“”の検索結果
31~60 件を表示 / 全 197 件
-
緩効性チッソ肥料 「バーディーチッソ」
美しい芝づくりができ、さらに、労力を軽減し、経済的な施肥管理ができます。 バーディーチッソ(IBチッソ)とは、それ自体、非常に溶けにくい性質(溶解度20℃で、尿素の約1/1000)をもった緩効性肥料です。 水に溶けにくいので、葉やけがなく、また、一般肥料に比較し多量に施しても濃度障害(肥焼け)が少なく安心して使用できます。 ゆるやかに、しかも長期間にわたり効きめが持続しますので、芝の生長が順調で、グリーンの色がコンスタントにあざやかです。 【特徴】 ○きわめて安全 ○長効きする ○無駄がない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【バーディーチッソの持続期間】 ○肥料 20℃ 水分60% ○油粕 3~5週 ○高度化成 2~3週 ○バーディーチッソ 10~15週 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
芝生専用肥料 「バーディーターフ」
芝生専用肥料のスタンダード。心ときめくラウンドを演出 「バーディーターフ」は、芝生専用肥料のスタンダード。 成分バランスがよく、均一な粒型なのでむらなく撒けます。 1回当りの施肥量は、40~50g/m2です。 施肥時期、施肥量は芝生の生育状況に応じて適宜加減してください。 【特徴】 ○芝生の元肥、追肥に好適 ○均―な粒型なのでむらなく撤ける 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【仕様】 ○成分 チッソ:8% リンサン:8% カリ:8% ○1回当りの施肥量 40~50g/m2 ○荷姿・容量 正味20kg/樹脂袋入り ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
緑化専用肥料/芝生・法面用 「バーディーグリーン」
芝生・法面用施肥に最適! 緑を創り、育て守る緑化専用肥料 緑化専用肥料/芝生・法面用 「バーディーグリーン」は、緩効性IBチッソを50%含み、初期段階より長期にわたり安定した肥効効果をしめします。 普通粒で取扱いも便利で、芝生、法面の元肥・追肥に最適です。 【特徴】 ○IB入り芝専用緩効性肥料 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【成分】 ○16-10-14(IB態窒素8) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
砂利舗装材 ローングラベル 「LGR-02」
軽くて強い、砂利駐車場専用ローングラベル 砂利舗装材 ローングラベル 「LGR-02」は、駐車場用の砂利舗装材です。 厚さ51mmで、耐圧は36t!荷重のかかる駐車場や歩道に最適です。 土壌本来の自然環境を損なうことなく、駐車場を設置できます。 また、透水性を保つことにより、雨水を地中に還元することもできます。 【特徴】 ○軽くて強い ○2枚をスタッキングさせることで梱包時体積1/2に縮小 ○土壌本来の透水性を保つ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【仕様】 ○51mm厚・耐圧36t/1枚:1m2当り4枚 ○駐車場/普通車用 ○517×517×51mm ○耐寒性 -20℃ ○耐熱性 80℃ ○材質/オレフィン系樹脂(p.p) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
樹木専用打ち込み肥料 「グリーンパイル」
樹木の生育に欠くことのできないチッソ・リンサン・カリを多く含んでいます。 グリーンパイルは、樹木に有効な化学肥料を紙管に溶融充填し、簡単に、深層まで施肥できるよう開発された樹木専用打ち込み肥料です。 グリーンパイルは、樹木の生育に欠くことのできないチッソ・リンサン・カリを多く含んでおり、しかも含有成分比率が樹木に理想的です。 肥焼けを起こさない安全な肥料で、土壌の深層まで養分が浸透します。 【特徴】 ○樹木の生育に欠くことのできないチッソ・リンサン・カリを含む、 効き目のよい肥料 ○打ち込むだけで肥料養分が土壌中に広く浸透して、 根の活力を増進し、樹木をいきいきとさる ○特殊な紙管に生理的中性の硝酸系高度化成を充填していますので、土壌 をいためることが無く、養分を徐々に樹木に供給する利用率の高い肥料 ○肥料の持続性にすぐれているので肥切れがなく、樹木を健全に育て、 葉色が鮮やかになり、花つきや実つきが良くなる ○肥料養分が直接根にふれないので樹木をいためることがない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【ラインナップ】 ○業務用ラージ G-300 →内径 3cm →長さ 30cm →重量 300g/1本 →包装 50本/箱 ○業務用ミニ G-180 →内径 3cm →長さ 20cm →重量 180g/1本 →包装 75本/箱 ○業務用スモール G-100 →内径 2cm →長さ 25cm →重量 100g/1本 →包装 70本/箱 ○一般用ミニ G-180 →内径 3cm →長さ 20cm →重量 180g/1本 →包装 2本パック×20ヶ/箱 ○一般用スモール G-100 →内径 2cm →長さ 25cm →重量 100g/1本 →包装 3本パック×20ヶ/箱 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
アルカリ土壌改良材『pHバランスA』
アルカリ成分を化学的に中和!セメント系固化剤による改良土に対する改良材 『pHバランスA』は、セメント系固化剤による強アルカリ性土壌を緑化するために開発されたpH矯正資材です。 緑化基盤材の持つ緩衝能力を最大限利用し、アルカリの影響を最小限に抑制。健全な緑化基盤層を構築します。 緩衝能力とはpHの変動要因(酸性雨など)に対して、pHを維持しようとする機能で、有機物を多く含む緑化基盤材は高い緩衝能力を持つ資材です。 『pHバランスA』を混合すると、緑化基盤材の持つ緩衝能力と相乗効果を発揮しpH値の変動を抑制します。 【特徴】 ○取り扱いが簡単 ○高い安全性 ○魚毒性ゼロ ○高いpH維持機能 ○電気伝導度を上げない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【使用量の目安】 (土壌pH:緑化基盤材1Lあたり、法面面積1m²あたり) ○pH7.5~8.5程度の場合:3g、0.39kg ○pH8.5~9.0程度の場合:5g、0.65kg ○pH9.0~9.5程度の場合:10g、1.30kg ○pH9.5~10.0程度の場合:15g、1.95kg ○pH10.0以上:20g、2.60kg 【荷姿】 ○10kg/袋 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
クレイ舗装改良材『イワミクレイライト』
優れた調湿機能永続でグランドコンディションUP!【※効果が永続!】 「イワミクレイライト」は、島根県石見地方の 地質から生まれた高品位ゼオライトが主原料です。 調湿機能、保水力、通気・排水性、土壌団粒化、防塵効果、耐踏圧性、 吸着と分子ふるい(極性効果)、イオン交換(イオンふるい効果)に優れています。 100%天然の硬質ゼオライトですので、極めて安全で効果も永続します。 【主な効果】 ・グランドコンディションの向上 ・防塵効果の向上 ・水捌け力向上 ・固結防止効果の向上 ・耐踏圧性の向上 ・土壌中の水分の浄化作用向上 ・人や環境に優しい安心・安全力向上 ※詳しくはお問合せ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。 【イワミクレイライトC】 ■SiO2・・66.57% ■Al2O3・・12.62% ■CaO・・2.55% ■K2O・・2.17% ■Na2O・・1.52% ■Fe2O3・・1.03% ■MgO・・0.54% ■pH・・6.5~7.5 ■陽イオン交換容量・・120~180meq/100g 【荷姿】 ■1トン/フレコンバック ■20kg/ポリ袋 【標準使用量】 ■改良厚10cmの場合:混合量3kg/m2 ※詳しくはお問合せ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
-
ムシニコナB
自然の力で病害虫だけ堆肥化!化学薬剤不要の害虫対策 『ムシニコナB』は、自然の仕組みによる化学薬剤不要の、カイガラ虫・ 青虫・アブラ虫・ダニ堆肥化用害虫対策製品です。 原材料は、金魚やペット、人畜に無害の貝や岩石を焼成したもので、 JAS認定の無農薬自然成分のみを使用。 化学薬剤ではないので自由にどこでも散布可能です。 自然の持つ効能により、アブラ虫・ダニは1週間、カイガラ虫は二十日程度で 堆肥化されます。 当製品を使用することで、生態系を護り、自然環境に安全宣言をすることが できます。 【特長】 ■病害虫だけを堆肥化 ■益虫たちに無害 ■カイガラ虫・青虫・アブラ虫・ダニ堆肥化用 ■化学薬剤不要の害虫対策 ■原料はJAS認定の無農薬自然成分のみ ■自由にどこでも散布可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
益虫に無害!『害虫堆肥化・土壌還元パウダー』
新JAS認定の無農薬自然成分を原材料(貝や岩石を焼成)としています。 自然の効能により茶毒蛾などの毛虫の毒毛が減少します! ムシニコナの原材料は天然成分のみなので、安心してご使用頂けます。 自然界の食物連鎖バランスを保ち、生物多様性に貢献します。 農園芸栽培作物にふりかけて使用できます。 【製品別対象物】 ムシニコナA :毛虫堆肥化用(茶毒蛾・イラガ・アメシロ等の毛虫堆肥化) ムシニコナB :カイガラ虫・青虫・アブラ虫・ダニ 堆肥化用 ムシニコナMix:果樹園&バラ園を元気に・養蜂園スムシ対策・ 緑化樹の維持管理・苗床・農地改良・土壌改良 【用途】 ■養蜂園のスムシ対策 ■健全な緑化樹の維持管理 ■樹木・灌木 ■農地改良・土壌改良 ■農園芸栽培作物 など ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【使用例】 ・農園芸栽培作物にふりかけてご使用される場合は、ムシニコナA、ムシニコナBをご使用ください。 ・苗床の改良や、植栽基盤への混合使用の場合は、ムシニコナMixをご使用ください。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
液状保水剤『エスペック L』
土にまくだけで土壌の保水力が向上!種子の発芽促進などで活躍する高分子保水剤 『エスペック L』は、アクリル重合技術を駆使して開発した液状の 高分子保水剤です。 土にまくだけで浸透していき、速やかに保水性の高い土壌を作成。 植物が生えている上から散布することができます。 種子の発芽や根の伸長の促進に貢献します。 【特長】 ■植物が生えている上から散布可能 ■土壌の保水力、保肥力を向上 ■種子の保水力、根の伸長を促進 ■およそ3~6ヶ月効果が持続 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【性状】 ■成分:ポリアクリル酸ソーダ架橋体 ■外観:淡黄色乳濁液状(水分散体) ■吸水量:80~120mℓ/g乾質量 ■pH:中性 ■粒子径:平衡膨潤状態で約1μm ■有効成分濃度:9% ■塩基置換容量:約700ミリ当量/100g乾質量 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
天然有機質資材『広葉樹の木酢液』
pH2.0~3.0!広葉樹を原料とした良質な天然有機質資材 『広葉樹の木酢液』は、広葉樹を原料とした良質な木酢液です。 使用量は、定植時、300倍~500倍希釈液を潅水。維持は300倍~500倍 希釈液を潅水。葉面塗布は500倍希釈液を2週間おきに塗布を目安にご検討ください。 【仕様】 ■容量18L/箱 ■pH:2.0~3.0 ■液色:琥珀色 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高度化成肥料15-15-15『サラドレアイス化成』
硝酸性窒素入り!作物の根圏に酸素を与えて根の成長を高める高度化成肥料 『サラドレアイス化成』は、速効性の硝酸態チッソと持続性のあるアンモニア態チッソを 含有し、生育の初期段階から効果的に、バランス良く成分が効く高度化成肥料です。 低温時や寒冷地の芽だし・成長促進・成長回復に効果的。作物の根圏に酸素を与えて、 根の成長を高めます。 水稲、果菜類、葉菜類、根菜類、果樹、お茶、家庭菜園、プランター栽培、植栽工事などの 緑化、スポーツターフ等の芝床改良、航空実播や法面緑化に最適です。 【特長】 ■バランス良く成分が効く ■芽だし・成長促進・成長回復に効果的 ■作物の根圏に酸素を与えて、根の成長を高める ■露地、マルチ、トンネル、ハウス栽培に施用可能 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【成分】 ■サラドレアイス化成 20kg袋 ・チッソ:3.00kg(内、硝酸態チッソ1.00kg) ・リンサン:3.00kg ・カリ:3.00kg ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
緑化工事用粘着剤『クリコートC-402』
緩斜面の植生工事に!溶解時に“ままこ”にならず、ムラなく散布可能。作業時間も短縮 『クリコートC-402』は、平地や緩やかな傾斜地の植生工事や、 航空散布による緑化に使用可能な緑化工事用粘着剤です。 顆粒状粉体で溶解時に“ままこ”にならず、粘着効果を発揮するため 吹付け材料に均一になり、ムラのない平均した散布が行えます。 また、少量添付で施工費を抑えられ、経済的です。 【特長】 ■溶解時の分散性に優れている ■ムラのない平均した散布が可能 ■緩斜面の植生工事に適している ■作業時間の短縮が可能 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【使用方法】 当製品をファイバー、肥料、種子、水と混合し、 ハイドロシーダーにて均一に吹き付けます。 侵食を防ぐために、「クリコートC-710」を併用します(40~80g/m2) 【物性と仕様】 ◎外状 白色顆粒状粉体 ◎成分 水溶性合成高分子 ◎物性値 ・pH(20℃) 6.0~8.0(0.4%溶液) ・粘度 200~500mPa・s(0.4%溶液) ・嵩比重 0.65~0.85 ・溶解性 分散溶解 ◎安全性 ・重金属 検出せず ・植物への影響 なし ◎使用量 0.1kg/m2 ◎包装・荷姿 8kgダンボール箱入り(1kg×8袋) ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面侵食防止剤『クリコートC-710』
保水性、通気性に富んだ固結層を形成し、降雨による侵食を防止。低粘性で作業能率も向上 『クリコートC-710』は、施工後、土粒との早い結合により、保水性、通気性に富む 固結層を形成して客土を固定し、降雨による侵食を防止する侵食防止剤です。 粘度の低い液体品のため、施工現場での溶解・吹付けがスムーズに行え、 作業時間を大幅に短縮可能です。 団結層は柔軟性に富み、さらに、耐久性と保水・保湿・通気など、 植物の発芽や生育に必要な条件を充たします。 【特長】 ■降雨に強い ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【物性と仕様】 ◎外状:乳白色液体 ◎成分:合成樹脂エマルジョン ◎物性値 ・pH(20℃):5.0~7.0(原液) ・粘度:200~1000mPa/s ・比重:1.05~1.07 ◎安全性 ・重金属:検出せず ・ 植物への影響:なし ◎使用量 ・種子吹付工:40~80g/m2 ・客土吹付工:6~10kg/m3 ・厚層基材吹付工:4~6kg/m3 ◎包装・荷姿:18kg缶、20kgダンボール箱入り ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面侵食防止剤『クリコートCP-750』
結合力の強い基板層を形成。少量で十分な侵食防止効果を発揮。混合時の水も原則不要 『クリコートCP-750』は、結合力が強く耐水性、柔軟性、 耐候性に富む基盤層を形成する法面侵食防止剤です。 基盤材の水分を吸収して結合作用するため、混合時に水を使用せず 基盤材の移送コンベアーの上に直接散布するだけで使用できます。 粉末品のため、液体品と比較して少量の使用量で十分侵食防止効果を発揮。 ダンボール包装なので、大量に使用する現場でも空缶処理の手間が省けます。 【特長】 ■結合力の強い基盤層を形成 ■使用量が少なくて済む ■混合時の水は原則として不要 ■空缶処理の手間が省略可能 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【物性と仕様】 ◎外状:白色粉末 ◎成分:合成樹脂 ◎物性値 ・pH(20℃):5.0~6.0(50%溶液) ・比重:0.3~0.5(嵩比重) ◎安全性 ・重金属:検出せず ・ 植物への影響:なし ◎使用量 ・厚層基材吹付工:1~2kg/m3 ◎包装・荷姿:10kgダンボール箱入り(5kg×2袋) ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例2:侵食防止剤 クリコートCP-750
冬季のダム法面緑化工事に「クリコートCP750」を使用した実例をご紹介! ダムの法面緑化工事に、結合力の強い基盤層を形成する 侵食防止剤「クリコートCP-750」を使用した実例をご紹介いたします。 【緑化の実例:岩手・衣川ダム法面緑化工事】 ■工法 :エアー圧送吹付工(客土5cm) ■基盤材 他:有機質基盤材他、化成肥料、種子/牧草類 ■使用薬剤:粉末系侵食防止剤「クリコートCP-750」1kg/m3 ◎施工条件と対処 ■対象法面は急傾斜岩盤、11~12月にかけての冬季施工 ◎施工後の状況 ■越冬後、降雨による侵食もまったくなく、発芽・生育は良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【製品の特長】 ■結合力の強い基盤層を形成 ■使用量が少なくて済む ■混合時の水は原則として不要(有機質基盤材を使用した場合) ■空缶処理の手間が省ける ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例3:侵食防止剤 クリコートC-710
侵食防止剤と保水剤を併用した、圧送吹付けによる法面緑化工事の実例をご紹介 道路の法面緑化工事に、降雨に強い侵食防止剤「クリコートC-750」と 保水剤「グラスパワー G-500」を併用した実例をご紹介します。 【緑化の実例:青森・戸門地区法面緑化工事】 ■工法 :エアー圧送吹付工(客土3cm) ■基盤材:パーク堆肥、ピートモス、高度化成肥料など 種子/牧草類、その他ヨモギ、ハギ類 ■使用薬剤:侵食防止剤「クリコートC-710」4kg/m3 保水剤「グラスパワーG-500」1kg/m3を併用 ◎施工条件と対処 ■対象は、岩盤法面、発芽生育保護のため、 保水剤の混入と圧倒吹付けによる生育基盤の確立 ◎施工後の状況 ■降雨による侵食もなく、保水剤の併用により発芽、生育はきわめて良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【「クリコートC-710」の特長】 ■降雨に強い侵食防止剤 ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
緑化の実例4:侵食防止剤 クリコートC-710
侵食防止剤と粘着剤を使用した、航空実播による緑化工事の実例をご紹介 道路の法面緑化工事に、降雨に強い侵食防止剤「クリコートC-750」と 粘着剤を使用した実例をご紹介します。 【緑化の実例:長野・王滝村の航空実播による緑化工事】 ■工法 :航空実播工 ■基盤材:有機質、化成肥料、種子など ■使用薬剤:侵食防止剤「クリコートC-710」10kg/100m2 他に粘着剤 0.15kg/100m2使用 ◎施工条件と対処 ■対象地は災害による土石流によって流出した広大な山腹地。 11月施工という悪条件にもかかわらず、 冬季から春季にかけての侵食もなく発芽、生育も良好 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【「クリコートC-710」の特長】 ■降雨に強い侵食防止剤 ■低粘性で作業能率が一段と向上 ■発芽と生育を守る持続性に富んだ基盤が得られる ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面緑化用侵食防止剤『クリコートC-710B』
接合力が強く、耐水性、耐候性に富んだ固結層を形成。-6℃まで凍結しない侵食防止剤 『クリコートC-710B』は、-6℃まで凍結しない 法面緑化用の侵食防止剤です。 接合力が強く、耐水性、耐候性に富んだ固結層を形成します。 重金属類は検出されず、環境ホルモン等は一切使用しておりません。 【特長】 ■結合力が強く、固結層は耐水性、耐候性に富む ■-6℃まで凍結しない ■重金属類、不検出 ■環境ホルモン等は不使用 ■成分:合成樹脂エマルジョン ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【適用範囲と標準使用量】 ◎種子吹付工:40~80g/m2 ◎客土吹付工:6~10kg/m3 ◎厚層基材吹付工:4~6kg/m3 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
法面緑化用粘結剤『クリコートA-501』
降雨に強い防水被膜で侵食を防止。太陽熱吸収による保温効果、発芽促進効果 『クリコートA-501』は、降雨に強い防水被膜により 侵食を防止する法面緑化用粘着剤です。 太陽熱を吸収することで保温効果、発芽促進効果を発揮するほか、 耐久性、耐候性に優れた被膜を形成します。 【特長】 ■降雨に強い防水被膜による侵食防止 ■太陽熱吸収による保温効果、発芽促進効果 ■耐久性、耐候性に優れた被膜形成 ■低粘性タイプで作業能率も向上 ■重金属類、不検出。環境ホルモン等は不使用 ■成分:アスファルト乳剤 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【適用範囲と標準使用量】 ◎表面被膜:200~500g/m2 ◎団粒化工・客土吹付工(泥吹):10~15kg/m3 ◎厚層基材吹付工:6~10kg/m3 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
リサイクルマルチ材『サンデーマルチ』
雑草防止・乾燥防止・病気予防に貢献。杉・ヒノキの木皮を使ったマルチング材 『サンデーマルチ』は、林産未利用資源である杉・ヒノキの木皮を 化学的処理を行わず有効利用したリサイクルマルチ材です。 3~7cmの厚さに敷き詰めることによって 雑草の抑制が期待でき、生えても抜きやすくなります。 線状の植物繊維で保温効果があり、地表の温度の変化を軽減します。 また、適度の湿度を保つことで表土の乾燥を防ぎます。 【特長】 ■国産100%の天然杉・ヒノキの木皮を使用 ■使用方法はただ敷き詰めるだけ ■天然の有機質資材なので、腐食が進むと将来的には土に還る ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【サンデーマルチの効果】 ■雑草の防止 ■保温・保水効果 ■病気予防 ■土壌・肥料をしっかり確保 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
『Chrester(クレスター) 赤外線ヒーター』
完全防水で屋外使用も可能! カフェやレストランなどで活躍。テラス席に、快適を 当社では、完全防水(IP65)で屋外での使用が可能な 『Chrester(クレスター) 赤外線ヒーター』を取扱っております。 テーマパーク、イベント会場などの局所暖房に適した「ペガサスシリーズ」や 駐車場、弁当テイクアウトなどの屋外待機場所で活躍する「タイタンシリーズ」、 小型・軽量タイプの「フェアリーシリーズ」の3シリーズをラインアップ。 また、それぞれに壁・天井設置モデルと、 スタンド設置横/縦向取付モデルをご用意しております。 【特長】 ■完全防水(IP65) ■屋外使用可 ■100Vコンセントで使える ■美しく優雅なデザイン ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【おすすめの用途】 <ペガサスシリーズ> ◎カフェ、レストラン、ホテル、結婚式場などのテラス席 ◎テーマパーク、イベント会場などの局所暖房 <タイタンシリーズ> ◎カフェ、レストラン、ホテル、結婚式場などの屋内暖房 ◎駐車場、弁当テイクアウトなどの屋外待機場所 <フェアリーシリーズ> ◎カフェ、レストランなどでの狭いテラス席 ◎ホテルのドアマン用 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
冷風ファン『Chrester (クレスター)ユニコーンシリーズ』
防雨使用で、夏場の屋外スペースに快適をお届け。用途別に3種類をラインアップ 当社では、テラス席などの屋外や工場での 熱中症対策として使用できる冷風ファン 『Chrester(クレスター) ユニコーンシリーズ』を取扱っています。 IPX3の防水性能を備えているため 通常の雨程度であれば屋外で使用可能。 直接湿気が発生しないドライな冷風で飲食物にも安心です。 お客様のニーズに応じて3つのタイプをご用意しております。 【特長】 ■防雨仕様で屋外での使用が可能 ■ミストがない快適ドライ冷風(屋外ファンモデルを除く) ■キャスターで移動も簡単 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【ラインアップ】 ◎ハイエンドクラス 防雨 屋外用テラスクーラーシステム スポットクーラーとタワー型ファンをダクトで接続し、 スポットクーラーの冷気をファン側で適度な冷風に調節して 送風することができ、スポットクーラー1台に対してファンを3台まで接続可能! 商業用途・工業用途の用途別に応じて、2種類のスポットクーラーをご用意 ◎ミドルクラス 防雨 屋外用冷風ファン ファンの吸気部分に収納した保冷剤の冷気により、 一定時間、緩やかな冷風で暑さを緩和 ◎エントリークラス 防雨 屋外用タワーファン 屋外で使用可能なタワー型ブレードレスファン。常温の冷風を送風 【主な用途】 ◎飲食店などのテラス席 開放感のあるテラス席をより快適にし、 お客様の回転率向上に役立ちます ◎工場の作業員の方への熱中症対策に 冷え過ぎず、適度な冷風を供給することで、 作業員の方の熱中症対策や作業効率アップに貢献 ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
土壌改良安定固化材『スーパーシルトロック』※使用現場写真あり
【短時間で安定固化!】浚渫汚泥、ヘドロ、浚渫土砂、シールド泥水を短時間で安定固化!固化処理土は再泥化しない画期的なものです! 土壌改良安定固化材『スーパーシルトロック』は、天然無機系の素材で 構成されているため安全であり、環境への悪影響がありません。 優れた吸水性・悪臭発生物質吸着力をもった安心してお使いいただける環境適応型固化材です。 【特徴】 ■環境適応型:天然無機系の素材で構成されているため、安全で環境への悪影響がありません。 ■作業効率への貢献:短時間の攪拌で瞬時に団粒固化するため、作業効率を格段に向上させます。 ■再資源化:重金属等が含まれていない土の場合は植物の生育も可能な有用資源として活用が可能です。 ■悪臭対策:ヘドロに含まれる悪臭発生物質を吸着する能力があるので、安定化後はほとんどにおいません。 ■再泥化の防止:一度固化処理したものは降雨などによる再泥化を防ぎます。 先着50名様へ無料サンプル進呈中! ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。 【安定固化のメカニズム】 <物理的吸収作用による超速安定固化> 親水性繊維状物質が汚水中の水分を瞬時に吸収し、混合攪拌後数秒で安定固化します。 <反応性シリカ成分による吸着> 反応性シラノール基により、軟弱土・ヘドロ中の有機物・悪臭物質・重金属等を抱合し再溶出を防止します。 <高含水軟弱土の団粒安定固化作用> ポシロキサン塩の針状結晶の作用により軟弱土・ヘドロの粒子間結合を促し、団粒安定固化を促進します。 <イオン置換、ポリシリカバランスネットによる固化物強度の維持> イオン置換により、固化物崩壊の原因となる可溶性アルカリポゾラン反応を防いで、ポリシリカバランスネットを形成し、固化物の安定固化を維持します。 なお、固化物からの浸出水は透明で高い安全性を有します。 ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
-
『草刈バリカン』
軽量で疲労軽減!コンパクトで高い作業効率の超安全バリカンをご紹介します! 当製品は、刈払機に取付カンタンなバリカンです。 飛散・跳ね返りを抑える上下刃往復方式。 チップソーでは危険な場所でも、安全にお使いいただけます。 また、角度固定式とする事で従来の角度可変式に比べ25%軽量化。 徹底した疲労軽減と取り回しの良さを実現しました。 【特長】 ■高い安全性 ■25%軽量化 ※「刈太郎400」と「草刈バリカン400」で比較 ■スピード切断 ■便利な2仕様 ■カンタンにほぼ全ての刈払機に取付できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様】 <本体> ■軽量アルミダイキャスト(粉体塗装仕上げ) <刃> ■耐久性抜群:高級刃物鋼 ■サビ・ヤニに強い:無電解ニッケルメッキ仕上げ ■シャープな切れ味:刃先3面研磨処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
製造副産物を安全に中和処理! 環境にやさしいアルカリ土壌中和剤
ドクターペーハーは塩類を軟溶化して電気伝導度の上昇を抑制します! アルカリ土壌中和剤「ドクターペーハー」の 特長と中和試験の必要性について、ご紹介します。 中和反応は土壌中に多くの塩類生成します。 その結果、土壌の電気伝導度が上昇し植物が生育できなくなります。 ドクターペーハーシリーズは塩類を軟溶化して、電気伝導度の上昇を抑制。 中和処理土は農業や造園で利用できます。 (土木用粉剤を除く) 【特長】 ■中和反応で生成される塩類を軟溶化 ■電気伝導度の上昇を抑制するので中和処理土は農業や造園で利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 同じようなpH値の土壌でも必要な中和剤の量が大きく異なることや、 リバウンド後の安定値を見極める必要があるため、 中和試験の実施をお勧めしています。 【中和試験の必要性】 ■pH緩衝能 ■pH値のリバウンド ・試験期間は1週間以上必要 【中和試験を実施しています】 ■試験の費用は無料 ■土壌は1地点500g~1kg程度をお送りください ■1~2週間で報告書を作成します ■報告書は、公共工事においては配合量の根拠となる資料になります 【中和試験でわかること】 ■法面緑化や既存緑化の場合:ドクターペーハーの希釈倍率 ■その他の場合:1 m3あたりの配合量 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~1~
中和目標とすべきpH値や、中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご紹介 『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和目標とすべきpH値や、 中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご紹介します。 必須養分であるリン酸とカリウムはpH7.5~8.5で溶けにくくなります。 また、鉄やマンガンなどの微量要素も pH8.0を超えるとほとんど溶けません。 このように土壌がアルカリ化すると植物は養分を吸収できず、 生長不良になってしまうため土壌を中和する必要があるのです。 【中和目標とすべきpH値】 ■一般的にはpH8.0以下 ■当社の調査ではpH7.5を境に生長の良否が大きく異なる事が多く 見受けられるので、pH7.5以下を目標値とすると良い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【中和処理と併用すべき植栽基盤の改良】 ■土壌の透水性を確保する ・アルカリの溶脱促進 ■必要に応じ植穴底部に遮断層を設ける ・アルカリの浸出防止 ■植物系堆肥を混合する ・pH緩衝性を向上させ、アルカリ化を抑制 ■栄養根の発達する表層付近は特に有機質堆肥を混合する ・pH緩衝性と養分の供給 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~2~
ドクターペーハー 造園用の、中和処理の手順をご紹介しています 『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和処理の手順についてご紹介します。 中和処理後、すぐに植栽工事が可能です。 配合量目安表もご用意しておりますので、 PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【中和処理の手順】 ■配合量を決める ・中和試験で得た中和曲線から決める ・配合量目安表から決める(中和試験不要) ■改良する土壌の深さを決める ・一般的には有効土層を深耕または混層耕で改良 ・上層pH7.5以下、下層pH8.0以下が推奨 ・普通耕(一律20cm改良)する場合でも 高木類は植穴部分全量の中和処理を実施 ■植栽する ・土壌が乾燥している場合は中和反応が進まないので散水してから植栽する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『ドクターペーハー 液剤 B-Type・土木用』
建設発生土・改良土・コンクリートガラ・産業廃棄物の中和処理に! 建設発生土・改良土・産業廃棄物等の中和処理に利用する『ドクター ペーパー』には、液剤 B-typeと土木用(粉)の二種類があります。 中和処理土の利用用途に合わせてドクターペーパーの種類を選定して ください。B-Typeで多量に処理する場合は専用の土質改良機を用います。 【専用土質改良機による中和処理のメリット】 ■中和処理用の耐酸性改良機を使用 ■大容量の処理が可能(70~100m3/h) ■高速回転のパドルミキサーにより、混合精度に優れている ■工期短縮により経済性が向上する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』~1~
土壌が固結し難い中和剤!酸性土壌・酸性硫酸塩土壌の中和に適しています 『ドクターペーハー SX』『BF-Lite』は、 ケイ酸カルシウムを主体とした酸性土壌の中和剤です。 焼成された軽量発砲コンクリートを破砕し粒度調整したもので、 酸性土壌・酸性硫酸塩土壌の中和にご使用いただけます。 【特長】 ■焼成された材料なので反応性が穏やかで長期にわたり中和効果を発現する ■ケイ酸を含むためイネ科植物の生長を促進させる ■土壌が固結し難い中和剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様】 <ドクターペーハー SX> ■用途:酸性土壌の中和および酸性法面緑化対策 ■粒径:0~3mm ■荷姿 ・ビニール袋:20kg ・フレコン:800kg ■使用方法 ・法面緑化:植生基盤剤に混合 ・造園工事:土壌に混合 <BF-Lite> ■用途:酸性土壌の中和および植栽基盤の排水剤 ■粒径:0~10mm ■荷姿 ・ビニール袋:2.5l ・フレコン:1m3(約550kg) ■使用方法 ・造園工事:土壌に混合 ・排水層:植穴底部に敷設 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。