株式会社ラスコジャパン 公式サイト

環境にやさしい再生木材『doozer(ドゥーザー)』

高品質で低価格。環境にやさしく、腐食によるメンテナンスを軽減。

doozer(ドゥーザー)はリサイクルプラスチックと廃木粉を原料とするグリーンプロダクツです。環境にもやさしく、使用後の再利用も可能です。木粉の配合率が50%で、天然木材に近い風合いがあります。天然木材と違い、腐食や腐朽菌によるメンテナンスを軽減することができます。カラーバリエーションも6色と豊富で仕上げも3種類あります。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

基本情報

【デッキ材】 ○表面に木の年輪のような凹凸を再現 ○滑りにくくしたり、手で触れるところはなめらかな面を用いたり用途に応じて使い分け可能 ○シーンに合った色を選択可能(6色のカラーバリエーション) 【ルーバー材】 ○コンクリートからの日光の反射も温度上昇も軽減可能 ○腐朽することもなく、雨などの湿気に強い ○木製ラティスのように保護塗料を塗る手間も省ける ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ○デッキ ○スロープ ○ベンチ ○フェンス ○構造物の壁面や屋根 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

再生木材「doozer」の製品カタログ

製品カタログ

天然木目加工再生木材エンボスウッド

製品カタログ

取り扱い会社

当社では、環境に優しい簡易基礎工法を海外から技術導入し、日本全国で採用されています。簡易基礎工法の種類には、木道・八橋・四阿等の小規模構造物を対象にした「ピンファウンデーション工法」、フェンス・防護柵の基礎工法「スリーブパイル」があります。また、木製吊橋、木製橋梁では、国内トップクラスの実績があります。 SNSリンク先 ■Twitter https://twitter.com/lascojapan ■Facebook https://www.facebook.com/lascojapan/ ■Instagram https://www.instagram.com/lascojapan/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UC9VBSR99X0HQW2wqwArMWAA

おすすめ製品