ウィルビー株式会社 建材事業本部 公式サイト

【耐震天井】角パイプを使った耐震天井下地システム【TEC工法】

【TEC工法】は、野縁受け・ブレースに角パイプを使用し、水平許容耐力9000Nを確保した最強の天井下地システムです。

TEC工法の特徴 ・吊りボルト軸心と、天井下地システムの芯を合わせ、地震力を逃がさない ・水平許容耐力9000Nを確保 ・特定天井対応 ・軽量鉄骨で構造躯体を超える水平許容耐力を実現 ・地震時は建物と一緒に動き、ブランコのように動くことが無い ・他社工法に比べブレースが少なくて済むため、天井内設備の自由度が高い ・TEC専用足場板を使い、点検通路の設置が可能 ・新築、改修いずれも対応可 ・吊り高さ1.5mを超える場合も対応可 ・軽鉄材のため、人力での搬入、設置作業ができる ・ビューロベリタスジャパンの建築技術性能証明取得済(第BVJ-PA16-001号)

関連リンク - https://will-b.jp/taishin/

基本情報

従来の軽鉄下地は野縁受け・ブレースにC形鋼を使用しており、吊りボルトの軸心と野縁受け・ブレースの芯がオフセットしております。そのため地震応力を受けた場合、その力がずれた方向に逃げるため天井がねじれ、揺れを引き起こします。 【TEC工法】は、野縁受け・ブレースをC形鋼ではなく角パイプを使用し、すべての金物をTEC専用にて設計し、吊りボルトの軸心と野縁受け・ブレースの芯を合わせ、力が逃げないシステムとして開発しました。 「国土交通省基準」、「日本建築学会指針」、「現場での意見」を検討し、試行錯誤の末たどり着いた【TEC工法】は、その独自のシステムで、既存の天井鋼製下地メーカーが謳う水平許容耐力5000Nをはるかに凌ぐ9000Nもの強度を実現しました。 TEC工法は、特定天井対応の軽量鉄骨耐震天井システムとして、鉄骨構造では難しい天井耐震改修なども軽鉄工事として対応できます。 ウィルビーはこの天井下地システムの普及を目的とする耐震天井普及協会に加盟。地震に強い天井【TEC工法】を市場に広めることにより、安全・安心な建物利用が確保できることを推進していきます。

価格情報

お問い合わせください

納期

型番・ブランド名

標準仕様

用途/実績例

体育館、音楽ホール、多目的ホール、吹抜エントランス、階段教室など <採用実績> 島田市立川根体育館(静岡) 長野原町役場新庁舎(群馬) 豊橋市民病院診療棟エントランス天井耐震化(愛知) 日本工業大学講義棟(埼玉) 臨港消防署(東京) 恵那文化センター(岐阜) アイプラザ半田(愛知) 東京大学工学部221教室(東京) あさけプラザホールロビー(三重) 王子コンテナー福島工場(福島) JR藤枝駅南北自由通路(静岡) 新潟市秋葉区体育館(新潟) ※耐震天井普及協会 会員企業による実績です。

詳細情報

【水平許容耐力9000N】軽量鉄骨耐震天井下地システム【Will-TEC工法】(ウィル-テック工法)カタログ

製品カタログ

【耐震天井】音楽ホールの天井耐震改修を軽量材で!【格子固定天井】

製品カタログ

取り扱い会社

ウィルビー建材事業本部はスポーツ施設専門工事・床仕上工事のプロ集団です。 【建材事業本部】 ●スポーツ施設事業:北陸・新潟を中心に、プールや体育館などのスポーツ施設にかかわる専門工事、及び各種施設のフローリング工事を行っております。 ●建販事業:キズに強い耐傷フローリング【カッテーナ】、天然木複合フローリング【アルピート】など、従来品にない価値の高いフローリングをご提供いたしております。 ●ぐっどふろあ事業:米国LATICRETE社コンクリートケミカル製品の国内輸入元として、【シールハード】をはじめとした各種コンクリート床の提供を行います。 ●環境事業:【塗る断熱材 ガイナ】【冷えルーフ】【耐震天井WILL-TEC工法】【ナノゾーンコート】のご提案・施工販売を行っております。 【建築事業本部】 日本各地にて物流センター・倉庫などの物流施設や、スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・ファッションモールなどの商業施設を、鉄骨造のローコスト建築を数多く建設しております。 用地開発、設計、建築一式施工と、お客様のニーズに合わせ、一貫したサービスを提供いたします。

おすすめ製品