株式会社ジュンテクノサービス 本社 公式サイト

視認性向上システム『EVS1VX』

視認性向上処理プロファイル!画像中の僅かな変化を見やすく拡大し、視認性を向上!

株式会社ジュンテクノサービスが取り扱っているEIZO製の『EVS1VX』を ご紹介いたします。 カメラやビデオレコーダーなどとHDMI端子で接続。撮影映像から補正すべき 情報を割り出し、認識しやすいようにEIZO独自の視認性向上処理を行い、 リアルタイムに接続したモニターに表示することができるシステムです。 映像を視ることが必要な幅広い場面で活用いただけます。 【特長】 ■任意の場面の静止画像をUSBメモリーに保存できる(オプション) ■任意のエリアを視認性向上 ■適切な表示モードを選べる ■HDMI2系統入力を装備 ■調整ユーティリティを用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.jun-techno.com/

基本情報

【導入のメリット】 <人の目で確認を行う場合> ■監視者が異常を発見しやすくなる ・防犯や不良検知率アップ ・設備の安全維持をサポート ・監視者のスキルに依存しない安定した運用 <AI検知を導入している場合> ■AIで異常検知がされやすい ・防犯や不良検知率アップ ・設備の安全維持をサポート ・監視人員最適化を図れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【主な活用先】 ■リアルタイム監視 ■社会インフラの保全 ■画像解析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

取り扱い会社

ジュンテクノサービスでは、土木建設におけるインフラ設備の老朽化問題と人材不足の世界的な課題において、長期間、見ることのできなかった構造物内の点検撮影のサービスを提供しております。適切な維持管理を行うことが最重要とされている今の時代だからこそ、人命を優先し、継続的になおかつ効率的な点検が可能になるよう水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)等を活用したインフラ点検調査のIT化を推進しております。 地域や皆様と長期的に安全な社会を目指してまいります。 ◆NETIS登録 :水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)による水中設置物の保全点検技術 KTK‐ 210002‐ A 水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)活用実例 ・橋脚調査、定期点検 ・ダム施設の維持管理 ・貯水池の維持管理 ・処理場、ポンプ場施設管理 ・大学海洋研究 ・流域下水道管路調査 ・養殖場成育状況視認・観察 ・農業用排水路内調査 ・浄水場オゾン接触池管路内調査

おすすめ製品