株式会社 日本イトミックの会社ロゴ画像です 株式会社日本イトミック 公式サイト

【トピックス】ガス給湯機器を電気瞬間湯沸器に置き換えるためには?

ガス→電気に熱源を変えたいというお客様向けに、ガスとの違いをご紹介します!

「ガス瞬間湯沸器を電気瞬間湯沸器に変えることができないか?」 というご相談をいただくことがございます。 2022年4月に発売した、『EIWXシリーズ』は、新型の電気瞬間湯沸器と なっており、温度優先モードを搭載し高精度な温度制御を1℃刻みでできる 屋内設置型の湯沸器となっています。 当トピックでは、ガス→電気に熱源を変えたいというお客様向けに、 ガスとの違いをご紹介いたします。 詳細は関連リンクからご覧いただけます。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■1. ガス給湯器と同じように使える電気瞬間湯沸器はご存知ですか? ■2. 電気瞬間湯沸器とガス給湯器の選定方法の違い ■3. 電気瞬間湯沸器の能力と選び方 ※トピックスの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

トピックスの記事はこちらから|日本イトミックホームページ

基本情報

【その他の掲載内容】 ■2. 電気瞬間湯沸器とガス給湯器の選定方法の違い ■ 2-1. 能力表示の違い~ガス「号数換算」と電気瞬間湯沸器「kW」~ ■ 2-2. ご使用流量(給湯量)を明確にする ■3. 電気瞬間湯沸器の能力と選び方 ■ 3-1. 能力で選ぶ場合 ■ 3-2. 流量で選ぶ場合 ※トピックスの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※トピックスの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

年間消費電力量・コスト比較(EIWXvsESN)

製品カタログ

取り扱い会社

あなたの会社にも給湯室がありませんか? そこで使われている給湯器は弊社の製品かもしれません。 私たち日本イトミックは、創業以来70年以上に渡って給湯器一筋に、研究開発してきました。 創業当時は、ガス給湯器を取り扱うメーカーでしたが、ある日、商談先にて「ポットのお湯は冷める」との話を耳にし、電気給湯器の開発に着手。ガス給湯器より安全性・利便性に優れる点に評価を受け、様々な業界や団体様に信頼をいただいています。 日本イトミックでは、給湯を知り尽くしたプロフェッショナルが、あらゆるシーンに最適な給湯システムをご提案。製品の開発から、製造、販売及びアフターサービスやお取り替え工事までワンストップで、安全で快適な「あたたかいお湯のある環境」をお届けいたします。 【イトミックの製品サポート】~末永くご愛用頂くために~ 業務用電気温水器の日本イトミックでは、業務中の突然の設備故障に対応するため、安心のアフターサービスを24時間365日ご提供しています。また、お客様に末永く安心してご利用いただける給湯環境をご提供できるよう、電気温水器、業務用エコキュートの3年保証を提供しています。

おすすめ製品