鉄道・保線

鉄道・保線
鉄道・保線工事においては、軌道を走行するだけで左右レールの「軌間」「通り」「水準」「高低」を絶対座標で取得したり、特殊分岐器のふく進量を測量機を使用して算出したりと、保線業務のDXに貢献します。 軌道検測/特殊分岐器のふく進量の算出/キロ程情報に対応した支障物データをデジタルで記録/近接工事による軌道への影響監視
1~5 件を表示 / 全 5 件
-
軌道変位自動監視システム【トラックステーション3】
近接施工の影響による軌道、およびその周辺エリア全域の変位を監視
最終更新日
-
特殊分岐器ふく進検査システム【トラックステーションF】
保線業務のDX/ICTによる品質管理 1人での作業と時間短縮を実現
最終更新日
-
MTT支障箇所検測システム【トラックステーションM】
保線業務のDX/ICTによる品質管理 作業効率アップ、ミス防止
最終更新日
-
リアルタイム軌道モニタリングシステム【リキムス】
保線業務のDX/ICTによる品質管理 作業効率アップ、ミス防止
最終更新日
-
セミオート軌道変位計測システム【トラックステーション2】
線路内に立ち入らず 軌道変位をセミオートで監視
最終更新日