麻生フオームクリート株式会社 公式サイト

【水と練るだけ!】プレミックスエアモルタル

小規模空洞充填工法!専用プラントを使用することで高品質充填を実現

『ライトフィルフオーム』は、水と練るだけのプレミックスタイプの エアモルタルです。 軽量性、流動性等エアモルタルの特性により空洞充填に適しており、 専用プラントにより高品質なエアモルタルの製造と充填工が行えます。 コンパクト設計の専用プラントにより従来では適用性が低かった 小規模工事や狭小箇所の施工が可能です。 【特長】 ■水と練るだけ ■軽量性、流動性により空洞充填に好適 ■専用プラントを使用することで高品質充填を実現 ■小規模工事、狭小箇所に威力を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.asofoam.co.jp/

基本情報

【配合例】 ■ライトフィルフオーム ・1m3当り:520[26袋]kg ・1袋当り:20[1袋]kg ■混練水 ・1m3当り:416kg ・1袋当り:16kg ■練上がり量の目安 ・1m3当り:1000L ・1袋当り:38.5L ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■小規模工事や狭小箇所 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

プレミックスエアモルタル『ライトフィルフオーム』

製品カタログ

取り扱い会社

昭和30年代半ば、東京オリンピック開催を控えた建設工事活況時代での 高層ビルの軽量化や省力化の需要増大の中、麻生産業株式会社(現 株式会社麻生)は、 軽量性、断熱性等に優れた気泡コンクリート(エアモルタル)を断熱材として使用することに着目し、 建築用気泡コンクリートの製造と現場施工を目的として当社を設立しました。 米国からの導入技術を研究開発した独自の技術と製品(気泡コンクリート)の持つ優れた特性は 時代ニーズにマッチし、高層ビルの軽量化、省力化のための屋上の防水押さえ、各階床板の嵩上げ、 機械室の配管埋込みなどに使用されました。 その後、気泡コンクリートの軽量性等の特性が様々な分野から注目され、東海道新幹線工事をはじめ 数々の土木工事分野に採用されるようになりました。 その施工実績は今日まで1,000万m3を超え、当社はエアモルタルのパイオニアとして また様々なニーズに対応する技術開発型の企業として、時代と社会に満足を提供し続けております。

おすすめ製品