製品サービス
製品・サービス
-
磁界測定器(10)
次元磁界測定器TMM-3は、電力設備等から発生する磁界の強度を計測できるポータブル測定器です。電気設備に関する技術基準を定める省令では、JISに適合した測定器で測定することを要求しています。そのJIS規格が、2017年にJIS C 1910-1:2017に置き換えられたこと受け、新JISに対応するTMM-3を開発しました。
-
【技術資料進呈】磁界に関する基礎知識や法令、測定方法など(3)
電力業、製造業、研究機関、大学など電気設備を扱う全ての方にとって磁界に関する知識習得は必須です。磁界による身体への影響が注目されたことから始まり、日本における法令の制定までの経緯を簡潔に整理しました。現場レベルで業務に活用するための知識の向上に貢献することができます。
-
ドローンの磁界性能確認試験(1)
『ドローンの耐磁界性能確認試験』は、ドローン本体を実際に飛行させ、磁界の影響によるセンサ類の異常などを定量的に把握することができます。
-
交流磁界測定器特性評価試験(校正試験)【JIS規格準拠】(1)
お手持ちの磁界測定器の定期的な特性の評価(校正)試験をお勧めします!
-
気中塩分モニタリング装置【空気中の塩分濃度測定】(1)
海岸近傍の構築物(高架橋や発電送電設備など)は海塩粒子により腐食や絶縁不良などの影響を受けます。大気中の海塩粒子の計測値を指標とすることは効率的な方法ですが、測定に労力がかかります。 『ASMD』を使用すれば、無人で大気中の海塩粒子を計測できるため継続的に気中塩分量を捉えて監視することが可能です。
-
耐硫化腐食コーティング【火力発電所の腐食防止対策】(1)
実機石炭火力ボイラにおける腐食を未施工部と比較し1/4 以下に抑制します。 【概要】 石炭火力発電所(石油火力も含む)のボイラ水冷管、過熱器 を腐食させる腐食対策に(一財)電力中央研究所殿が開発した硫化腐食 、高温腐食の抑制を目的とした コーティング(特許権 登録番号第 5110608号)を施工・監督します。 溶射や肉盛溶接を実施する時間が無い場合でも短期間で施工可能です。 (電力中央研究所殿とライセンス契約済)
-
試験用抵抗負荷装置【単独運転防止機能試験の装置】(1)
試験用抵抗負荷装置は、太陽光発電システム等のパワーコンディショナにおいて、単独運転防止機能試験時の潮流バランスの調整または逆潮流防止用負荷として使用することを目的としています。 最大負荷容量は21.8kWで一般的な家庭用パワーコンディショナ(4kW相当)では5台並列運転まで対応可能です。
-
「EnergyWin」発電プラント熱効率解析技術支援(1)
ソフトウェア『EnergyWin(エナジーウィン)』を使って熱効率向上の手掛かりを掴んでみませんか! ソフトウェア『EnergyWin』を使用した発電プラントの熱効率解析の講習と技術支援を致します。
-
撤去CVケーブル絶縁破壊試験装置の水油絶縁筒菅【設計・製作】(1)
撤去CVケーブルの絶縁破壊試験における、ケーブル終端部分での絶縁破壊を防ぐための水油絶縁筒菅の設計・製作をお任せください!
-
太陽光関連サービス(5)
太陽光発電に関連する技術的不具合を解決するサービスです。
-
理化学実験キット(6)
一般財団法人電力中央研究所殿は、各教育機関および外部機関・団体等に、エネルギー・環境に関する実験教室や講演等を行っております。 それらで行われている実験のうち、数種類の実験についてキット化したものを弊社が同研究所の販売許可を得て、これらを実験キットとして製造・販売しております。 これまで、 「モータの仕組みを知る」、 「発電の仕組みを知る」、および 「釣り糸で光ファイバーの仕組みを知る」の3種類について実験キットを販売しています。さらに、上記3種類の実験キットに、2010年から「電気ブランコ実験キット」、「発電の仕組み実験キット ミニミニタイプ」、および「3D磁力線観測キット」を商品ラインナップに追加し、販売をしております。なお、一般財団法人電力中央研究所殿が、実験教室や講演等において実施しているさまざまな実験の詳細な内容につきましては、同研究所の 「ここ・そこに電中研」をご覧下さい。