取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(45件)
ニュース一覧
-
最新の電気給湯を体感できる展示場を併設した研究・開発施設 iTOMIC LABO(イトミック ラボ)を東京都墨田区にオープン!!
株式会社日本イトミック(本社:東京都墨田区 代表:守屋浩文)は、最新の電気給湯機器を実演・体感可能なショールームを併設した研究・開発施設 iTOMIC LABO(イトミック ラボ) を2024年10月にオープンします。 私たち日本イトミックは、これまで電気給湯にこだわり、安心と安全を基盤とした製品とサービスを提供し、独自技術の開発、製品性能の向上に励んできました。そして、給湯の電化に努めるとともに持続可能な社会に向けた共感を広げ、低炭素社会の実現に貢献するため、新たな研究・開発施設となるイトミックラボを「ものづくりのまち」である墨田区にオープンします。 この新たな施設では、最新の電気給湯機器をご体感頂けるほか、お客様の個別ニーズに対応したさまざまな研究開発・実験なども行なってまいります。 ◆施設概要 施設名称:iTOMIC LABO(イトミックラボ) 所在地:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目30-10
-
手のひらサイズの電気瞬間湯沸器にウルトラファインバブル生成自動水栓をパッケージ化 超小型【省エネ】電気瞬間湯沸器EIXM【ミラブル自動水栓モデル】の発売について
株式会社日本イトミック(本社:東京都墨田区 代表:守屋浩文)は、ファインバブル専業メーカーの株式会社サイエンス(本社:大阪府大阪市 代表:青山恭明)と共同開発したウルトラファインバブル生成自動水栓を一体化した、ミラブル自動水栓一体型超小型【省エネ】電気瞬間湯沸器を、2024年4月1日より発売致します。 「ミラブル自動水栓」はウルトラファインバブル生成シャワーヘッドのトップメーカー株式会社サイエンス社との共同開発で誕生致しました。トイレや化粧室の洗面スペースで日常的に使われる手洗い設備では、「自動水栓」が一般的になっています。その水流にウルトラファインバブルの特性を生かし、洗浄力や保湿力を取り入れました。 また、吐水する“ぬるま湯”は、20℃~38℃で可変となっています。 日本イトミックが製造する超小型電気瞬間湯沸器は、つらい冬場の手洗いも快適にしながら、従来型の電気温水器とは違い、お湯にするのに必要な電力以外使わない瞬間加温式です。両社の強みを生かし省エネも実現。従来型の電気温水器に比べランニングコストは76%削減いたしました。
-
環境に優しく省エネ 電気給湯機器の最新モデル電気瞬間湯沸器 EIWX シリーズを新発売
株式会社日本イトミック(本社:東京都墨田区 代表:守屋浩文)は、電気瞬間湯沸器 EIWX シリーズを2022 年4 月1 日より新発売いたします。 電気瞬間湯沸器は、本体に内蔵した電気ヒーターでお湯を使用する時だけ瞬間的に沸し上げる仕組みの湯沸器です。火気を使わないので「安全」、燃焼ガスの発生がなく「環境に優しい」、保温に電力を使わないので「省エネ効果」が高く、また、貯湯タンクを持たないので、貯湯式電気給湯器と比較して設置スペースを削減できます。 昨今の日本では、とくに産業分野や民生分野における燃焼系の機器の転換、高効率化技術の進展が期待され、電気エネルギーの導入も広がっています。そのために国内唯一の電気給湯専業メーカーとして、脱炭素社会でこれから求められる市場ニーズに対し、瞬間型電気温水器のラインナップを増やすことで、さらに社会貢献をできると考えております。
-
「気候変動イニシアティブ」Japan Climate Initiativeへ参加
株式会社日本イトミック(本社:東京都墨田区、代表取締役 社長:守屋浩文)は、2021年4月27日、「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」に賛同し「気候変動イニシアティブ」の活動への参加をいたしました。 「気候変動イニシアティブ」とは 気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、団体、NGOなど、国家政府以外の多様な主体のゆるやかなネットワークです。米国では、企業、州政府、自治体などが “We Are Still In” というネットワークを作り、トランプ政権のパリ協定の離脱表明後も、気候変動対策の強化に取り組んでいます。また、この米国での取組を受け、他の国々でも国家政府以外の多様なアクターの横断的な組織をつくる動きが始まっています。「気候変動イニシアティブ」は、こうした国際的な動きと連携するものです。
-
一般財団法人船井財団主催「グレートカンパニーアワード2021 顧客感動賞」受賞
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 この度、日本イトミックは一般財団法人船井財団が主催する「グレートカンパニーアワード2021」の『顧客感動賞』を受賞いたしました。 全国9,000社を超える企業の中から選出いただき、社員一同、身の引き締まる思いです。これからも国内唯一の電気給湯機器専業メーカーである日本イトミックの社員一人ひとりが社会貢献と地球保全の担い手である自負を堅持し、日々精進して参る所存でございますので、引き続き、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 <グレートカンパニーアワードとは> 社会的価値の高い「理念」のもと、その「企業らしさ」を感じさせる独特のビジネスモデルを磨き上げ、その結果、持続的成長を続ける会社。そして、社員も顧客も誇りを持つような独特のカルチャーが形成されている企業を、グレートカンパニーと定義。 ※株式会社船井総合研究所が創設、第1回授賞式は2010年に開催、今年で12回目。
株式会社日本イトミックについて
「水も人もあたたかく」 日本イトミックは「給湯の電化」を推進する専業メーカーです。
あなたの会社にも給湯室がありませんか? そこで使われている給湯器は弊社の製品かもしれません。 私たち日本イトミックは、創業以来70年以上に渡って給湯器一筋に、研究開発してきました。 創業当時は、ガス給湯器を取り扱うメーカーでしたが、ある日、商談先にて「ポットのお湯は冷める」との話を耳にし、電気給湯器の開発に着手。ガス給湯器より安全性・利便性に優れる点に評価を受け、様々な業界や団体様に信頼をいただいています。 日本イトミックでは、給湯を知り尽くしたプロフェッショナルが、あらゆるシーンに最適な給湯システムをご提案。製品の開発から、製造、販売及びアフターサービスやお取り替え工事までワンストップで、安全で快適な「あたたかいお湯のある環境」をお届けいたします。 【イトミックの製品サポート】~末永くご愛用頂くために~ 業務用電気温水器の日本イトミックでは、業務中の突然の設備故障に対応するため、安心のアフターサービスを24時間365日ご提供しています。また、お客様に末永く安心してご利用いただける給湯環境をご提供できるよう、電気温水器、業務用エコキュートの3年保証を提供しています。