『レジリエンスアワード最優秀賞受賞』LPガス&ガソリン発電機!
【新機種・限定初公開】能登半島地震被災地支援で活躍!LPガスもガソリンも使える非常用電源ELSONAで災害に備えよう!
ELSONAは「東日本大震災」の経験から生まれたLPガスもガソリンも使える発電機です。「能登半島地震」では発電機「GD1600SR」を14台寄贈。避難所での充電ステーションや照明用の電源として活用されました。また、災害時に近隣の住民の方々に向け発電機で電気を供給する「発電ステーション」や、発電機の売上の約1.5%を再生可能エネルギー導入支援を行う非営利団体に届ける「1.5 for the future」などの取り組みも行っています。こうした活動が評価され、「ジャパン・レジリエンス・アワード2025」では最優秀賞を受賞しました。 ELSONAはガソリンだけでなく、「LPガス」でも発電できるのが大きな特長です。災害時入手が困難なガソリンに比べ、「LPガス」は分散型エネルギーとして入手がしやすく非常時の燃料として有効です。こうした高い利便性を評価いただき、日本最大級の大学病院である藤田医科大学の防災教育センターにも導入されました。(※納品事例を進呈中) ※新機種「GT8500TR」近日発売予定!チラシをイプロス限定で初公開! ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
基本情報
シリーズ最軽量18.5kgで持ち運び可能な「GD1600SR」、分電盤に接続して建物へ電力供給ができる「GD5000SR」、そして可搬型で三相200Vに対応した「T-7500」など、小型から大出力のモデルまで取り揃えております。 ■GD1600SR 定格出力 LPガス 1.53kVA ガソリン 1.7kVA ■GD5000SR 定格出力 LPガス 4.5kVA ガソリン 5.0kVA ■T-7500 定格出力 最大7.0kVA(50Hz) 最大7.5kVA(60Hz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
LPガス&ガソリン発電機 ELSONA(エルソナ)
用途/実績例
自治体を中心に多数の導入実績があり販売台数は2,800台を突破(2025年8月現在) [導入例] 陸上自衛隊習志野駐屯地 17台 北海道札幌市 16台 茨城県下妻市 17台 東京都調布市 33台 神奈川県秦野市 23台 愛知県半田市 36台 三重県鈴鹿市 39台 大阪府四條畷市 16台 大阪府大東市 25台 愛媛県四国中央市 56台 高知県南国市 68台 岡山県美咲町 25台 沖縄県沖縄市 10台 一般企業(BCP対策)・工場・ガソリンスタンド・コンビニ・スーパーマーケット・放送局・通信会社電波塔・衛星無線・社員寮・個人宅・自主防災会・公共施設・福祉施設・保育園・幼稚園・こども園・大学・病院・クリニック・ガス関連会社・設備工事関連会社・防災関連会社など導入多数! ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
関連動画
カタログ(19)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社は、エネルギーソリューション事業を中心に、デザイン、まちづくりなど 多彩な事業活動を通じて、社会へ新たな価値をお届けし、お客様、お取引先様、 従業員、すべての人々の幸せに貢献する事業を展開しています。 小型発電機、太陽光発電システム、蓄電池システムを中心にお客様の環境に 合わせた適切なエネルギーソリューションをご提案いたします。 また、エネルギー分野に留まることなく、クリエイティブな視点から、 まちづくり・デザインを通じて、新たな場や価値を生み出し、 社会をより魅力的にする存在であり続けます。 売上の約1.5%を再生可能エネルギーの導入促進に取り組む非営利団体へ届ける「1.5 for the future」の取り組みや、 災害時に発電機で電気を供給する「発電ステーション」の設置、 「令和6年能登半島地震」の被災地支援、 全員防災士の社員による防災コラムの連載など 「社会貢献活動」にも積極的に取り組んでいます。