信越産業株式会社 公式サイト

リプロボンド 【湿潤面対応型 水性アクリル・エポキシプライマー】

リプロモルタル専用の水性アクリル・エポキシプライマー 修復面の湿潤・乾燥面に対して優れた性能を発揮し、下地と強固に接着

『リプロクリート工法』 として断面修復工法をご提案いたします。  リプロボンドはリプロモルタル専用の水性アクリル・エポキシプライマーです。 修復面の湿潤・乾燥面いずれに対しても優れた性能を発揮し、リプロモルタルと下地を強固に接着します。 <特徴> 1.施工性  ●エポキシ樹脂特有の高粘度による塗布作業の困難さを考慮し、低粘度化に 仕上げたことにより、塗布作業を容易にすることが可能となりました。  ●ハケ、ローラー等で容易に塗布することができ、作業性に優れています。  ●水性の為、塗布器具等樹脂が硬化するまでは水で洗い流すことができます。 2.高接着性  ●天井面や滑面に対しても優れた接着性を発揮します。  ●湿潤状態にあるコンクリート面でも優れた接着性を発揮します。 3.安全性  ●水性ですので、引火や溶剤中毒の恐れがありません

信越産業株式会社_製品紹介ページ_リプロボンド

基本情報

【配合と標準使用量】 ●配合比(重量比) 主剤2:硬化剤1 ●標準塗布量   標準面 0.15kg/m2、ハツリ面 0.2kg/m2

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

応相談

型番・ブランド名

リプロクリート工法

用途/実績例

【使用方法】 ■ハツリ工   下地コンクリートの浮き・レイタンス・脆弱部・油分等の付着物を除去してください。 ■混練     混練用容器(ポリ容器等)を用意し主剤及び硬化剤を配合比(重量比)2:1で投入し、よく攪拌してください。 ■塗布  ● ハケ、ローラー等を使用して材料が凹部に溜まらないように均一に塗布してください。  ● 塗布直後、乾燥を待たずに上塗材をかけることが可能です(低温時は塗布後1時間)。   また、塗布後4時間(20℃環境にて)までは断面修復材の施工が可能です。   それ以上に時間が経過した場合には接着不良に繋がりますので再塗布してください。 ■次工程  ● 断面修復材の施工前には必ず塗布面を触ってタック(ベトツキ)があることを確認してください。  ● 施工、養生は5℃以上の環境で行ってください。5℃以下の場合は加温対策を検討してください。  ● 低温時(5℃環境下)での施工はリプロボンド塗布後、1時間を目安に断面修復材の施工を行ってください。  ● 現場環境(通風・日射等)によっては、施工時間の範囲内であっても塗布したプライマーが乾燥してしまう可能性があります。

リプロボンド 【湿潤面対応型 水性アクリル・エポキシプライマー】

製品カタログ

取り扱い会社

弊社は昭和33年に創業して以来、コンクリート用離型剤の研究開発を地道に続けるとともに、お客様に対してより迅速なサービス態勢をとるために、日本各地に支店・営業所・工場を設置してまいりました。そのうえコンクリート用離型剤だけではなく、コンクリート用補修材、コンクリート用塗料などを内製化して、さらに断面修復材まで事業領域を広げてまいりました。 おかげさまで弊社の製品はお客様からの信頼を得て、日本国内のコンクリート二次製品工場のほとんどでご利用をいただき、韓国、台湾、中国などへも輸出をするようになりました。 私たちは物を販売するだけでなく、知識や技術も提供できるアドバイザーを目指し、常に難題に挑戦し続けてまいります。 今後もお客様の多種多様なニーズにお応え出来るように研究開発及び技術革新に情熱を傾け、社会資本の整備に陰ながら役立ちたいと考えております。

おすすめ製品