東海技研株式会社の会社ロゴ画像です 東海技研株式会社 公式サイト

『パーキングコンシェルジュ No.58』 ※無料プレゼント!

【納入実績を掲載中!】最新版!WEB総合満空システム、既存施設大規模改修事例のご紹介

『パーキングコンシェルジュ No.58』は、駐輪場システム/駐車場 システムの製造や販売、駐輪場管理システム(サイクルン)を取り扱う 東海技研が発行する資料です。 新たに「ウェブによる総合満空システム」を導入しました。 こちらのシステムの詳細について詳しく掲載をしています。 また、実際に市営駐輪場「府中駅北自転車駐輪場」が大規模改修を得て リニューアルオープンした事例も取り上げております。 【特長】 <ウェブによる総合満空システム> ■管理員による手売り管理施設にも対応 ■管理体制を変えることなくサービスを向上 ■ご利用者様・管理者様双方に効果が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.tokaigiken.co.jp/

基本情報

【府中駅北自転車駐輪場 大規模リニューアルの改修ポイント】 ■2段式ラックを廃止 ■施設内の蛍光灯をLED化 ■スロープにベルトコンベア導入 ■電磁ロック情報はすべてPC管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

『パーキングコンシェルジュ No.58』 ※無料プレゼント!

その他資料

取り扱い会社

「もっと便利に・・・」「もっと快適に・・」 人々の願いや夢が、様々な製品やサービスを生んできました。 先人の優れた能力と努力により、著しいスピードで生活は向上しました。 反面、公害・温暖化・文明の格差・富の遍在・人為的災害・・・など、 そのスピードの速さは、地球とそこに生きるものたちを傷つける様々の問題を内包しています。 私たちの地球は、人種・国家宗教を超えた、人類の生活の基盤です。 東海技研は創業以来、地球に優しい、人に優しい製品創りを目指してきました。 国際社会、地域社会の一員として、また製造業者の責任として、生活者のための安全で快適な道具の提供と、社会の進歩と地球環境の保全に貢献する商品の開発を進めてきました。 社会の進展に伴い、生活様式の変化に応じ、人々の願いや夢はますます多岐にわたっています。 東海技研は今後ともあらゆる企業活動を通して健全な環境を時代に伝えていくために、 明日の美しい地球をまもるために、精一杯の努力をいたします。

おすすめ製品