ニュース一覧
最新のニュース

CEC新潟情報サービスは「株式会社キザシオ」へ社名変更いたします。
このたびCEC新潟情報サービス株式会社は、下記の通り社名を変更する運びとなりました。 新社名: 株式会社キザシオ 変更日: 2025年4月1日 新社名のもと、社員一同、心を新たに社業に邁進し、皆様のご期待にお応えできるよう一層努力してまいります。 なお、社名以外の所在地や電話番号、サービス内容に変更はございません。 新社名に関する詳細情報は以下の特設ページにてご案内しておりま…
1~13 件を表示 / 全 13 件
-
【第2弾】今すぐ効率化!生成AIまるわかりウェビナー~ビジネス応用編~【参加無料】
昨年まで配信していた生成AIまるわかりウェビナー第2弾「ビジネス応用編」ですが、 好評につき配信期間を延長いたします! 第1弾でお話しできなかったような、生成AIを使い倒している先行企業の活用事例からビジネス利用で必須の「RAG機能」まで幅広く、そして深く解説しております。 オンデマンド配信のため、いつでも、どこでも、そして何回でも視聴可能! もちろん参加無料です! 「生成AIについてなんとなく知っているけど、社内で活用できていない・・・」 「第1弾を見て、より深いビジネス活用法が知りたい!」 そんな皆様必見です! 是非どなたでもお気軽にお申込みください! *** また、当社では「生成AIはてな解消会」を開催しています。 相談内容はどんな些細なことでもOKです♪ まずはお気軽にご利用ください。 https://timing.kairos3.com/guest/reservation/select/ready/e2b1d90e-045a-45d2-b234-eb6669c2850b
-
【第1弾】使わなきゃ損!生成AIまるわかりウェビナー~基本編~【参加無料】
当社では昨年まで【使わなきゃ損!生成AIまるわかりウェビナー】をオンデマンド開催しておりました。 たくさんの方にお申込みいただいたこのウェビナーですが、大好評につき配信延長いたします! 【第1弾】基本編 と題しまして、生成AIとは何かという基礎やビジネス動向をお伝えします。 いつでも、どこでも、そして何回でも見られるので、自分のペースで学びたいという方にぴったりです。 もちろん参加は無料です! 「気になっていたけど見る時間がなかった・・・」 「何の知識もないけど大丈夫かな・・・」 など、心配は不要です!様々な業種業態の方からご好評をいただいております。 是非どなたでもお気軽にお申込みください! *** また当社では「生成AIはてな解消会」を開催しています。 相談内容はどんな些細なことでもOKです♪ まずはお気軽にご利用ください。 https://timing.kairos3.com/guest/reservation/select/ready/e2b1d90e-045a-45d2-b234-eb6669c2850b
-
【メルマガ配信中!】キザシオからDX実現に向けたお役立ち情報をお届け!
当社ではメールマガジンを配信しています! その名も『DXメルマガ』 テーマは名前の通り「DX=デジタルトランスフォーメーション」です。 話題になりすぎて、誰もが耳にしたことがあるDXというワードですが、皆さまの組織ではDX化は進んでいますか? 当社でも、様々な分野でのDX化に挑戦し、2022年12月に「DX認定事業者」に選定されました。 しかし、まだまだ道半ば! 一朝一夕には達成できないDXですが、その難しさについて経験を交えて「DXの本筋」をお伝えするメルマガを発信していきます。 もちろん登録無料・いつでも解約できます。 ぜひ、ご購読ください♪
-
卸売業・倉庫業の皆様必見!販売管理/倉庫管理システム徹底解説オンデマンドウェビナー【参加無料セミナー】
株式会社キザシオ制作の「販売管理」「倉庫管理」業務を徹底解説したウェビナーを開催いたします! 販売管理・倉庫管理の課題内容から、システム活用による課題解決提案まで、管理業務にお悩みの卸売業・倉庫業の皆様にぴったりの内容となっております。 オンデマンド配信となっておりますので、ご都合のつく時間にいつでもご視聴いただけます。 【視聴方法】 zoomウェビナー(オンデマンド)をご視聴いただきます。 お申し込み後、参加用URLをメールいたします。 ※参加者の皆様のビデオ、マイクは停止されております。
-
生成AIまるわかりウェビナー第2弾をリリースしました!
「生成AIまるわかりウェビナー」第2弾! 2月の配信開始以降、たくさんの皆さんにご視聴いただいている「生成AIまるわかりウェビナー」。 なんとこの度、第2弾「ビジネス応用編」をリリースいたしました! 第1弾の基本編でお話しできなかった、より実践的な生成AIの活用法を解説した内容となっております。 生成AIを使い倒している先行企業の活用事例から、ビジネス利用で必須の「RAG機能」まで幅広く、そして深く解説しております。 また、あわせて第1弾も大好評につき、リニューアルリリース! 【第1弾】基本編 と題しまして、生成AIとは何かという基礎やビジネス動向をお伝えします。 いずれもオンデマンドでの配信のため、いつでも、どこでも、そして何回でも視聴可能! 自分のペースで学びたいという方にぴったりです。 もちろん参加無料です! 10/31(木)まで公開しているので、是非どなたでもお気軽にお申込みください♪ *** 当社では「生成AIなんでも相談会」を開催しています。 相談内容はどんな些細なことでもOKです♪ まずはお気軽にお申込みください。
-
【7/31まで事後公開中!】CECソリューションフェア2024を開催いたしました
6/13(木)に開催いたしました「CECソリューションフェア2024」は、 おかげさまで多数のご来場をいただき、大盛況のうちに無事終了いたしました。 オンラインでは引き続き7月31日(水)まで、製品・ソリューションの展示、最新ICT講演2題のアーカイブ配信を公開しております。 今話題の生成AIを活用したチャットボットが、製品質問に応え、あなたにぴったりな製品をおすすめ! 製品・ソリューションをご確認されたい方、お時間のご都合等でご来場いただけなかった方は是非、ご来場ください。
-
設立50周年御礼!CECソリューションフェア2024を開催いたします!
当社設立50周年を記念して、恒例のCECソリューションフェアを更にパワーアップして開催! 出展52社 150以上の製品・ソリューションを展示いたします。 *** リアルとオンラインでのダブル開催!! <朱鷺メッセ>と<オンライン特設サイト>のご都合の良い会場でご参加いただけます。 今話題の生成AIを活用したチャットボットが、製品質問に応え、あなたにぴったりな製品をおすすめします! スキージャンプレジェンドである葛西紀明氏と、クラシックギタリスト村治奏一氏による本イベント限定特別講演も(リアル+ライブ配信) 設立50周年を記念した総額50万円が当たるお楽しみ抽選会や、プチギフトが当たるポイントラリー*などイベントも盛りだくさん! DX推進へ、貴社にぴったりの製品がきっと見つかる! 是非、CECソリューションフェア2024にご来場いただきますようよろしくお願いいたします。 *ポイントラリーは朱鷺メッセにご来場いただいた方のみ参加可能です
-
好評につき生成AIウェビナーをオンデマンド配信します!【参加無料】
当社では2/15(木)に【使わなきゃ損!生成AIまるわかりウェビナー】を 開催しました。 たくさんの方にお申込みいただいたこのウェビナーですが、 ご好評につき、本日からオンデマンド配信(見逃し配信)を開始します! いつでも、どこでも、そして何回でも見られるので、 自分のペースで学びたいという方にぴったりです。 もちろん参加は無料です♪ 6/30(日)まで公開しておりますので、ぜひお気軽にお申込み下さい! 【ウェビナー内容】 生成AI爆誕!AIは人間の仕事を奪うのか? 大規模言語モデル(LLM)とは LLM活用でビジネスを効率化 ビジネス活用のトレンド LLM活用で気を付けること 生成AI最新動向 当社の生成AI活用支援メニュー 【視聴方法】 オンライン(Zoomによるオンデマンド開催) 参加者の皆様の顔出しはございません。 お申込みいただいた方には、メールにて視聴用URLをお送りいたします。
-
【2/15(木)参加無料】生成AIウェビナーを開催します!
「ChatGPT」や「Copilot」などで今話題となっている生成AI。 「便利って聞くけど、どういうものなの?」・・・と、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 本ウェビナーでは、生成AIに関する情報を約60分でご紹介します。 全く知らないという初心者の方から、少しは知っている/現在使っているといった中級者の方まで広く対応した内容となっております。 生成AIデビューのきっかけに、また生成AIの最新動向をチェックするという意味でも、ぜひご活用ください。 【日時】 2月15日(木)14:00~15:00 【ウェビナー内容】 生成AI爆誕!AIは人間の仕事を奪うのか? 大規模言語モデル(LLM)とは LLM活用でビジネスを効率化 ビジネス活用のトレンド LLM活用で気を付けること 生成AI最新動向 当社の生成AI活用支援メニュー 【視聴方法】 オンライン(Zoomによるウェビナー開催) 参加者の皆様の顔出しはございません。 お申込みいただいた方には、後日メールにて視聴用URLをお送りいたします。
-
【メルマガ始めました】CECからDX実現に向けたお役立ち情報をお届け!
この度、メールマガジンの配信をスタートしました! その名も『DXメルマガ』 テーマは名前の通り「DX=デジタルトランスフォーメーション」です。 話題になりすぎて、誰もが耳にしたことがあるDXというワードですが、皆さまの組織ではDX化は進んでいますか? 当社でも、様々な分野でのDX化に挑戦し、2022年12月に「DX認定事業者」に選定されました。 しかし、まだまだ道半ば! 一朝一夕には達成できないDXですが、その難しさについて経験を交えて「DXの本筋」をお伝えするメルマガを発信していきます。 もちろん登録無料・いつでも解約できます。 ぜひ、ご購読ください♪
-
オウンドメディア「デジデジ」を開設いたしました!
この度オウンドメディア「デジデジ」を開設いたしました! デジタルな世界を、とりわけ仕事で利用する デジタル=DX について解説し、その素晴らしさを理解してもらうための「デジタル情報発信サイト」です。 デジタル活用に取り組まれている方の「DXチャレンジ」を後押しできればと思います。 お役立ち記事、ウェビナーから当社のイベント情報まで、幅広い情報発信を行っていきます。 是非、情報を活用していただき、楽しく便利にデジタルと付き合いましょう!
-
CECソリューションフェア2023のメタバース空間を公開しております!
CECソリューションフェア2023は無事終了いたしました。 メタバース空間について今後は下記のリンクからご自由にご覧いただけますので、是非メタバースを体感してみてください。 (製品/講演の公開は終了しております。)
-
CEC新潟情報サービスはDX認定事業者になりました!
【DX認定制度とは】 DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)が、本制度に関わる「DX認定制度事務局」として、各種相談・問合せ対応及び認定審査事務を行っています。 【当社のDX認定取り組み】 ・営業活動の高度化 当社は顧客接点の最前線にいる営業の提案からサポートまで全ての活動を高度化していくための方策として、基幹システムを中心にシステム基盤を刷新・強化して参ります。 ・デジタルマーケティングによる営業活動変革 新型コロナにより急激に浸透したオンラインイベント、ウェビナーを核に、当社ではイベントで集めたリードに対してICT 情報、商材情報を Web やメルマガの提供によりデジタル活用でのリードナーチャリングを実践して参ります。 ・地域社会へのDX推進提案 当社は地域民間企業の経営力向上、新潟県の地場産業(観光、農林水産業)全体の DX 推進に貢献して参ります。 DX認定を受けたのは新潟県内で4社目! DX推進のご相談ならお任せください。