株式会社ジュンテクノサービス 本社 公式サイト

【ご案内】水中ドローン 安全潜航操縦士認定講習

ドローン撮影を外注しない会社に!自分の技術で生産性を向上させる第一歩に

「水中ドローン 安全潜航操縦士認定講習」は、 一社)日本水中ドローン協会が認定する水中ドローンスクールです。 水中ドローンを活用した水中事業拡充に向けた人材育成のための講習会 および資格取得のため研修・受講プログラムをご用意。 全国から受講生が来ている今注目の認定資格が埼玉県で受講可能です。 【開催概要】 ■実習場所:水中ドローン練習場(埼玉県川越市大塚1丁目6-27) ■募集定員:1回開講につき最大4名まで ■訓練日数:1日のみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【訓練・資格取得~現場活用までの流れ】 (1)受講申込 (2)入校式・施設説明 (3)座学講習 (4)筆記試験 (5)実技訓練 (6)実技試験 (7)修了式・申請案内 (8)各現場へ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報

一社)日本水中ドローン協会 水中ドローンスクール埼玉校 【水中ドローン安全潜航操縦士認定講習】  受講費用:85,000円(税込)テキスト代、資料代込み  別途協会入会金、事務手数料、会費として16,000円(税込)がかかります。

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

応相談

受講日程はスクールHPにてご確認ください

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ◆水中ドローンスクール埼玉校の開校日程について ホームページは以下の関連リンクよりご確認ください

関連動画

【一社)日本水中ドローン協会認定資格】水中ドローン 安全潜航操縦士認定講習

その他資料

【NETIS】水中ドローンによる水中設置物の保全点検技術

その他資料

【イプロス専用特典】水中ドローン資料

その他資料

全方向性 4K中型水中ドローン『ファイフィッシュ W6』

製品カタログ

この製品に関するニュース(2)

取り扱い会社

ジュンテクノサービスでは、土木建設におけるインフラ設備の老朽化問題と人材不足の世界的な課題において、長期間、見ることのできなかった構造物内の点検撮影のサービスを提供しております。適切な維持管理を行うことが最重要とされている今の時代だからこそ、人命を優先し、継続的になおかつ効率的な点検が可能になるよう水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)等を活用したインフラ点検調査のIT化を推進しております。 地域や皆様と長期的に安全な社会を目指してまいります。 ◆NETIS登録 :水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)による水中設置物の保全点検技術 KTK‐ 210002‐ A 水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)活用実例 ・橋脚調査、定期点検 ・ダム施設の維持管理 ・貯水池の維持管理 ・処理場、ポンプ場施設管理 ・大学海洋研究 ・流域下水道管路調査 ・養殖場成育状況視認・観察 ・農業用排水路内調査 ・浄水場オゾン接触池管路内調査

おすすめ製品