【確実な支持能力】沈下抑制補助システム『プレロードシェル工法』
支保工と地山にプレロードを導入し沈下を抑制!画期的な沈下抑制方法をご紹介
『プレロードシェル工法』は、地山と支保工の間に袋体(ジャケット)を セットし袋に無収縮モルタルを圧入することで、支保工と地山が一体化され 確実な支保能力を発揮する沈下抑制補助システムです。 「プレロードジャケット」は、シームレスの筒状織物に逆止弁付き注入口を セットした袋体で、逆止弁付き注入口を備え付けているため、注入作業が 容易に行えます。 また「プレロードモルタル」は、レロードシェル工法用に開発された プレミックスタイプの急便性充填材 (デンカプレロードモルタル)です。 施工要領や採用実績についての資料もご覧頂けます。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■画期的な沈下抑制方法 ■地山と支保工の間に袋体をセットし袋に無収縮モルタルを圧入 ■支保工と地山が一体化され確実な支保能力を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【その他の特長】 <プレロードジャケット> ■ジャケットは周方向に継ぎ目のないシームレス構造なので、安定した品質が確保される ■逆止弁付き注入口を備え付けているため、注入作業が容易 ■通水性、通気性を有している ■注入したモルタルは加圧脱水され、高強度の充填硬化材を短時間で形成することが可能 <プレロードモルタル> ■凝結調整剤「デンカセッターD500」を併用することで、硬化時間を調節出来る ■流動性に優れ、高充填性が確保出来る ■加圧脱水性、無収縮性に優れ、注入直後から効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【施工例】 ■パイプと支保工 ■NATMトンネルの天端部 ■シールドトンネルリング支保工 ■支保工脚部 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
当社は、TBM用吹付けモルタル施工システムサブショットシステム、小型 急速吹付けシステムM-PAC、連続練り注入システムM-CMXII、連続モルタル 注入Pモルシステム、沈下抑制補助システムプレロードシェル工法、トンネル トンネル掘削用電気集じん機 TDRショットライニングシステム その他土木関連の機械・消耗材を扱っています。 トンネル・土木関連については、MCM北陸センターへお問合せください。