【積算業務に役立つブログを更新 !】「専任技術者とは?仕事内容や要件、必要な資格と実務経験も解説!」 積算業務の基礎知識やヒントをお届けします!
アークシステム株式会社 本社
平素よりお世話になっております。 アークシステムよりお知らせです。 建設業の積算業務へ携わる皆様へ、役立つ知識を投稿する 「セキさんのお役立ちブログ」を更新しました! 今回のテーマは「専任技術者」についてです。 建設会社が500万円以上の建設工事を請け負うためには、建設業許可を申請・取得しなければなりません。 この許可を得るために必要なのが、専任技術者の設置です。 建設業許可には「一般建設業」と「特定建設業」の2種類があり、どちらの場合にも 専任技術者の設置が義務付けられています。どのような役割を担う人を指すのでしょうか。 また、専任技術者になるためにはどのような要件を満たす必要があるのでしょうか。 今回は、建設業における専任技術者について、わかりやすく解説します。 <投稿内容> 専任技術者とは?仕事内容や要件、必要な資格と実務経験も解説! ・専任技術者とは? ・専任技術者になるための要件とは? ・専任技術者に必要な資格と実務経験 ・専任技術者とは建設業許可取得要件の一つ!一般と特定の違いに注意 下部のリンクからご覧いただけます。是非ご一読ください!
関連リンク
専任技術者とは?仕事内容や要件、必要な資格と実務経験も解説!
積算見積に要する工数を約65%削減! アークシステム株式会社の積算見積ソフト「楽王」シリーズのご案内。浮いた時間でもう1件の積算見積も可能にします!
2分でわかる製品動画を公開中!是非ご覧くださいませ。
楽王との連携で拾い出しから積算見積まで効率化!