~30 件を表示 / 全 77 件
-
遮音等級T-3 一般錠両開き窓付 特定防火設備仕様を追加発売
三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区)は、高性能防音ドア 「防音ガード」シリーズに、遮音等級T-3の両開き窓付特定防火設備仕様を 新たにラインアップに加え、1月9日より発売いたします。 近年、スタジオや放送局、学校など様々な場所で使用される防音ドアには、 高い遮音性能や防火設備への対応といった機能性に加えて、一般錠 (レバーハンドル錠・プッシュプル錠)の採用や窓の設置など、 優れた操作性・意匠性が求められています。 この度、高性能防音ドア「防音ガード」シリーズの窓付特定防火設備 仕様において、新たに国土交通大臣認定を取得した遮音等級T-3両開き タイプをラインアップに加え、より多様な用途・場所での設置が 可能となりました。
-
ガラスパーティション「デュオグラス」がグッドデザイン賞を受賞
三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区)が製造・販売している ガラスパーティションNGP-3-70 ダブルガラス仕様「デュオグラス」が 「GOODDESIGN AWARD 2024」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会) において、グッドデザイン賞を受賞いたしました。 三和グループでは、「安全、安心、快適を提供することにより社会に貢献 します」という使命のもと、お客様すべてが満足する商品、サービスの提供に 努めており、今後もさらなる安全・安心・快適な商品づくりとサービスの追求 に真摯に取り組んでまいります。
-
Re-carboシリーズ「断熱クイックセーバーTR」が「2024年"超"モノづくり部品大賞」生活・社会課題ソリューション関連部品賞を受賞
三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都板橋区)のRe-carboシリーズ 「断熱クイックセーバーTR」が、モノづくり日本会議と日刊工業新聞社が 主催する「2024年"超"モノづくり部品大賞」において、「生活・社会課題 ソリューション関連部品賞」を受賞しました。 「断熱クイックセーバーTR」は、近年の工場や倉庫における職場環境の 向上やCO2排出量削減に対する意識の高まりを背景に開発されました。 高速高頻度性能と高い耐久性能を保ちながら、シートに断熱材を組み込んだ ことや、密閉性を高めたことでサッシ断熱性能等級H-5相当の高い 断熱性を実現。空調効率アップによる職場環境改善や省エネルギー化 (電力消費量およびCO2排出量の削減)に貢献します。
-
耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS 防火設備仕様」を発売
三和シヤッター工業株式会社は、耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS 防火設備仕様」を2024年9月2日より発売いたしました。 「耐風ガードLS 防火設備仕様」は、独自開発のスラット端部のフック構造 により実現した、800Pa(正圧・負圧とも)の高耐風圧性能に、防火性能を追加。 店舗やガレージ用のシャッターとして、台風などの強風時だけでなく、 火災時にも室内の安全性を確保し、大切な財産をしっかり守ります。 三和シヤッター工業はお客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・ 安心・快適を提供することにより社会に貢献するという使命のもとに、 お客様の視点に立った製品を今後も提供してまいります。
-
高性能防音ドア「防音ガード」にホール向けドアをラインアップ
三和シヤッター工業株式会社は、高性能防音ドア「防音ガード」に、 特定防火設備に適合した遮音等級T-3のホール向けドアを追加し、 7月1日より発売します。 独自の新機構「デュアルオープンシステム」により左右どちらの扉からでも 開閉可能。安全性に加え、機能性も兼ね備えた高性能な製品です。 当社は、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、安心・安全・快適を 提供することにより社会に貢献するという使命のもとに、お客様の視点に 立った製品を今後も提供してまいります。
-
ガラスパーティション「デュオグラス」を発売
三和シヤッター工業株式会社は、ガラスパーティションNGP-3-70 ダブルガラス仕様「デュオグラス」を3月27日より発売しました。 ガラス・ドア・枠の段差を極力小さくしたフラットなフォルムは、 高いデザイン性にこだわったオフィスの会議室などに好適です。 また、ガラスを二重構造にすることで、ガラス特有の開放感のある 空間を演出しながら、高い遮音性も確保することができます。 当社は、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・安心・快適を 提供することにより社会に貢献するという使命のもとに、今後もお客様の視点に立った製品を提供してまいります。
-
耐熱ガラス入り特定防火設備『ファイヤードF』
『ファイヤードF』は、扉部分や仕切り部分に見通しが利く透明な ガラスを使用したシースルータイプの特定防火設備です。 火災時の加熱や放水による急冷の熱衝撃に耐えるうえにクリアな 視界を保ち、眺めと開放感を損なうことなく万一のリスクに、 備えられる「ファイアライト」を使用。 その他、遮煙性能を併せ持った複合防火設備「ファイヤードF-CAS」や 自動ドアタイプの「ファイヤードF オートドア」もご用意しております。
-
高速高頻度グリルシャッター「レジデンスグリルG2」を発売
三和シヤッター工業株式会社は、高速高頻度グリルシャッター 「レジデンスグリルG2」を5月15日より発売いたします。 マンションの駐車場に設置されるシャッターは、多くの居住者が使用し 出入りが頻繁なことから、高速開放と高耐久性が求められます。 従来、マンションの駐車場向けのハイグレードシャッターとして高速高頻度 低振動グリルシャッター「レジデンスグリルG1」(2017年9月発売)を品揃え していますが、この度新たなバリエーションとして「レジデンスグリルG2」を発売いたします。
-
業界トップクラスの高遮音ドア『防音ガード』が第17回キッズデザイン賞を受賞
三和シヤッター工業株式会社が製造・販売している機能性・操作性・意匠性 を兼ね備えた高遮音ドア『防音ガード』が「第17回キッズデザイン賞~ 子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門~」(主催:特定非営利 活動法人キッズデザイン協議会、後援:経済産業省・内閣府・消費者庁・こども家庭庁)を受賞いたしました。 当製品は、遮音性能は、JISで規定されている最高等級T-4を上回る最高T-6 相当から、汎用性の高いT-2まで幅広くラインアップ。場所や用途に合わせて好適な遮音等級を選択できます。 開閉が簡単・スムーズになったことで、小さな子供も使用する小学校の 音楽室などに適しています。 【防音ガード 特長】 ■業界トップクラスの高遮音性能 ■一般錠の採用で操作性を向上 ■防火設備に対応
-
窓付特定防火設備 鋼製軽量ドア「ファイヤードLD」新発売
このたび、窓付きの鋼製軽量ドアで、国土交通省大臣認定を取得し、 特定防火設備としてオフィスなどの出入り口に設置可能な鋼製軽量ドア 「ファイヤードLD」を発売しました。 「ファイヤードLD」は、鋼製軽量ドアの特長である“軽さ”と“強さ”の 両立に加えて防火性能や高い意匠性を兼ね備えた屋内用防火ドアです。 扉が軽量のため特定防火設備でありながら軽い力で開閉することができ 出入りが多い会議室や病院、高齢者施設など幅広い場所・用途に対応します。 また、従来の両開きと親子開きに、片開きも品揃えし、小さな開口から 大きな開口まで対応可能で、より多様な場所に設置いただけるようになりました。
-
耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」が「2023年"超"モノづくり部品大賞」奨励賞を受賞
三和シヤッター工業株式会社の耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」が、 モノづくり日本会議と日刊工業新聞社が主催する「2023 年"超"モノづくり部品大賞」 において、「奨励賞」を受賞しました。 近年の台風の大型化を背景に、「耐風ガードLS」は、特別な操作を 行わなくても日常の開閉操作で高い耐風圧性能を確保できる 耐風形軽量シャッターとして開発しました。 外出中や夜間の急な強風時でもシャッターカーテンがガイドレールから 外れるのを防ぐことができます。
-
高速シートシャッター『断熱クイックセーバーTR』を発売
近年、工場や倉庫における職場環境の向上やCO2の排出量削減に対する意識の 高まりを背景に、開口部に対して断熱性能を有し、且つ高速高頻度に対応する 建具への要望が高まってきています。 そこで今回、これらのニーズに対応するRe-carboシリーズ『断熱クイックセーバーTR』を 開発しました。 当製品は、開放速度0.8m/s、閉鎖速度0.5m/s、使用頻度60回/hという高速高頻度性能、 設計耐用回数50万回の高い耐久性能を保ちながら、シートに断熱材を組み込むことで、 サッシ断熱性能等級H-5相当(熱貫流率:2.15〔W/(m2・K)〕)を実現しました。 開口部は冷房や暖房の熱移動が活発なため、開口部の断熱性能を向上させることで、 空調効率アップによる職場環境改善につながります。当製品は機能性、快適性だけでなく、 省エネルギー化による電力消費量及びCO2排出量の削減にも貢献します。 ■製品名:Re-carboシリーズ「断熱クイックセーバーTR」 ■発売時期:2023年9月19日
-
Twitter 公式アカウント運用開始のお知らせ
三和シヤッター工業株式会社では、このたび2023年5月29日よりツイッター 公式アカウントの運用を開始しましたのでお知らせいたします。 特にキャンプなどを通じ、自然に親しむ活動に関心をお持ちの皆さまを対象に、 「アウトドア」を切り口とした情報発信を通じて「三和シヤッター」ブランドの 認知を拡げて参ります。 ガレージシャッターを開けたその先に広がる楽しみの一つとしての 「アウトドア」への関心は、年々大きな盛り上がりを見せています。 アウトドアを切り口に、皆さまに親しまれ、フォローいただける SNS運用を目指して行きます。 【アカウント名】 ■三和シヤッター工業株式会社【公式】『アウトドア日和』 (@sanwa_outdoor)
-
軽快な操作性と、高い耐風圧性能800Paを実現!耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」を発売
三和シヤッター工業株式会社は、耐風形軽量シャッター「耐風ガードLS」 を2023年5月29日より発売しました。 近年、台風による被害の激甚化を背景に、台風対策が重要視されています。 当製品では、スラット端部を独自開発のフック形状とし、ガイドレールからの シャッターカーテン抜け出しを防止する機構としました。 これにより、耐風フックのロック操作を行うことなく、開口幅3.7mまで 耐風圧性能800Pa(正圧・負圧とも)を実現。利便性の向上とともに、 ロック操作ができない外出中や夜間の急な強風にも対応が可能になりました。 また、シャッターカーテンの軽量化による手動開閉操作性の向上とともに、 省資源化による環境負荷低減を図りました。
-
鋼製軽量ドア「窓付特定防火設備タイプ」を発売
この度鋼製軽量ドアに、国土交通大臣認定を取得し、特定防火設備としての 設置が可能な「窓付特定防火設備タイプ」を追加しました。 当製品は、軽さと堅牢性の両立に加えて防火性能も兼ね備えた屋内用 防火ドアです。 特定防火設備でありながら、扉が軽量のため開閉が容易で、出入りが多い 会議室や工場内の事務所、病院などに適しています。 スリット窓・腰フラッシュ窓・小窓等、様々な窓デザインにも対応している ため、火災時の安全を確保しながら、意匠性や利便性も保ちます。 【製品特長】 ■特定防火設備として設置可能 ■利便性・意匠性を確保 ■軽さと強さを両立 製品の詳細は下記製品ページ、カタログよりご参照ください。
-
手をかざすだけで衛生的に自動開閉と施解錠ができる「トイレブース開き戸 電動タイプ」を発売
三和シヤッター工業株式会社は、開き戸仕様で意匠性に優れたハイパネル 木質系のトイレブース『TA40D』に、非接触で開閉できる電動タイプを 4月7日より追加発売しました。 ブース内側の操作ユニット(非接触センサ)に手をかざすことで自動で ドアの開閉と施解錠ができ、直接手でドアや錠前に触れることなく、 衛生的に使用することが可能。 また、ブース内側の人感センサ在室検知機能により、万が一、ブース内で 利用者が倒れて動けなくなった場合でも素早く対応ができます。 さらに、自動閉鎖時に手がドアに挟まれた場合でも、ドアが反転する負荷 検知機能を標準設定していますので、意匠性・機能性だけでなく安全性も 確保します。
-
遮熱扉「灼熱ガード」が耐火書庫に採用
三和シヤッター工業株式会社が2020年3月に発売した遮熱扉「灼熱ガード」が、 新庄村役場新庁舎(岡山県)の耐火書庫入り口に設置されました。 当製品は、火災時の避難経路や消防隊の進入経路の安全確保と火災の 延焼拡大を防止するため、遮炎性能に加えて、"遮熱性能"を有する 特定防火設備(60分防火設備)として開発。 書庫に格納されている書類の火災による消失を防ぎたいとのご要望により、 耐火書庫入り口扉として採用されました。 金庫室等の入り口扉には遮熱性に加えて防盗性を有した扉が要求される場合が ありますが、今回の採用場所のように防盗性が必要でない書庫保管場所や 文化財保管場所の入り口などには、当製品が適しています。
-
業界トップクラスの高遮音扉『防音ガード』を発売
三和シヤッター工業株式会社は、一般錠を使用し幅広い遮音性能に対応した 『防音ガード』を4月3日より発売しました。 これまで防音扉では閉鎖後にハンドル操作が必要なグレモン錠の設置が一般的 でしたが、閉鎖後の操作が不要な一般錠を使用することで、操作性が向上。 また、両開き(親子開き)仕様や窓付き仕様も品揃えしており、窓付き仕様では 網入りガラスを用いることで防火設備にも対応可能です。防音扉としてだけでなく 防火設備としても設置できるため、様々な場所で活躍します。
-
窓シャッター電動化システム『マドモアチェンジSY』を発売
近年住まいのIoT化が急速に進んでおり、家電や住宅設備にもIoTへの対応が求められています。 そこで今回、既設の手動式窓シャッターを電動化できるシステム「マドモアチェンジ」 シリーズの新たなラインアップとして、IoTへの対応を可能にする『マドモアチェンジSY』 を開発しました。 既設窓シャッターの一式交換や大掛かりな工事は不要で、専用の部品交換、追加を行う だけで手動から電動化でき、快適なリモコン操作での開閉に切り替えられます。 さらにシャッター通信中継器を追加することで、窓シャッターをスマートフォンアプリの 「HomeLink」やHEMS機器と連携。スマートフォンやスマートスピーカーでの操作が可能となり、 より便利で快適なスマートホームを実現します。 ■対象製品 「マドモアチェンジ SY」 ■発売時期 2023年3月1日 ■対応製品 マドモアスクリーンS、マドモアスクリーンG II、サンパック(A型ケース、箱曲げケース)
-
三和本通商店街のシェア型図書館「さんとしょ」に協賛し、当社グループの製品を提供
当社はこの度、シェア型図書館「さんとしょ~さんわにあるみんなのとしょかん~」 に協賛し、当社グループ企業である昭和フロントの外部用スリムフロント「外美」 および当社重量シャッターを無償設置いたしました。 シェア型図書館は、一般の方が一つの本棚を有償で借り、自分の本を無料で貸し出す 「一箱本棚オーナー制」の私設図書館で全国各地に拡がっており、「さんとしょ」も、 図書館としての利用や地域住民の交流の場、ビジネスの場としてなど様々な目的で 使用できる施設になっています。 三和グループは、今後も地域コミュニティとの共存・共栄をめざし、当社グループが 培ってきた技術・人材・製品・ノウハウ等の資源を社会に還元し、地域社会の発展と 活性化に寄与する取り組みを積極的に行ってまいります。
-
『高断熱オーバースライダー』を発売
これまで、-5℃帯の保冷倉庫の開口部には防熱扉が設置されていましたが、 扉の軌道がデッドスペースになってしまうことや利便性の面などから、 近年オーバースライダータイプへの要望が高まっていました。 そこで今回、これらの要望に応えるべく-5℃帯から対応可能なRe-carboシリーズ 『高断熱OSD』を開発。当製品は、これまでパネルが凍結してしまうため 使用できなかった室内温度0℃以下の場所でも使用可能です。 また、業界最厚クラスの80mmで構造の見直しも行った新型パネルを使用することで、 利便性の向上、省スペース化に加え、断熱性能を格段に向上させました。 ■製品名:Re-carbo シリーズ 「高断熱OSD」 ■発売時期:2023年3月8日
-
トイレブース『Rブース』シリーズをリニューアル発売
スライド式曲面ドアの特長を生かし、省スペース性・利便性に優れた『Rブース』 シリーズに、スイングドアのようにブース外側にドアを開くことができる 非常解機構を新たに追加しました。 利用者がブース内で倒れた場合などの非常時に迅速な救助が可能となります。 また、外れ防止機構の採用によりドアの脱落を防ぐことができ、利用者・管理者の 安全・安心を確保します。 三和シヤッター工業はお客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・安心・快適を 提供することにより社会に貢献するという使命のもと、お客様の視点に立った製品を 今後も提供してまいります。 ■製品名:トイレブース「RブースTR40」 ■発売時期:2023年2月10日 ■対象製品:RブースTR40 一般仕様、バリアフリー仕様の手動タイプ、半自動タイプ
-
ガレージシャッター スマホ操作システム『Remo Sma』
『Remo Sma』は、ガレージシャッターをスマートフォンで簡単操作できる 製品です。 スマートフォン1つで開閉操作ができるため専用のリモコンを持つ必要が無く なります。シャッター1台につき、スマートフォンの登録は5台まで可能。 好きなタイミングでの設定ができ、家族で共有できます。 直感的に使えるシンプルで洗練された操作画面。誰でもラクラク使えます。 シャッターの追加も簡単。アプリのスマート機能で複数のシャッターを切り 替えて操作することもできます。 【特長】 ■スマートフォン1つで開閉操作ができる ■シャッター1台につき、スマートフォンの登録は5台まで可能 ■直感的でわかりやすいアプリで簡単操作 ■アプリのスマート機能で複数のシャッターを切り替えて操作できる ■Bluetooth通信対応、Wi-Fiの設置は不要
-
アルミガレージシャッター『サンオート静々動々』を発売
当社は、アルミガレージシャッター『サンオート静々動々』を11月21日より 発売しました。 車2台用人気製品「静々動々」の高いクオリティを有しながら、プレミアム スタンダードクラスを実現した車1台用ガレージシャッターです。 開放速度約13秒/2.5m(閉鎖速度は約25秒/2.5m)、開閉音60dB以下の素早く 静かな開閉と、正圧・負圧ともに800Pa以上の高い耐風圧性能を実現。 さらに、スラットにはメタリック調4色と木目調2色をラインアップしており、 住宅の外観に合わせたデザインを選ぶことができます。 三和シヤッター工業は安全・安心・快適なガレージライフをお客様に 過ごしていただくために、より一層ガレージ製品の拡充を図ってまいります。 【特長】 ■コンパクトな納まりで高い意匠性 ■素早く静かな開閉 ■高い耐風圧性能 詳しくは関連製品・カタログをご覧ください。
-
スチールパーティション「壁面パネル点検口」に特定防火設備タイプを追加発売
三和シヤッター工業株式会社は、スチールパーティション「壁面パネル点検口」の 特定防火設備タイプを7月28日より追加発売しました。 マンションやホテルなどの内廊下の防火区画に用いる壁面パネル点検口で、 芯材に水酸化アルミロールコアを、金物には常時閉鎖に対応した ドアクローザーを採用。 火無し工法による設置を行うため、施工時の火災事故を防止し、施工性向上と 現場作業の省力化が可能となります。 当社は、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・安心・快適を 提供することにより社会に貢献するという使命のもとに、今後もお客様の 視点に立った製品を提供してまいります。 【特長】 ■防火区画の廊下に設置可能 ■意匠性と機能性を両立 ■簡単施工で取付可能
-
三和シヤッター工業 サイトリニューアルのお知らせ
三和シヤッター工業株式会社のサイトを2022年3月31日にリニューアル公開 しましたのでお知らせいたします。 ページの縦長化や文字、ボタンサイズの変更により、これまで密集していた 情報をゆったり配置することで視認性を向上。「商品情報」「デジタルカタログ」 「お客様サポート」などの重要情報をトップメニューに掲載することで 利便性を高めました。 また、「建物・用途」「商品カテゴリ」以外に「機能」「目的」の検索軸を 新たに設定し、検索利便性を向上させました。 これからも、ホームページのコンテンツや各機能の充実を図り、お客様の 利便性向上に努めてまいります。 【主なリニューアルのポイント】 ■より見やすく、より使いやすいデザインに刷新 ■ユーザー別にデザインを変更 ■商品検索しやすく利便性を向上 詳しくは関連カタログをご覧ください。
-
医療・福祉施設向け引き戸『スムードS コーナータイプ』を発売
三和シヤッター工業株式会社は、医療・福祉施設向け引き戸 『スムードS コーナータイプ』を2022年5月9日より発売します。 今回追加する製品は、医療・福祉施設の個室内にトイレを設けた場合の引き戸 としてご使用いただけます。 コーナー部の二面にドアを配置することにより、通常時はメインドアのみ使用、 介助が必要な際はサブドアを開放することができ、狭小スペースでも大きな開口を確保。 個室内のスペースを有効活用し、より広い開口を確保したトイレを 設置することが可能となります。
-
防火地域のバルコニーに設置可能『マドモア耐風ガード スクリーンGIIタイプ』 防火仕様
当社は、高耐風圧窓シャッター『マドモア耐風ガード スクリーンGIIタイプ』 防火仕様の土間・バルコニー納まりを2022年5月2日より追加発売します。 当製品を設置することで土間やバルコニーに透明ガラスの非防火仕様サッシを 使用することができ、視界がスッキリとした開放感のある眺望を確保できます。 延焼の恐れのある部分の開口部には防火設備の設置が義務付けられていますが、 当製品の設置で、網入りガラスを使用した防火仕様サッシの設置が不要となります。
-
スチールパーティション「壁面パネル点検口」遮音タイプを追加発売
三和シヤッター工業株式会社は、スチールパーティション「壁面パネル点検口」の 遮音タイプを4月22日より追加発売しました。 高層オフィスやマンションの内廊下などに適した点検口で、ドアパネルに 遮音性能の高い構造を採用、内部の設備機器などからの発生音を低減することにより、 快適な環境を作りだします。 当社は、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、安全・安心・快適を 提供することにより社会に貢献するという使命のもとに、今後もお客様の視点に 立った製品を提供してまいります。 【特長】 ■遮音性T-2を満足 ■シンプルな美観を備えた点検口 ■優れたメンテナンス性や省スペース化を実現
-
『マドモア耐風ガードスクリーンSタイプ』に土間・バルコニー納まりを追加
三和シヤッター工業株式会社は、高耐風圧窓シャッター 『マドモア耐風ガードスクリーンSタイプ』の土間・バルコニー納まりを4月4日より追加発売します。 近年、毎年のように大型化した台風により甚大な被害が発生しています。 強風で飛来物が窓に衝突するとガラスが割れ、室内が危険な状態となります。 このような強風による被害から窓を守るため、当社は2020年7月に業界で最高クラスの 耐風圧強度となる高耐風圧窓シャッター「マドモア耐風ガード」を発売し、 お客様にご好評を頂いています。 一方、バルコニーへの設置についてはFRP防水層へのビス打ちができないことから、 高い耐風圧強度を確保することが困難でしたが、 このたび、独自のレール補強構造を採用し防水層をキズつけることなく、 すっきりした納まりと高い耐風圧強度を実現することが可能になりました。 強風対策としてご要望の高かった2階以上のバルコニーや1階土間への設置が可能となりました。 当社は、今後も防災・減災への取り組みを通じて、皆様に安全・安心・快適を提供し、 社会に貢献してまいります。