ニュース一覧
最新のニュース
【PV EXPO2025 太陽光発電展】出展のお知らせ
弊社は、2/19から東京ビックサイトで開催されます【PV EXPO2025 太陽光発電展】に出展いたします。 同展示会は、次世代 太陽電池から太陽光発電所の建設、保守・運用まであらゆる製品・技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会となります。 新商品の多雪対策工法「PVサポート」をはじめ、瓦・化粧スレート・金属屋根など、さまざまな傾斜屋根の屋根材に対応した架台を多数ご紹介いたします。 …
1~15 件を表示 / 全 15 件
-
◤サイトリニューアルのお知らせ◢フロッキン公式HPが新しくなりました!
この度、住宅資材事業部のフロッキン専用ホームページを全面リニューアルいたしました。 フロッキン狭小壁公式HP https://frog-king.jp/wall/ フロッキン金物構法公式HP https://frog-king.jp/ ✔商品情報をより詳しく掲載 ✔全国のご採用事例を多数掲載 ✔プランニング・設計・施工に関する資料ライブラリーが充実 サイト内をよりスムーズに移動していただけるようデザインやページ構成を刷新したほか、 ダウンロードいただけるコンテンツ内容もさらに充実させました。 以前同様スマートフォンやタブレットでの表示に対応しており、 デバイスを問わずにいつでも閲覧いただけます。 これまで以上にお客様に有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。 今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 タグ:ダイドーハント、フロッキン狭小壁、耐力壁、設計、建築、施工事例、商品、木造、非住宅、狭小地、施工 ※詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
-
【顧客満足度調査について】
【ダイドーハント ソーラー・エコ事業部HPにて顧客満足度調査結果を公開致しました!】 弊社ソーラエコ事業部ではサービス向上のための取組みの一環として、お客様を対象に無作為に抽出し、当社のサービス・製品・社員に対する満足度やご意見を調査する「顧客満足度調査」を定期的に実施しています。調査結果とお客様からのご要望・ご意見は社内にフィードバックし、サービスの向上や改善に役立てております。今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 アンケート実施期間:2024年2月26日~2024年3月4日 【担当営業への評価】※商品知識・商品説明・対応など 大変満足+満足 93.3% 普通 6.0% やや不満 0.0% 不満 0.7% その他アンケート結果はHPこちらから https://daidohant-solar-eco.com/news/648
-
金属屋根用太陽光架台に新たなラインナップ『ホールドシリーズ』
“ハゼ式折板”や“立平葺”など、様々な金属屋根材に適用する架台を多数ラインアップ! 金属屋根のハゼ式折板・重ね式折板・立平葺・瓦棒葺・嵌合折板に 対応したイージーホールド工法。 太陽電池モジュールを固定するホールド金具は端部と中間部を 兼用で使用でき、JIS C 8955:2017に対応しています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【2024年2月版】 太陽光関連商品カタログ更新のお知らせ
平素は、株式会社ダイドーハントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、2024年2月版へ太陽光関連商品カタログを更新・リニューアルしましたので、お知らせいたします。 製品・機能説明なども充実させたものとなっております。 PDFにてダウンロードも可能ですので、ぜひご利用ください。
-
【非住宅建築にも採用】柱芯350mmの耐力壁「フロッキン狭小壁」
小スペースに大空間を実現する「フロッキン狭小壁」が、都心の商業施設にも採用されました。 採用されたのは、日本でも有数の繁華街の一角、銀座7丁目に立つ、4つの飲食店舗が入る商業施設「GINZASTEPS」。 平面計画は、小さな4人掛けカウンターのある店舗がスキップしながら連続し、各店舗がつながりあう、らせん状のワンルーム形式。 敷地は、幅の狭い裏路地に面した約30m2程度の狭小地で、その条件から様々な制約が架せられた為、木造2階建てという構造形式を採用。 木造の在来工法でらせん状のスキップフロアを成立させる為に、フロッキン狭小壁が採用されました。 ■「GINZASTEPS」建築概要 用途:商業施設(飲食店舗) 所在地:東京都中央区銀座7 建築面積:26.60m2 延床面積:53.20m2 設計:RG DESIGN タグ:ダイドーハント、フロッキン狭小壁、耐力壁、設計、建築、施工事例、商品、木造、非住宅、狭小地 ※詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
-
【PV EXPO 2024 太陽光発電展】ダイドーハントブースご来場のお礼
2月28日~3月1日に東京ビックサイトで開催されました【PV EXPO 2024太陽光発電展】におきまして、 弊社ブースへお立ちより頂き誠にありがとうございました。 また、会場では限られた時間でのご説明のため、ご来場賜りながら諸事不行届きの点もあったことと存じます。 ご案内いたしました内容にご不明点などがございましたら、HPお問合せフォームまたは弊社担当者へお問い合わせください。 今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 お問い合わせはこちらから↓ URL:https://daidohant.com/contact/ TEL :06-6190-9936 FAX:06-6190-9939
-
【メディア掲載情報】月刊スマートハウス10月号
月刊スマートハウスNo.104(2023年10月号)に弊社の架台が掲載されました。 P32 【特集】あなたの知らない架台の世界 屋根別住宅用架台展覧会 P47 【Neo Archi】ベース金具2 『DR0』は業界最狭級の離隔幅で建材一体型に近い意匠性が特徴の太陽光架台です。 『ベース金具2』は様々な屋根材に設置可能な太陽光架台です。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【メディア掲載情報】PVeye11月号
PVeye Vol.140(2023年11月号)に弊社の架台が掲載されました。 P32 【特別企画】拡がる再エネ関連設備!脱炭素新時代の商材選び 『DR0』は業界最狭級の離隔幅で建材一体型に近い意匠性が特徴の太陽光架台です。 『ホールド金具』は端部と中間部を兼用で使用でき、様々な金属屋根に設置可能な太陽光架台です。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【メディア掲載情報】日本屋根経済新聞8/28付
【日本屋根経済新聞8月28日付】にてショートラック4が掲載されました。 『ショートラック4』は、シンプルな部品構成で施工時間の大幅な短縮を実現した化粧スレート屋根専用の太陽光架台です。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【2023年8月29日開催】木造建築の受注の幅が広がる 「壁柱・狭小壁」活用ウェビナー
壁柱・狭小壁の実際の使用事例と具体的な導入方法や、 構造計算ソフト「KIZUKURI」を使った構造計算方法をご紹介するウェビナー。 (主催:株式会社コンピューターシステム研究所) フロッキン狭小壁は、木造商業施設での導入事例をご紹介します。 詳しくは、ウェビナー特設サイトにてご確認ください。 ※ウェビナーのご視聴には事前申し込みが必要です(定員50名)。 お早めにお申込みください。 【開催概要】 ■開催日時 2023年8月29日(火) 11:00~ ■セミナープログラム 鉄骨造で設計された建物を木造に置き換える方法 実例のご紹介 壁柱・狭小壁使用時に必要となる構造計算の解説(弊社「KIZUKURI」を使用) ウェビナー参加者皆様への特典のお知らせ ■配信形式 オンライン形式 ■参加費 無料 ■定員 先着50名 ■参加申込 特設サイトよりお申込みください。
-
【メディア掲載情報】プレミアム住宅建材50(ハウジングトリビューン)
「ハウジングトリビューンが選ぶ プレミアム住宅建材50」2023年度版にて、 法政大学 網野教授が特に注目した商品のひとつに、フロッキン狭小壁が選ばれました。 狭小の耐力壁については、RCに近いような空間や海外ニーズの可能性についてもコメントされています。ぜひ一度、ご確認ください!
-
【メディア掲載情報】新建築 住宅特集4月号
新建築 住宅特集 4月号にて、フロッキン狭小壁をご採用いただいた「縁側窓の家(吉川真理子+庵原義隆/YY architects)」が掲載されています。 広々とした出窓から陽が差し込むリビングダイニングが印象的なこちらの物件は、細長い建物のため、特に短手側の壁に広い開口をつくるのが難しかったそうですが、その課題を解決するために、フロッキン狭小壁をご活用いただきました。 本誌記事では耐力壁の配置を含むプラン詳細が紹介されています。 また、目次横にはフロッキン狭小壁のご案内も掲載していますので、ぜひ一度ご確認ください! ※新建築 住宅特集4月号のサイトはこちら https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202304/
-
「住まいの設計4月号」にて”フロッキン狭小壁”採用物件を紹介しています!
「住まいの設計4月号」にてフロッキン狭小壁の採用物件を紹介しています! 今回の物件は、施主様の”明るい窓辺の生活”という理想を、フロッキン狭小壁を活用することで実現した物件となっています。 通常耐力壁は600mmのサイズで、大開口の窓をつくるにも限界があります。ですが、今回フロッキン狭小壁(350mm)を活用いただいたことにより、通常より開口幅を大きく確保でき、”大開口の窓”を実現しました。 書店にて発売中ですので、是非お立ち寄りください! ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
「フロッキン狭小壁」が”スギ無垢材仕様”の評価を取得、自然素材の家にも対応!
木造在来工法に対応する柱芯間350mmのフロッキン狭小壁は、専用の柱脚柱頭金物を使用することで粘り強さを実現し、小スペースで壁倍率7倍相当という高耐力を実現する建築材料です。 従来は、耐力確保の為に柱にスプルース集成材、梁にベイマツ構造用製材という指定がありましたが、この度「スギ無垢材仕様」の評価を取得しました。その為、国産材の利用しているお客様にもご利用いただけます。 また、”ハウジングトリビューン”でもフロッキン狭小壁のスギ無垢材対応についてご紹介いただいてますので、是非ご一読ください。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
狭小住宅の設計自由度を向上/柱芯350mmの「フロッキン狭小壁」リニューアル
木造在来工法に対応する柱芯間350mmのフロッキン狭小壁は、専用の柱脚柱頭金物を使用することで粘り強さを実現し、小スペースで壁倍率7倍相当という高耐力を実現する建築材料です。 コロナ禍の住宅ニーズの変化を受け、都心部の狭小住宅ニーズが高まり、より自由度の高いプランニングへの要望が増加していることから、この度リニューアルを実施し、使い勝手を向上しました。 ■リニューアル内容 ・2、3階での使用時、直下に柱や狭小壁がない位置での設置を可能に。 ・対応柱高さが2,200~3,000mmに(1階用。2、3階用は2,300~2,800mm)。 ・1フロア当たりの使用限度が50%に。 ■フロッキン狭小壁の特徴 ・壁倍率7倍相当である13.7kN/mの強度 ・柱頭柱脚にねばり強い専用金物を使用することで、靭性のある耐力壁を実現。 ・柱頭柱脚金物を設置し、専用面材をビス留めするだけの簡単施工。経験値によらず高い精度で施工が可能。 ・中柱型、隅柱型、隅柱型直交梁勝ち又は通し柱の3種類の納まりに対応。 ・2、3階での使用可能(直下に柱や同狭小壁がない位置での設置も可能)