ホテル客室向け電気瞬間湯沸器EIWXG300A1
電気の局所給湯設備でコストカット。ホテル客室内のシャワーなどセントラル給湯に比べメンテナンス負荷も軽減します。
宿泊施設での給湯設備はこれまでガスや重油などを利用した燃焼系のボイラーによるセントラル方式が主に採用されてきました。施設全ての給湯をカバーするセントラル給湯は、大きい貯湯タンクと広い設置スペースが必要です。配管は貯湯タンクから給湯箇所まで膨大な長さと本数が必要となるため、初期費用だけでなく経年によるメンテナンスの費用負担が大きいものとなっています。 EIWX-G300A1は宿泊施設様向けの局所給湯設備です。セントラル給湯方式では大きなコストと手間がかかるメンテナンスの省力化と、イニシャル/ランニングコストの削減が可能です。また、給湯温度設定や温度/流量優先機能切替 などさまざまな給湯設定が可能で、施工も簡単なため、宿泊施設様の負担を軽減させます。 <製品の特長> ・客室内に設置できる小型の壁掛式湯沸器 ・排水処理が不要で施工が簡単 ・多機能設定パネルでお好みの温度に1℃刻みで設定が可能(30 ~ 60℃) ・温度優先と流量優先機能の切替設定可能 ・漏水など異常時に給水を遮断する機能を搭載。安全機能が充実
基本情報
費用面だけでなく、脱炭素を目指すこれからの社会においては、燃焼系ボイラーによる給湯から、熱源を燃焼系から電気へシフトするなど、給湯の在り方を転換する動きも始まっています。 こういったことから、客室の給湯設備にはメンテナンスが容易で費用が抑えられる局所給湯方式を採用する事例が増えてきており、イトミックは給湯のプロフェッショナルとしてご協力致します。 宿泊施設での給湯設備はこれまでガスや重油などを利用した燃焼系のボイラーによるセントラル方式が主に採用されてきました。施設全ての給湯をカバーするセントラル給湯は、大きい貯湯タンクと広い設置スペースが必要です。配管は貯湯タンクから給湯箇所まで膨大な長さと本数が必要となるため、初期費用だけでなく経年によるメンテナンスの費用負担が大きいものとなっています。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
応相談
型番・ブランド名
電気瞬間湯沸器EIWXG300A1
用途/実績例
宿泊施設、ビジネスホテル
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
EIWXG300A1 | 三相400V30kW(定格電流:43.3A)、号数換算:17.2号相当、設定温度範囲:30~60℃、流量範囲:約2~15L/min、幅255×高さ397×奥行97mm、屋内設置型 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
あなたの会社にも給湯室がありませんか? そこで使われている給湯器は弊社の製品かもしれません。 私たち日本イトミックは、創業以来70年以上に渡って給湯器一筋に、研究開発してきました。 創業当時は、ガス給湯器を取り扱うメーカーでしたが、ある日、商談先にて「ポットのお湯は冷める」との話を耳にし、電気給湯器の開発に着手。ガス給湯器より安全性・利便性に優れる点に評価を受け、様々な業界や団体様に信頼をいただいています。 日本イトミックでは、給湯を知り尽くしたプロフェッショナルが、あらゆるシーンに最適な給湯システムをご提案。製品の開発から、製造、販売及びアフターサービスやお取り替え工事までワンストップで、安全で快適な「あたたかいお湯のある環境」をお届けいたします。 【イトミックの製品サポート】~末永くご愛用頂くために~ 業務用電気温水器の日本イトミックでは、業務中の突然の設備故障に対応するため、安心のアフターサービスを24時間365日ご提供しています。また、お客様に末永く安心してご利用いただける給湯環境をご提供できるよう、電気温水器、業務用エコキュートの3年保証を提供しています。